膀胱がん 泌尿器に該当するQ&A

検索結果:1,441 件

左下腹部 左腰の痛みがずっと続く

person 40代/女性 -

一年位前から左下腹部が痛みます。 今産後2年弱です。 場所はパンツラインの、膀胱より少し左寄りの場所でその後ろの腰も痛みます。今迄CT、エコー、血液検査をして、CTで少し子宮が大きいと言われて総合病院の婦人科に行ったら問題ないと言われました。 その後痛みがひどくなり、特に生理1日目がひどく鎮痛剤がないと耐えられなくなり、生理の量も多くなった為別の婦人科に行ったら軽い?腺筋症があると言われましたがそんなに痛むほどのものではないと言われました。 CA125の腫瘍マーカーも正常値でした。 経膣エコーでよくみてもらいましたが、癒着もなさそうで卵巣も腫れてないとのことです。 そんなに痛むのは泌尿器科の方かもということで泌尿器科でエコーしましたが石などなく、問題なしでした。 今月は生理が終わった日から左下腹部とその後ろの腰が激痛です。 生理が終わったのにこんなに痛むのは何が考えられますか。 腺筋症で生理後も痛むことはありますか。 痛みは陣痛の様な感じです。 エコーやCTで特に異常がない場合は、特に癌が隠れてると心配しなくてもいいものですか。痛みの場所はやはり婦人科系でしょうか。 鎮痛剤を飲まないとダメな程の痛みで心配です。

3人の医師が回答

血尿がでて、ナットクラッカー症候群と診断されました

person 30代/女性 - 解決済み

2日前ほどから喉の痛みがありました。 が、昨日の夜に38.5度の発熱。 今朝、血尿がでました。 今日、泌尿器科を受診して、CT、検尿、採血の検査をしました。 結果+3の血尿ですが、採血、CT共に問題なし。 発熱から腎盂腎炎が考えられるが、最近も尿に混じってないので違うだろう。 膀胱炎も、痛みがないので違うだろう。 血液検査の結果、腎機能肝機能ともに問題がないので、大きな病気ではないだろう。 CTから静脈の圧迫が見られるので、ナットクラッカー症候群ではないか。とのこたでした。 発熱は風邪の発熱で、血尿とは別ではないかとの診断でした。 2週間後にもう一度検尿をするとのことでした。 これは、薬など飲まずに、水をよく飲むことと言われました。 質問ですが、ナットクラッカー症候群というとどれぐらい血尿が続くものでしょうか? 勝手に治っていくものなんでしょうか? ナットクラッカー症候群と判断されたのはどのような理由からなのでしょうか? また、ついつい血尿から癌を疑ってしまいますが、大きな病気ではないと言われましたが、CTを見て癌ではないと分かるものでしょうか? 癌かどうか不安に思っているため教えていただきたいです。

4人の医師が回答

PSA経過観察の検査結果について、ご教示をお願い致します。。

person 60代/男性 -

何度か相談させて頂いている者です。 5月の人間ドックでPSA高値を指摘され近所の泌尿器科へ行き検査。 過去からのPSA推移と診察の経緯経過は下記の通りです。 2019年(63歳)→2.97 2020年(64歳)→4.45 2021年(65歳)→3.85 2022年5月(66歳)→4.82(人間ドックにてPSAの数値を指摘された。) 2022年6月→8.98 (精密検査のため近所の泌尿器科にて血液検査を実施。 数日後の通院で直腸診は異常無し(移行域は触れない?)エコーは肛門が狭い?ので未実施。(先生は緊張していると入りずらい。肛門を傷付けるといけないので無理はしないと言っていた。代わりに外部施設でMRIの予約を取る) 2022年6月→外部施設にてMRI検査を実施。 ⇒結果は前立腺肥大(37.3cc)である。前立腺の移行域の膀胱寄り11時から13時付近にカテゴリー3の数ミリの病変有りとの所見。仮に癌だとしても初期であり、限局性なので手術でも放射線でも根治できる。よって、すぐに生検を受けた方が良い。と診断された。 2022年7月→5.6 (近所の泌尿器科に生検を前提に紹介された病院での検査結果) この時の結果も微妙だったので、もう少しだけ経過観察をしたいと申し出ました。(次回の検査を10月とした。) 10月に入り血液検査をした結果、PSAの数値は4.37と下降しました。 5月の人間ドッグの数値より下がり、更に2020年(64歳)時の数値を、少し下回るレベルです。グレーゾーンとも言えますが、癌の確率は下がったと思って大丈夫でしょうか?それとMRIのカテゴリー3の病変が気になります。

