腸閉塞イレウス管に該当するQ&A

検索結果:180 件

腸閉塞で大腸癌が見つかり、ステージ4です

person 40代/女性 -

74歳の母が先日腸閉塞を起こし、入院しました。腸閉塞の原因は大腸癌で、ステージ4と言われました。入院の翌日にイレウス管を入れましたが出血が止まらず、終了後輸血となりました。その時にファイバーは通過しなかったそうです(脾わん曲に病巣があります)。私はその後内科の先生から説明を受けたのですが、肝臓に多発転移があり切除不可能であるため、原発を取り除いた後化学療法に入るとのことでした。余命は頑張って2年とのことでした。 同じ日に家族が外科の先生からも説明を受けていたのですが、原発を取り除く手術はせず通過障害を取り除く人工肛門の手術だけをして(イレウスを起こした腸はうまく付かないことが多いため)、その後化学療法を行い、余命は半年か数ケ月と言われていました。翌日、私も外科の先生と話しをすることができ、原発を取り除かないと言われ、理由として大きな手術になるとリスクも高く、その先の化学療法で体力が保たないらと言われました。画像上は肝転移以外の肺転移、リンパ節の目立った腫れ、腹水、播しゅ、骨転移も無く、血液検査も貧血と腫瘍マーカー以外は殆ど正常であることと、今までも元気でいたので体力的にも大丈夫ではないかと言うことを話しましたが、切除術は行わず、翌々日に人工肛門を付ける手術だけを行い、化学療法に向けて体力の回復をさせ、家族に告げたように余命は半年から数ケ月と言われました。翌々日に手術を行い(本人は大腸癌でその後化学療法をすることは分かってはいますが、あっという間の出来事で何がなんだか分からないまま人工肛門になってしまった感じです)、お腹はかなり楽になったそうです。それぞれの科の先生方を信頼していないわけではありませんが、同じ日に説明を別々に受けたら言っていることが違ったことと、切除出来るのではないかと思い質問させていただきました。本人にはこれから肝転移の話をするそうです。

2人の医師が回答

腹膜播種に対する腹腔内化学療法、腹腔内温熱化学療法について

person 60代/女性 -

60歳の母について質問します。 現在、腹膜播種による腸閉塞悪化と破裂のリスクを抱えています。 下記に病歴を記載します。 2011年慢性腎不全により人工透析開始。 2016年生体腎移植(父親の腎臓) 1年半前に膀胱ガン発生、外科的手術にて除去。 今年、2月に再発。肛門、骨盤内4箇所、大腸S字結腸への転移確認。 骨盤内4箇所の抗がん剤治療開始→ガン縮小せず 今年、10月下腹部の痛みが増大しCT所見で腸閉塞確認→緊急入院、食事はCVポ―トを胸部に埋め込み、高カロリー栄養の点滴を行っている。 食事もおもゆなど少量口にするが、腹痛、下痢症状発生。 腹膜播種による大腸圧迫、腸閉塞悪化と判断。 イレウス管挿入、大腸バイパス手術は母親が拒否。 心筋炎のため、全身麻酔でのバイパス手術は高リスクである旨、担当医より説明あり。 よって、腸閉塞悪化による腸管破裂のリスクを抱えながら、肛門部への放射線治療にて痛みの緩和を行う。 来週退院し在宅医療を予定。※食事はCVポート 母は約1ヶ月食べ物を口にしていないため体力の衰えが著しく、病院個室内の洗面台までの往復にも難儀する状態です。 ただ、自宅に帰り静養したいとの意向が強く、また新型コロナウィルスにより面会不可の状態が続く中、担当医の勧めもあり、退院を予定しています。 しかし、今後腹膜播種が増大しさらに腸閉塞が悪化した場合、腸管破裂のリスクも伴うそうです。 そこで、延命効果と腹膜播種を縮小する事で大腸への圧迫を減らし、生きている間、少量でも水分と食事を取り最後を迎えてほしいと考えています。 体力のない状況での腹腔ポートを利用して抗癌剤を直接腹腔内に注入する腹腔内化学療法、温めた抗癌剤を腹腔内に注入する腹腔内温熱化学療法は可能なのでしょうか。

