腹膜炎手術後の発熱に該当するQ&A

検索結果:76 件

虫垂炎手術をし退院したが腹痛、関節痛、発熱が続く。

person 40代/男性 -

8月上旬に急性虫垂炎で入院手術をしました。深夜に受診した救急外来では正しく診断されず、手術が遅れて腹膜炎のなりかけとなり、手術は4時間かかりました。その後も血液検査のCRPが下がらずCT検査をした結果、筋膜の中に膿が溜まっていることが分かり、ドレナージをしました。結果、退院まで2週間かかりました。 退院時は、ある程度腹痛はおさまっていましたが、退院後腹痛と発熱を繰り返し、退院1週間後の診察で伝えましたがCRP値は3.5のため、痛み止めを処方され更に1週間後にCT検査をすることになりました。現在このCT検査を待っている状況です。 しかし、日々腹痛があり最近はかなりの痛みで三時間ほど全く動けず、処方されたロキソプロフェン60を飲んでも効きませんでした。更に関節の痛みがあり全身が痛いです。発熱も平熱~37.8度と1日の間でも変化します。特に起きてすぐの4時間が痛みがひどいです。体調の改善が見られず、むしろ日々悪くなっており、このまま来週のCT検査を待っているのが不安です。 治療の緊急性はないでしょうか?他の病院にいくべきでしょうか?このままで病状が悪くなることを危惧しています。

5人の医師が回答

60代、父の直腸癌手術、癒着性腸閉塞、その後の発熱について

person 60代/男性 -

60代の父が7月初旬に直腸癌の内視鏡手術を受けました。 多発で初期の結腸癌もあったので、大腸の半分を切除しました。 ストーマの装着はなしです。 リンパ節転移あり、他臓器転移はなし、最終的なステージは3とのことでした。 手術後ちょうど2週間で退院、自宅療養し、体力の回復をまって抗がん剤治療の予定でしたが、手術後1ヶ月たつ頃に激しい腹痛で病院に運ばれ、癒着性腸閉塞で緊急開腹手術になり、そこからさらに2週間の入院を要しました。 2度めの入院から2週間後に退院し、自宅療養をしておりましたが退院10日後に発熱。 現在、38度以上の高熱、悪寒、震えで3度目の入院となっております。 入院時、血液検査などをしていただきましたが、白血球数などは正常のため、どこかに炎症が起きている様子はなく、発熱の原因が今のところ不明、現在は抗生物質を投与し様子を見ながら2〜3日の入院の予定です。 質問なのですが、この場合の手術後の合併症であればどのようなことが考えうるのでしょうか? 腸閉塞での開腹手術をしておりますので、腹膜炎から敗血症などを起こしていないか、また縫合不全なのか、不安になっております。 ぜひご意見お聞かせください。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

胆管狭窄部内ろう化・バルーン拡張・排石術について

person 30代/女性 -

67歳父親についての相談です。 5年前に胆石により腹痛を起こし腹腔鏡下で胆のう摘出手術をしました。その際癒着がひどかったようで切ってはいけない総胆管を切除してしまい(肝臓の根元ギリギリのところ)、医師はそのことに気づかず3日後に腹膜炎をおこしました。緊急で開腹手術をして総胆管の損傷を確認し胆管の縫合手術をしました。その縫合部は1ミリぐらいのノリシロしかないところをようやくつなぎ合わせたという手術だったようです。 手術以降定期的に発熱し入退院を繰り返していましたが、今月23日に発熱で入院しCTを取ったところ、胆管に1ミリ程度の胆石がたくさん見られ手術をすることになりました。 手術は3回に分け 1ワイヤーを入れてチューブを留置(胆汁を出し炎症を抑える) 2狭いところを通して内ろう化する 3バルーンにより狭窄部を広げて排石(数回になる場合も) 4上記がうまくいかなければ肝臓切除して胆管とつなぎ合わせる(大変な手術になるとのこと) とのことです。5年前の縫合部はかなり固くなっている状態だと思うので、バルーンにより切れてしまわないか不安です。切れてしまい緊急開腹手術になるくらいなら、痛みと体力の消耗を少なくするため、初めから開腹手術をしたほうがいいのではとも思います。 体質的に胆石ができやすいようです。今バルーンを使っても発熱や狭窄に悩ませられ続けるならそのほうがいいのかと考えますが、ご意見をお聞かせください。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)