脳梗塞に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

子宮体がん末期の緩和ケアについて教えてください

person 70代以上/女性 -

74歳の母のことで質問があります。母は3年5か月前に子宮体がんの診断を受けて、子宮と卵巣の摘出手術後半年でリンパ節転移が分かり、抗がん剤治療(免疫チェックポイント阻害薬も含めて)を6回受けました。効果はありましたが、持病のパーキンソン病の症状が辛くなり中断していたところ、今年2月に脳梗塞になりトルソー症候群と診断を受けました。  2月の時点では傍大動脈リンパと左総腸骨リンパの腫れのみで、他臓器への転移はありませんでしたが、4月頃から左大腿部の痛みを訴えはじめ、5月初旬に高熱と痛みで通院先の大学病院に救急搬送されました。結果、左側腸腰筋と背骨、骨髄にがんが転移しており、膿が溜まり敗血症になり、ドレナージをして抗生剤を投与しました。ドレーンは一旦抜きましたが、5日ほど前から熱が出て痛みも強くなりCTを撮ったところ、左腸腰筋から右側にかけて膿のようなものが写っており再びドレナージを行ってもらいました。しかし、膿をひくことはできず、がんの浸潤によって血の塊のようなものができていて、これ以上治療はできないので転院し緩和ケアを受けたほうが良いと主治医から言われました。現在は胃ろう(元々はパーキンソン薬投与のために作った胃ろう)から栄養を入れたり、点滴をしていて、経口摂取はしていません。これまでに何度か輸血をしました。  お聞きしたいのですが、このような形でがんが急速に広がっている場合、ホスピス病棟ではどのような緩和ケアを受けることができるのでしょうか。がんが急速に広がっていることに加え、骨転移もしているので痛みがかなり強いようで、オキファストの注射を受けているのですが、面会に行っても意識は無く、痛みで唸っていることもあります。主に強い医療用麻薬等で緩和をしていく形になるのでしょうか。鎮静のようなケアを受けるようになるのでしょうか。その場合予後はどのくらいでしょうか。

3人の医師が回答

足の血栓有無の確認方法など

person 60代/女性 - 回答受付中

少し大きめで履き慣れないスニーカーの紐を(脱げないように)きつく結んで旅行に行き、約3万歩程歩いたので立っているだけでも足(特に足首から足の裏)がかなり痛みました。 新幹線に乗っている間水分は全く摂らず、靴紐もきつく結んだまま往復約13時間座った状態で足はほとんど動かしませんでした。 帰ってからは足のむくみ(両足の特に膝下から足首にかけて)や足首から踵の両サイド(特に右足)にかけて押さえると痛みがあります。また、右足全体がだるい感じがします。 足先の血管に浮き出た部分がありますが、足首から上の血管に浮き出た所はありません。 帰宅して6日経ちましたが、今のところ他に体調不良はない状態です。 「4時間以上座ったままでいるとエコノミー症候群になる危険度が2倍になり、足のふくらはぎの静脈内に血栓ができて肺動脈に入ると呼吸困難に、脳に入ると脳梗塞になる。血栓ができていても無症状のことが多い。」とネットで見たので怖くなりました。病院を受診した方がいいのか悩んでいます。 ちなみに、胆嚢を摘出していますが、他に持病はなく、服薬もしていません。また、血圧は正常値で肥満でもありません。 Q1:今の状態で血栓の有無を調べるために受診した方がいいのでしょうか。受診した方がいい場合は何科に行けばいいですか。 Q2:血栓ができていた場合の症状など自分で確認する方法があれば教えてください。 Q3:血栓ができていた場合、自然消滅することがありますか?ない場合、体に何かの症状が出るまでの潜伏期間の目安を教えてください。 Q4:足がむくんでいる時は足を上げて寝ているのですが、血栓ができている可能性がある場合は上げるのは良くないのでしょうか。 Q5:血栓ができていた場合、またはできないようにするために日常生活で気をつけること(食事や運動、姿勢など)があれば教えてください。

1人の医師が回答

78歳の父 喘息と肺気腫

person 70代以上/男性 - 解決済み

78歳の父のことで相談お願いいたします。不整脈、心房細動の持病があり長年薬を飲んでいます。ここ2年程歩いたり階段を上がると息切れがありました。 今年1 月にコロナにかかり、咳はひどかったですが、重症にもならず治りました。3月に息切れがひどくなったため、内科でレントゲンをとり、肺炎で入院しました。肺炎の影響で心臓に負荷がかかり、全身に水がたまり、心不全の状態と言われ、抗生剤と利尿剤の点滴をし、酸素吸入し、10日で退院しました。 当初、間質性肺炎を疑っていましたが、CTもとり、間質性肺炎にはなっていないとのことでした。退院後2週間ほどは元気でいましたが、5月頭からまた息切れするようになり、先週の5月末に息切れがひどくなり、レントゲンをとり、また入院、3月とは違う場所が肺炎をおこしており、現在入院中で抗生剤の点滴をしています。1ヶ月前から寝るときにヒューヒュー言うことを伝えたら、息をふーっと吐く喘息の検査をして、その結果、喘息と肺気腫と診断されました。喘息は今までなったこともなく、驚きましたが、それより肺気腫がとてもショックをうけています。たばこは12年前に脳梗塞をした際にやめております。 今回も3月も、肺のCTレントゲンでは肺気腫とは全く言われず、息を吐く喘息の検査をして、今回初めて肺気腫と言われました。3月の入院時や今回入院時に撮ったCTレントゲンだけではわからないものなのでしょうか。今回も喘息の検査をしなければ肺気腫と診断されなかったのでしょうか。 また、肺気腫の治療方法についても教えてください。 肺気腫と喘息を併発しているととても良くない状態でしょうか。 3月、5月とたて続けに肺炎になる原因がわかりません。肺炎の原因はどういったものが多いのでしょうか。 わかりにくい文章で、たくさん質問してしまい申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)