3人の医師が回答

在宅の事なら先生へ

person 60代/女性 -

在宅のことなら先生へ 過去の回答を拝見して投稿させて頂きました。67歳の母が肝臓がんで肺にも1箇所転移があり、ネクサバールで治療中です。服薬後2週間経ったところで、何年も前の胆石の手術による癒着が原因と思われる腸閉塞を起こし、現在イレウス管を留置後に改善したので回復食が始まったところです(腸への転移やがん性腹膜炎ではないようです)。ネクサバールは近日中に再開予定です。 今後の事についてですが、もし治療の成果や時間の経過により緩和ケアしか選択肢がなくなった場合に在宅医療を希望しております。両親宅は自宅から歩いて2、3分のところにあります。 (1)在宅医療の事について調べると早めに探しておいた方がいいとの情報もあるのですが、どの段階から探せばよいのでしょうか?「積極的治療ができなくなりました」と言われた段階では遅いでしょうか? (2)私は子供がいるため夕方から夜間は父が看る事になるのですが、それでも在宅でケアを受ける事は可能でしょうか?(父は家事は全て問題なくこなせます)現在まで医師との窓口や今後主に介護するのも、父ではなく私です。 (3)その他、今後在宅治療を受けるにあたってのアドバイスなどありましたら頂けると嬉しいです。

2人の医師が回答

65歳、父のイレウスについて

person 60代/男性 -

65歳の父についての質問です。 既往歴など:10年ほどまえに胆嚢摘出(内視鏡で)       若干血圧高い、脂肪肝、飲酒付き合い程度、喫煙15年ほど前にやめた。 昨年末の12/20に腹痛・吐き気の為に地域の中核病院を受診しました。 (症状から持病の結石だと思い、泌尿器科を受診) しかしCTの結果で消化器科に回され腸閉塞と診断されました(小腸イレウスの疑い) 入院することになり、手術・イレウス管の説明もされましたが、とりあえず絶食で様子をみることになりました。(この際に少しだけ腹水がありますねと言われる、腎臓の結石もあった) 4日ほど絶食をすると腸の調子も良くなったのか、重湯→おかゆと徐々に変わって行きました。 その間、お腹が空っぽだからと胃・大腸の内視鏡をこちらからお願いして異状なし。 そして12/28日に退院予定でしたが、当初の腹水という言葉に父が不安に思ったのか、もう一度CTを取って欲しいと頼みました。 そして、退院を1日伸ばしてCTを取りましたが、その際に「腸のリンパが腫れている、ガンの転移の可能性もある、また一か月後に検査しましょう」と言われました。 (腹水は消えていた) それ以外は、血液検査、造影CT、胸部レントゲン、エコー、心電図、胃・大腸内視鏡は異状なしです。 以上の状況から質問したいのは ・ガンの転移の可能性と言われましたが、その可能性は高いのでしょうか。 ・転移以外で腸のリンパ関係で考えれる病気はどのようなものがありますでしょうか。 ・次回の検査まで一カ月のスパンがあり不安なのですが、違う病院で調べてもらった方が良いでしょうか。 ・そもそも、なぜ最初のCTでは指摘されずに、2回目のCTで指摘されたのでしょうか?   (捉え方によっては、見落としじゃんって思えます。) よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

バリウム検査後の腸閉塞について

person 60代/男性 -

腸のバリウム検査を受けた後、腸閉塞になっています。 今後の一般的な治療法についてお伺いします。 大変恐縮ですが、至急の回答をいただければ幸いです。 患者は私の父(60代、男性)です。 半年ほど前から腸の調子が悪く、便の回数の増加(一日1回→3回程度)、下痢などの症状がありました。 このため、病院を受診し、血液、CT、レントゲン検査等を実施したところ、白血球数の増加、便潜血、腸の一部が狭くなっていること等から、腸が炎症を起こしているとの診断がありました。(内視鏡検査は実施していません) その後、手術をすべきかどうかを判断するため、5日前、肛門からバリウムを注入し、腸のレントゲン検査を実施しました。その際、どうやら下剤を処方されなかったらしく、バリウムがうまく排出されずに腸内に残ってしまったようです。 その後腸内視鏡検査を受ける予定でしたが、ここ数日便が出ず、腸の閉塞感を訴えており、食事も戻してしまっていたようです。 昨日にのどの渇き、発熱(38度)、疲労を訴え、再度病院を受診し、血液、CT、レントゲン検査等を実施した結果、腸閉塞であること、おそらくバリウムがうまく排出されていないことが原因であることが判明しました。(どこに詰まっているのかは不明) その後、緊急に入院し、鼻からイレウス管を胃まで挿入しての排液、点滴を実施し、現在は小康状態にあります。 医師はこのまま1週間程度様子を見て、その間にバリウムが排出されるのを待つとの方針でした。そこで、以下の点について質問させて下さい。 Q1 腸内に残留したバリウムは現在どの様な状態なのでしょうか(固まっている可能性は)? Q2 このまま1週間安静にしていることで排出される可能性はあるのでしょうか? Q3 排出されない場合、次の手段としてどの様な方法があるのでしょうか? Q4 今後の一般的な治療法は? 宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

