腸潰瘍 疑いに該当するQ&A

検索結果:277 件

(ガン疑い)検査異常なしも2ヶ月異常続く腹痛

person 50代/男性 -

50歳男性 昨年11月頃に腹痛、血便で病院を受診、胃カメラ、内視鏡検査、血液検査、CT等の検査をいくつかの病院で行い、大腸内にポリープ2箇所、ピロリ菌、十二指腸潰瘍等を診断されました。 その時に、CA-19.9の腫瘍マーカーが平均の数値より若干高く、癌の可能性があると言われました。 その後、ピロリ菌は除染済み、ポリープも11月末に内視鏡手術で取り、病理検査も陰性でした。 一度は安心したのですが、その後も腹痛、お腹の張り間は続き、現在も波はあるのですが特に食事を食べすぎた時やコーヒーを飲んだ後に脂汗が出るくらい痛みがあります。 おかしいと思い、病院も7件ほど行ってみましたが検査では異常なしと言われ、 •気にしすぎて痛みが出ているのでは無いか? •ポリープ手術を行った際に、途中麻酔が切れとても痛かった、若い研修医が行ったので力任せに内視鏡をグイグイ押されて腸の形が変わったのではないか? と言った様な診断を受けました。 現在は、一つの病院で再度腫瘍マーカーを調べたところ、CA19-9の値があまり下がっておらず再度血液検査をしてもらっている状態です。 長くなってしまったのですが、ご質問です。 1.何も異常がないのにポリープ切除後二ヶ月以上たっているのに腹部の痛みが続くものでしょうか? 2.指摘された、ポリープ切除時の医師が力任せに行って腸の形が変わったというのはあり得ることなのでしょうか? 3.大腸ポリープがあった事などから大腸がん、胃がんなどを心配していたのですが、CT等で異常が見つからないということは、膵臓がんなのではないかと心配しています。そちらについてはどう思われますか? 4.他に2ヶ月異常腹痛が続く理由として何が考えられますか? お手数ですがご回答よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

マイコプラズマ肺炎の疑いで服薬中ですが、今度は下痢と胃痛が・・・

35歳女性です。去年の秋、胃内視鏡で、十二指腸潰瘍の治癒痕があるのと胃酸過多 胃炎を指摘されました。最近は、胃の症状は落ち着いており服薬していませんでした。 今月はじめに長男(7歳)がマイコプラズマ肺炎にかかりました。 今月25日の夜 微熱 26日 38℃台発熱 頭痛 咳(少し)倦怠感 食欲減退 27日 38℃〜39℃発熱 頭痛 咳(少し)倦怠感 病院受診 長男の件を話し、 レントゲンを撮ったところ、左肺の上のほうに、もやっとした影が見え、 マイコプラズマ肺炎の可能性が高いといわれました。 クラビット錠100mg×4(朝・夜)ムコダイン500mg×3(朝・昼・夜)バザイロン錠10mg×3(朝・昼・夜) セルベックス細粒10%1.5g×3(朝・昼・夜)ノイロトロピン錠4単位×2(頓服)を処方されました。 27日の夜からクラビット錠を飲んでからは熱が下がり、28日には36℃台になりましたが、頭痛がひどく もらった頓服薬で一向に治まらないので、別な病院を受診し、ロキソニン錠60mgを処方してもらいました。 ロキソニンで頭痛も治まり、平熱にも戻りましたが、29日の昼食後、下痢になり、 夕方からみぞおちのあたりが痛みます。最初は、食べ過ぎたのかと思いましたが、 今もみぞおち部の痛みが続いています。 マイコプラズマ(ではない風邪かもしれませんが)による症状なのか、薬による症状でしょうか。 呼吸器系のカテゴリーと迷いましたがこちらに質問させていただきました。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)