膀胱炎 薬・副作用に該当するQ&A

検索結果:874 件

ヨード造影剤について

person 70代以上/男性 - 解決済み

高齢の父(高血圧の薬を飲んでいる)なのですが、約1か月前に逆行性腎盂造影(造影剤利用)検査を行い下記の状況になりました。 今回、ヨード造影剤を利用して、造影CT検査をするそうです。 先生は、逆行性腎盂造影(造影剤利用)の造影剤の副反応ではなく、元々の病気(腎盂腫瘍)のせいだと言われましたが、そうなのでしょうか。 また、ヨード造影剤を利用して、検査をするので同じ症状が出ないか心配です。 <状況> 1.逆行性腎盂造影の検査後、尿が出なくなり、左右両方で腹痛が発生し痛くて寝れない状態 2.翌日、検査をした病院に行き、急性腎後性腎不全の疑いで左右両方に尿管ステント留置術、尿道にも管を入れ膀胱にバルーンを留置し、空き病室がないということで別の病院に転院 3.15日間転院先で入院し抗生剤等の点滴治療(退院支援計画書に書かれていた、病名は両側腎盂腎炎・精巣上体炎・腎盂腫瘍疑い) 4.16-22日間は、ステント処置した病院に戻り入院 5.現在は帰宅し、今週、外来でステント処置した病院にて腎盂腫瘍検査のために造影CT検査をする予定 6.入院中に「ヨード造影剤使用の問診・説明・同意書」記載されており、  問診による主治医のヨード造影剤を利用のチェック表には、  禁忌項目のヨード造影剤を利用した検査で、重篤な副作用は、「なし」でチェック  原則禁忌項目の重篤な腎機能障害、「なし」でチェック

3人の医師が回答

夜間頻尿で熟睡できない

person 50代/男性 - 解決済み

52歳(男)私は、夜間頻尿に悩んでます。 実は、10年前にもこちらで相談させて頂きました 症状ですが、毎日23:00就寝 翌6:00に起床します (7時間睡眠)ほぼ、休日も同じような感じです 寝つきはよくすぐ寝れるのですが、必ず0:00頃に一旦 目が覚めます。それから、3:00頃まで毎時間起きて それから、やっと朝まで寝れるという感じです ですので、朝まで7時間睡眠で3~5回程トイレに行きます この10年色々な病院を渡り歩きました まず、早朝高血圧でしたので薬を服用して基準値に戻し 無呼吸もあったので、今もシーパップをして睡眠時無呼吸症候群 対策をしています。(体重90キロ 身長171センチ)肥満 泌尿器科へは何度も受診しました、40代のころは前立腺炎と診断され 今は前立腺肥大症気味と言われ、コロナ前の3月の受診の際は 過活動膀胱と言われました。腹部超音波は毎年、PSA検査も毎年 (異常なし)血液検査は年2回 腎臓など異常なし 薬も、漢方から色々な薬を試しましたが効果はありませんでした 最長で泌尿器科へ半年通院しましたが効果ありませんでした 薬を服用すると、副作用(下痢)がでたので今は服用してません 今は、特に夜間は排尿したい欲求で起きるのですが尿はあまりでません でも、すっきりはするんです。そしてまた1時間後同じ欲求がでます その繰り返し。高血圧と睡眠時無呼吸症候群対策はしており 夜間の水分摂取は控えてます(お酒も飲みません) 泌尿器科の先生にも同じことを訴えたことがありますが、心療内科を 逆に紹介されたことがあります。 どうか、この夜間頻尿対策のお知恵をおかし下さい 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

残尿感に悩んでいます。内科的な要因でしょうか?それとも強迫神経症などの精神障害なのでしょうか?

person 40代/男性 - 解決済み

44歳男性。本掲示板にて数度にわたり、排尿障害と残尿感につきご相談させていただいております。 前立腺肥大、慢性前立腺炎、前立腺癌の疑いまでクリアにし、その結果心療内科様にて処方されている薬(ラツーダ、アキネトン、アトモキセチン)の副作用が大きそう、というところまではわかってきました。 泌尿器科様にて相談し、一時的にこれらの服用を止めるとともにタムスロシン塩酸塩「ケミファ」を処方いただき、排尿障害に関しては状況は改善しつつあります。 ですが、排尿後の残尿感につき依然として悩んでおります。 具体的には排尿後スッキリせず、下半身に不快感が残った状態となります。 そのため、何度も下半身を力ませて尿を捻り出しては、「嗚呼、今回も残尿感が拭えなかった」とガックリするのがお決まりです。「出し切れたな」と感じられるまで、この繰り返しを強いられます。何かの拍子に力の入れすぎで脳出血でも起こしそうで不安です。疲労も大きいですし。 平時でも15分以上、就寝前はもっとひどく、残尿感が気になりベッドに入っても身体が強張って眠れず、トイレを出てはまた駆け込むの繰り返しで、酷いときには1時間以上悶々としていることもあります。 泌尿器科様での超音波検査では「膀胱内に残尿はなかった」とのことでした。気にしないのが一番、とも。 そうなると残るは精神面ということになりますが、ここまで切迫感を引き起こしているので、本当に内科的な要因ではないのか迷っています。 また、心因性頻尿というのはよく聞きますが、自分の場合は強迫神経症に近い症状かと思われ、ネットなどを見ていてもあまりそういった事例はなく、自分が特殊な事例なのかそれとも見当違いの考えなのかよくわからない状態です。 脈絡のない話で申し訳ないのですが、現状につき内科、または精神科様の見地からアドバイス等いただければ幸いでございます。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)