妹のことですが

person 60代/女性 -

現在61歳・28歳結婚・出産歴なしの妹のことです、経緯は卵巣嚢腫で30歳に1回目、40歳に2回目の手術、年1回のペースで定期検診するも最近10年は殆ど検診をしておりません。1年前に腹部激痛があり通院、卵巣残存箇所が腫れて破裂しそうとのことで緊急入院し2日後摘出手術 状況はほぼ破裂状態で周辺癒着状態もひどく切除に困難を極めて一部対処不能個所を残し終了 後日生検で悪性と判明 卵巣がんの標準的治療として抗がん剤治療を開始 1回目(6クール)頭髪は抜けましたが体調も順調で終了、しかし数値的に余りよくなく抗がん剤を変え2回目(5クール)開始 この頃より少し強めの副作用がありQOLは低下 更に3回目開始2クール時肺炎を併発し抗がん剤休止 約2か月間の休止後抗がん剤再開 2か月前 激痛と嘔吐で出先の病院に緊急入院・腸閉塞と判明(1週間入院)容体安定で地元病院に戻り抗がん剤再開、2日ほどで腹部膨満で激痛状態を訴えるも婦人科では特に対処もなく2日間苦痛に耐え外科に回してもらい急遽イレウス菅治療により極限苦痛改善 外科医師より『腸管バイパスかストーマかの検討では手術の癒着リスクを考えると・・・』からストーマが選択されました。どんな方法でもあの痛みからの解放を期待し承諾しました。ストーマ設営後 時々少し痛みはあるものの痛み止め併用で問題はなく時々痛みが強くなったりを繰り返しながらもストーマには順調に排泄されておりましたが10日ほど経過して痛みが強いためオキノーム2.5mgで緩和を受けました。しかし腹部が膨れ、浮腫みあり。痛みが強いため更にモルヒネ系で対処いただくが2日経過現在はストーマに排泄は少なく、このままではまた腸閉塞のあの激痛状態になってしまうかとても心配です。またイレウス管を入れれば改善できるのか、また他に何か方法がないか教えていただきたくよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

78歳余命1ヶ月宣告を受けて これからの治療について ※前立腺癌(肝臓転移)

person 30代/女性 -

78歳の父が、余命1ヶ月と宣告を受けました。少しでも延命できるよう、アドバイスを頂けますと幸いです。 以下、これまでの経緯です。 ⚫︎2008年 前立腺癌 放射線治療開始→その後10年程数値改善 ⚫︎2019年 数値悪化により薬を飲み始める→改善見られず中止 ⚫︎2022年1月〜5月 抗がん剤治療(計3回)→改善見られず中止 ⚫︎2022年5月末 前立腺癌肥大により腸閉塞→イレウス管留置(この時点で余命1ヶ月の宣告を受け自宅療養開始) 肝臓への転移も発覚 ⚫︎2022年8月 人工肛門手術を受け、流動食から通常食へ戻る ⚫︎2022年9月5日 飲み薬のニュベクオを開始(腹痛など副作用あり) 肝臓への転移も大きくなり、医師より改めて余命1ヶ月の宣告を受けました。 現在は自宅にて療養をしていますが、前立腺癌が肛門からも触れるほど肥大しており、麻薬(ナルサス)を飲みながら痛みを和らげています。 また医師からは、再度9/5に余命1ヶ月と宣告を受けています。 重曹水を飲むと良いと拝見しましたが、上記のような状態でも飲んで良いものでしょうか…? また他にも何か治療方法などありましたらら、ご教示いただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

腸の癒着剥離手術後の症状等について

person 30代/女性 -

一週間前に腸の癒着剥離を腹腔鏡手術で行いました。今年の春、初夏と腸閉塞を繰り返しましたが、その時はイレウス管で対応され手術はしませんでした。(20代のときにした盲腸手術による癒着が原因とのこと)今回は3回目の発症で手術をすることになりました。 現在、腸の腫れはあまりなく、ガス便通ともにある状態です。食事を開始してますが、体調が悪くなったりはありません。 術後15時間後くらいから癒着が起こらないように1時間ごとに寝たままでできる体操を行い、翌日の夜から2時間ごとに歩く、深呼吸等を追加で行なっています。 質問したいことは下記のとおりです。 1.一昨日からみぞおちのあたりに違和感があり、たまに弱い痛みが起こる。じっと座っていたり、横になると感じる。ガスや便通があると一時的に解消される。該当の箇所は押しても痛みを感じない。どのような原因が考えられるか。 2.術後の癒着防止として、この程度の運動量で足りているのか。 3.退院後の食事は、手術から3ヶ月以内は刺激のあるものや揚げ物、繊維質の多いもの等は避けるようにとのことだった。術後1ヶ月程度はお粥や柔らかいものだけを摂るようにしようと思うが、そこから段階的に例えば青魚や肉を油で焼いたものやバターを多少使用した甘いものなど術後すぐは避けた方が良いものなど段階的にとっても良いのか。アルコール摂取はいつくらいからしても良いのか。 たくさん質問して申し訳ないですが、よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)