膣の痛み がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:101 件

急性膀胱炎、尿路感染を防ぐにはどうしたらいいか?

person 40代/女性 - 解決済み

先月から頻尿、排尿痛など膀胱炎の症状がありましたが、先月末に生理のときに尿路感染を起こしたようで、血尿が大量に出てどうも腎臓からも出血したようで、血の塊が尿道を塞ぎ一時期、尿がでずに苦しくていたくて、救急に駆け込み処置していただきました。 血尿は止血剤や抗生物質などで5日ほど治まりました。 その後、MRIや膀胱内視鏡検査をしてもらいましたが、腎臓のほうは結石などなく綺麗で、膀胱は少し赤くなり炎症のあとなどはあるようですが、癌になりそうな腫瘍などもなく特に問題なしと治療や薬もなくそのまま診察は終わりました。 そこで質問なのですが、このまま薬などなしで自然に任せて膀胱炎などは治りますか? (現在も少し頻尿気味だったり、膣や尿道の周りが乾いてひきつるような痛みや違和感があります。) 漢方薬などを飲むのを考えてますが、市販薬のユリナールとボーコレンがいま家にはあるのですがどちらが効果あるでしょうか? 生理前なのでまた尿路感染が怖いのですが、感染しないように気をつけることがあれば教えていただけたらと思います。 たくさん質問してすみませんがよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

先生にホスピスを探せと言われてしまいました。

person 40代/女性 -

2006年に子宮頸がんになり、昨年までの主治医が放射線科でしたが、留学のため、この4月から1年間不在となります。使っていない抗がん剤があるので、もしかしたらそれが効く可能性があるかもということで、留学の間、腫瘍内科に紹介されました。 腫瘍内科の話を聞くと、ここまで放射線をかけても効かなかったり、放射線の影響の小腸膣ろうがあるので、体が弱ったときの感染が怖いということで、積極的には抗がん剤を勧められませんでした。抗がん剤のデメリットを考えると、私も受ける気にはなりません。 SCCはずっと9.5あたりです。貧血が少々あります。 先月の診察で、いきなり、ホスピスを探すよう言われました。ここ半年くらい画像も撮ってないし、採血も変わりないのですが。 腫瘍内科の先生が3ヶ月不在になるということで、万が一、顔見知りではない代行の先生にホスピスの話をされるのはきついだろうということで、ご自分から話す気になったと仰っていました。 仕事の復職も考えている時期だと、その前の診察で話もしたのに、、、。 画像でがんが大きくなっていたり、マーカーが異常に上がっていたら、理解はできるような気がします。 痛みのコントロールも、緩和医療科でできているし。 放射線の影響で大腿神経麻痺になったため、装具を作って歩くための訓練を在宅のリハビリでやっていたり(今は電動車椅子です)。 地元のケアマネやヘルパーやリハビリ技師や在宅医療の先生と社会復帰に向けて頑張っているのに、いきなりホスピスの話が出てショックです。 この状態で、もうホスピスを探さなければならないのでしょうか。体が弱ってきた状態でホスピスを探せと言われるのなら理解ができるのですが、、、一般的にこのような感じなのでしょうか。 恐れ入りますが、教えてください。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

バルトリン腺嚢胞?受診を急ぐべきでしょうか?

person 30代/女性 -

9月15日に経膣分娩で出産しました。 会陰切開を少ししたので縫合をし、5日後の退院診察でも異常なしでした。 昨日お風呂でバルトリン腺(膣のほぼ横から肛門側くらい)と思われる場所の左側に丸いうずら卵より少し小さいくらいの丸いコロコロしたしこりがあることに気が付きました。押しても痛みはほとんどないに等しく、あるとすれば会陰の縫合したところがつれている違和感のような微かなジーンとしたような痛みがたまにあるだけです。 1.すぐに受診した方が良いか。または痛みが増したりしこりが大きくならなければ、10/18の1ヶ月健診の受診で良いか? 2.産後、病院から手持ちのビデボトル(水道水使用)を渡されて、トイレ後はそれを使って毎回綺麗に洗浄しています。今後も(いつまで?)続けた方が良いでしょうか?またはやめたほうがよいでしょうか? 3.治療はどんなものになりますか? 完母になっておりますが、抗生物質を飲む場合は授乳ができなくなりますか? 母乳過多気味なので、搾乳だけで乳腺炎を防げるのか心配です。また分泌が減り断乳になってしまうのも困ります。 4.原因はどんなことでしょうか? 分娩後の縫合箇所や縫合方法が良くなかったとか、過ごし方(ドーナツクッションにあまり座らなかった)がよくなかったとかありますか?寝不足で免疫力が下がってるからでしょうか? 分娩後の毎日のチェックでは該当箇所が「むくみがひどめですね」とは言われていました。 5.家でできることはありますか? 自然治癒もありえますか? 逆に今後腫瘍になったりがん化したりすることもありますか? 治療しても再発が多そうで心配です。 再発の度に、すぐ受診した方が良いのでしょうか?  