5人の医師が回答

SCCが8と高く困ってます。

person 30代/男性 -

先月 9月26日 放射線内科ドッグ検診にてscc上昇8 CTで肺異常無し 9月27日 胃カメラで食道、胃 逆流性食道炎、胃炎がありました。 9月28日 頭頸部、造影MRI 咽頭、喉、甲状腺、異常無し 10月1日 全身PET CT検査 左肺下葉に淡い陰影が数カ所。炎症性変化と考える 左咽頭間隙に集積を認め、炎症変化と考える 検査機関は違いますがsccが1週間経ち5になっていた。 10月15日 再度、肺CT検査 左肺下葉にあった淡い陰影は、ほぼ消えておりPET CTで軽い炎症性変化を見ていた可能性が高いと言われる 10月18日 耳鼻科にてファイバーエコーと、超音波検査 咽頭、扁桃腺、耳下腺、頸部、異常なし。 10月19日 泌尿器科で尿検査。異常無し。 エコーで膀胱、前立腺。癌の疑いは無し。 現在、経過観察中で癌は無いか不安でおります。 SCCは扁平上皮癌のマーカーなので、尿道癌、一部の尿管癌でも上がると聞いてびっくりしております。上記に書いてないですが泌尿器科には4回行きまして尿検査で、顕微鏡で血尿は全て無かったです。 尿道癌、尿管癌になっているのなら、血尿、又は、尿道が狭くなったりして症状が現れると聞きました。何の症状も無いのにSCCだけが上がるのは考えにくいと聞きました。現在、細胞診検査の結果待ちもしてています。 本日、SCCを再検査しました。結果待ちです。精神疾患になり不安恐怖症と心療内科の先生に言われ精神安定剤とカウンセリング中です。 今回のSCCの再検査で前回より上がってたり推移してたら私はどうなるのでしょうか??? 現在、私の体に癌があると考えられるのでしょうか、、、? 子供の顔を見るたび泣きそうになってしまいます。宜しく御願いします。

4人の医師が回答

82歳女性の排尿障害

person 70代以上/女性 -

今回82歳の母親の排尿困難(尿閉)、認知症状、抑うつ症状により、様々な病院を受診しました。泌尿器科では、そもそも男性の前立腺肥大、前立腺がん、女性の尿失禁患者を主に取り扱うものの、排尿障害特に女性の尿閉については症例が少なく研究が進んでいないからか、原因部位の特定にすら至らないまま、神経因性膀胱の一言で片付けられている現状があります。泌尿器科6件、神経内科、精神科、整形外科、無呼吸症候群外来、ウロギネ外来を受診し、原因として次の可能性が浮かび上がりました。 1.脳ラクナ梗塞(真ん中やや左1か所だけ)、前頭葉血流低下 2.脊柱管狭窄症・・・軽度であり、尿閉原因ではない 3.膀胱脱・・・脱そのものはレベル3だが、尿閉との因果関係はないだろうとのこと 4.膀胱収縮と尿出口括約筋の協調不全 5.その他神経障害(原因部位不明) 神経因性膀胱ということで、有効な投薬もなく(エブランチル、ウブレチド程度では改善しない)、自己導尿を余儀なくされています。神経内科を受診する過程で初期の認知症と診断されました。一日10回以上にも及ぶ導尿、物忘れ、抑うつ、不安等の諸症状があり、独りになるとパニック(導尿手順や導尿に至った経緯忘却)になります。ちなみに介護認定は要介護1です。しかし、尿閉と認知症状は別と言われました。 結局現在受診中のウロギネ外来で再度精密検査(骨盤付近のMRI、腎臓エコー、CMG検査)を受診し、現在その結果待ちです。もうあきらめるべきでしょうか?明け方近くに毎日のように「どうして私がこんなめに?くやしい。」とうなり声を上げる母を見ると、やはりどうにかして、自己排尿を復活させてやりたいのです。どなたか何か良いアドバイスはありませんでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)