4人の医師が回答

不正出血があり子宮頸癌や体癌が心配です

person 30代/女性 -

2/3〜 トイレに行くと少量の茶色い出血。 周期的にも生理だと思っていましたが なかなか本格的な出血にならなかったので 2/7に性行為しました。 そしたら結構多い鮮血がでました。 以前もこの流れで生理になったので このまま生理になると思っていたのですが 茶色の出血やたまに鮮血が出たり 本格的な生理にならず、現在 2週間経過しました。 子宮頸癌上皮内腫瘍で 2年半前に円錐手術しているので 性行為で鮮血が出てしまい 再発したのか?と不安です。 ただ、性行為2日前〜 じわじわ出血していた為 生理不順の出血かな?とも思います。 子宮頸癌検査は半年前に受けて 陰性でした。半年経っているので 今日細胞診の検査と膣エコーを してもらいました。 器具を入れて広げるのに結構痛かったのと 検査後結構出血しています。 内診中もタラタラと血が垂れてました。 こんなに出血するのはやはり 何か異常があるのでしょうか? 先程検査しましたが今は痛みや 出血が多いと言う事はないです。 主治医は子宮も腫れてないし 異常も無いけど、生理になるような 感じも無ければ排卵するといった 感じも見られないのでデュファストンで 生理を起こしましょうとのことでした。 子宮頸癌の結果も大丈夫そうなので 1ヶ月後に聴きにきてくれたら良いし 不正出血もおそらく悪いものからではなく 上手くホルモンがでてないから との事でした。 癌が心配ですが、大丈夫そうでしょうか?

3人の医師が回答

【婦人科】と【整形】術後からの脚の痺れと卵巣子宮摘出後の出血

person 40代/女性 - 解決済み

1/7に卵巣腫瘍卵巣癌疑いで縦に20センチ開腹手術。検体検査:良性。子宮全摘術+両側付属器切除のみ 子宮:子宮筋腫(小さい)。左卵巣:7.7×5.6内膜性嚢胞と線維腫。 麻酔:全身麻酔。硬膜外麻酔。末梢神経ブロック。末梢静脈カテーテル。観血的動脈圧測定。 硬膜外麻酔:自分は腰辺りの背骨のクッションが1箇所出ている為、腰では無く上半身側で行いました。【手術後から左脚付け根から脹脛にかけて痺れがあり】 【十代から腰痛あり。仕事で腰に負担を掛けてきたせいか腰や左脚が痛く引き摺ることがたまに。普段の歩行行動には全く影響無し。 最近では8年位前。左脚付け根に痛みを感じ一週間程引き摺り整形へ、レントゲンでクッションが出ているとの事。以降術後まで全く症状無し】 1/14退院。本日2/9自宅療養中 後数日で仕事に復帰。常時10~30kgの移動や上げ下げ早い上下運動あり。療養中も復帰に向け体の負担は多少無理を通していた。そのせいか左脚の痺れはあれど良好状態と力が入らず横になる+微量出血を数度繰り返す。2月に入り必要以外は横になり歩行も数分に変更。症状かなり改善。だが2月中も出先や掃除本整理でぶり返しあり。 前情報で術後1ヶ月の痛み出血は普通。余程の痛み大量出血、微量でも2ヶ月も続いてなければ気にしなくて良いとの意見や仕事で微量の出血や痛みは続くと思い様子を見るつもりでしたが、数日無かった出血が少量とはいえ増えたのと脚の痺れが引き摺りと痛みになり気になっての相談です 【2/10現在。術部は全体にジンとした痛み痒み。微出血。左脚は短時間引き摺りと左半身にも痺れ】 痛み経緯。強い突っ張り痛みチクチクヒリヒリ→弱まるが同様→+痒み安定感も 最初は臍下や臍からセンチ下が真横に10~15と膣縫合辺り今は元両卵巣辺りが縦に5センチ程と膣縫合部辺り ●動けない程の時には赤茶色の微出血

1人の医師が回答

前がん状態と言われて

52歳、既婚、出産経験なし。去年の9月から、婦人科専門の開業医に通っていますが、このまま同じところに通うほうがいいのか、癌専門の総合病院へ紹介してもらった方がよいか、迷っています。 3年前に、半年以上、月に2回生理があった後、生理の回数が減り、去年の前半から、生理がなくなり、閉経かなと思っていました。去年の9月に性交時に膣の入口がこすれて痛く、初めて、婦人科に行きました。超音波で40mmの子宮筋腫があると言われました。子宮頸がんの検査は異常なし、性交時の痛み対策として、ホルモンを膣錠で一回挿入してもらい、膣洗浄で通っていましたが、特に症状とはいえ、子宮筋腫の件が気になり、11月に超音波で再診してもらったところ、5mm大きくなっていると言われ、閉経後に大きくなることは絶対無いから肉腫の疑いがあると言われました。すぐに、そこでは設備がないので、紹介状をもらい、他の病院でMRI検査を受けましたが、多発筋層内筋腫で、底部に42mm径、後屈に19mm径・8mm径・前壁に11mm系の筋腫が筋層内に見られましたが、卵巣、内膜に異常なしでした。 安心したのですが、MRIでの子宮内膜がずいぶん厚いので、尿検査をしましょうと言われ、12月22日に尿を提出しました。 12月31日の夜、右下腹部が生理痛のような、ちょっとした圧通があった翌日、1月1日に出血があり、びっくりしたのですが、その後、以前のような生理の出血が1週間ありました。 1月15日に検査の結果を聞きに行く際、そのことを伝えました。尿検査は、尿中HCG-Βコアフラグメントの検査だけで、HCG β コア濃度が318、クレアチニン換算値が204で、すぐ、再度、血液検査・尿検査と便検査、子宮内膜を取る検査(かなり痛く、検査後、4〜5日出血)をしました。 1週間後、尿検査は、HCG β コア濃度が178、クレアチニン換算値が110に下がり、血液検査のCA19-9は10.5、CA-125は7.3でした。便検査は異常なし。 とりあえず、ドクターには、手術の可能性は遠のいたといわれましたが、(子宮を)取った方が心配することもないのにと言われました。 さらに、一週間後、内膜の検査で、前がん状態といわれ、2月から月に1回の血液・尿検査、3ヶ月に一回の内膜検査のために通うように言われました。その際、漢方薬の桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)をもらい、これを毎日飲めば、内膜を整えて、改善し、直るので、定期的に通うように言われました。 その時の病理組織報告書のコピーをもらいましたが、3枚の組織標本の写真と”Suspect of endometrial hyperpiasia, complex”とかかれ、さらに、” 標本では子宮内膜が断片上に採取され、腺管密度の増加は軽度ですが、分岐や大小不同などの構造異型が見られ、上皮細胞にmitosisも見られます。上記が疑われますので、follow upをお願いいたします。”と記述されてます。 インターネットで調べたら、”複雑型子宮内膜増殖症”の疑いということだとわかりましたが、これって、前がん状態というのでしょうか。だとしたら、次は、癌専門の総合病院を紹介してもらった方がいいのはないでしょか。 本で調べたら、通常、細胞診してから、組織診だと思っていましたが、初回の検査で組織診の結果を聞かされ、詳しく聞こうとすると、報告書の内容を説明してくれませんでした。 なにか問題があれば、次は、癌専門の総合病院を紹介してもらうつもり(ドクターも言ってました)でしたが、どうも、このまま、上記の漢方を飲みながら通っていれば良くなるといわれ、混乱し、ちょっと、ノイローゼ気味です。その後、出血もありませんし、体調は良好です。コレステロール値が230以上と高めだったので、1月中旬以降食事には気をつけていますが、もともと、神経質で仕事上のストレスが去年まであって、就寝前には、デパス1.0を服用してます。 30代のとき、癌専門の病院で、乳腺線維線種という良性の腫瘍を取ったことがありますが、今度は、子宮のことだし、長期間、仕事を休むわけにいかない立場なので、必要ないなら、手術でお腹を切りたくありません。

1人の医師が回答

生理などの不調について

いつも大変お世話になっております。40歳前半のものですが、 今回、個人病院で、10/6に子宮がん検診(頸・体両方)を受け、検査と同時に中に薬を入れていただいたところ、普通は(検診)当日もしくは翌日まで位の出血が終わらず、少しの出血が続き、少しずつ出血量が増えて生理となって、現在も少しの出血が続いております。 生理の予定日的には先週の前半(前回9/10〜5日程)で、出血が多かったのは 検査の一週間後の10/12-13で、通常その日を入れて5日ほどですっかり終わるのですが、今でもうっすら残っていたり、どろっとしたものが出てきたりしております。 昨年あたりから、ほぼ28日周期だった生理の周期が早くなり、(25日位)また、昨年秋〜冬にかけて、前後長引くと言った事が数回ありましたが、ここのところは周期は早いものの(25日位)落ち着いておりました。 その一方で、昨年末から、かゆみがあり、当初は雑菌、その後カンジダが出て、何度か薬を入れていただいても治まらず、頻繁に膣や外陰部にかゆみや軽い痛みがあって、治らないため、心配になり、夏ごろ別の病院(総合病院)で見ていただいた時は菌は検出されず、市販のかゆみ止めで大丈夫と言われ、そのようにして、やっと秋ごろからかゆみが随分治ったのですが、検査の際に、まだ少しかゆみや痛みがあると話しましたところ薬を入れてくださいました。 検査結果は頸がんが クラスIIで「非腫瘍性所見、炎症」とあり「軽度の炎症性背景と少数の扁平上皮化生細胞(悪性細胞は認められない)」 体がんは (negative)でした。また、現在は少しだけ雑菌がある(Staphylococcus sp 1+)というお話でした。 このような検査結果と状況で、しばらく様子をみていいものか、再度受診をすべきか、いかがなものでしょうか。 ご多忙のところお手数ですが宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

腹腔鏡手術の病理結果で子宮に異型細胞有り

person 40代/女性 -

6月末に茶オリモノが続く為近所の婦人科受診。MRIで多発性子宮筋腫、両卵腫瘍(右7cm)。内膜症。頚がん異常なし。入院設備がないので積極的に腹腔鏡手術をしている総合病院を紹介してもらいました。 7月末総合病院受診。内膜厚めと指摘され体癌検査(細胞診)と頚がん検査(細胞診) 異常なし。貧血なので鉄剤処方される。 9月始めニュープリン一回目注射。 10月始めニュープリン二回目注射。術前検査。造影剤MRI等。 11月始め腹腔鏡下膣式子宮全摘術。子宮付属機腫瘍摘出術(両)腹腔鏡。腹腔鏡下虫垂切除術(前回の筋腫核出手術と内膜症による癒着があり手術時間5時間) 右卵巣は摘出。左卵巣は温存。 入院中ホットフラッシュ等の症状が酷くエスラーナテープ開始。 手術後約一ヶ月、先日受診したところ病理検査の結果『子宮に異型細胞』で半年後と一年後の経過観察となりました。がん細胞だったら再手術だけど異型細胞なので経過観察と言われました。 『異型細胞』正直驚いています。 全く知識が無かったので先生に何も聞けずに帰りましたが調べてみると手術前の検査で異型細胞が出たら卵巣も摘出なんですよね?? 手術前に異型細胞が見つかればよかったのに運悪かったのかな。とか、同じ11月中にすぐ再手術すれば高額医療費申請でお金も体も負担なくできたんじゃないのか。とか ここ数日後ろ向きでよくわからない後悔ばかりしています。 術後の痛みはありませんがエストラーナテープを貼っていてもホルモンのバランスがおかしく手足の感覚異常など不定愁訴があります。 来月診察があるのですが先生に何を聞いたらいいのかわかりません。 このまま半年ごとの経過観察で卵巣ガン等の心配を一生する事になるのでしょうか?最悪の場合どうなるのか?経過観察がベストなのか?他の病院はどうなのか知りたいです。とにかく心配でしかたありません。今後の参考にしたいので回答宜しくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)