自己免疫性肝炎 女性に該当するQ&A

検索結果:614 件

原因不明の肝炎?肝臓値急上昇

person 50代/女性 - 解決済み

海外在住です。 3週間ほど前1月12の夜中に激しい背痛、腹痛(発熱無し) 痛み止めを2回2錠づつ飲み痛みは治りましたが翌日念のため行った病院での血液検査の結果ALT985 AST 538 ALP268 GGT 377 翌日呼び出されここ10日間でエコー検査 CT、MRIを受けましたが全て異常なしABC肝炎も陰性でした。 2週間後(入院、投薬なし)の1月27日の血液検査の結果はALT 25 AST20 ALP110 GGT 122 と正常値に戻りましたがGGTだけが正常値に戻っていません。 総ビリルビンも高かったのですが一応正常値以内に戻りました。 実は4ヶ月前(8月21日)同じような背痛 腹痛を経験したのですがその時はワクチン接種後の副作用と思い翌日痛み止めを服用した後治った事もあり気に留めていませんでしたがその日に飲んだ漢方薬と同じものを2度目の発作時にも飲んでいる事に気付きました。その漢方薬はその二日以外飲んでいません。ただ漢方薬なのにそんなにすぐに症状が出るものなのでしょうか? 原因不明という事はないので肝臓医に予約を取るように言われましたがもしかしたら自己免疫肝炎や原発性胆汁性胆管炎の可能性も心配しています。 一応ANA抗体検査とAMA抗体検査ASMA抗体検査は陰性でした。気になるのはパルボigG とEB igG CMV igG が陽性と書いてあった事です。数値は書いてありませんでしたしドクターからはそれについては何も説明はありませんでした。 肝臓医に予約が取れるのは3週間後でやはり心配でいつも考えてしまいます。つたない文章ですいません。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

瘢痕手術をするのですが・・

person 30代/女性 -

再来月ぐらいに火傷の瘢痕を縮める手術をする予定(4回目)なんですが、別の病院で血液検査をしたところ「抗核抗体」が160倍でした。血液検査をした理由は瘢痕手術(3回目)の前に採血(今年の1月)でASTとALTの数値が160と230になっていたため掛かりつけの病院で再検査をしました。幸いウイルス性では無かったので手術までに2日に一回注射をして70ぐらいに数値が落ちたので一時的なものだろう、ということで無事に手術をうけました。 それから1ケ月ごとに採血をしていったのですが、一旦下がっていた数値がまた上がりましたが、段々と下がって先月は45まで下がりました。そして先日、また血液検査をしたのですが、AST(46)、ALT(45)、抗核抗体(160倍)とも数値の変化はありませんでした。(上がっても無く下がっても無く) 先生は経過を見ましょう、自己免疫肝炎?を頭にいれといてください、との事で2ケ月後に検査をすることになりました。それで、内科の先生に言いそびれてしまったのですが、今度、瘢痕の手術をする場合、現状の数値のままだとすれば、瘢痕手術をする事はできないのでしょうか? ちなみに他の数値は全く正常らしいです。 どうか宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

肝機能検査で要精密検査で心配でたまりません

person 40代/女性 -

肝臓にお詳しい先生にご回答お願いいたします。 会社の定期健診で、肝機能が要精密検査となりました。AST56 ALT77 γGTP73でした。近くのクリニック(開業医)で肝臓専門とうたわれている先生がいるので、急遽そちらを受診し、血液検査とエコーをとってもらいました。エコーはどこも問題なくすごくきれいとのこと。ただ、血液の再検査でもやはり数値が高くて一過性の上昇ではなく、何らかの原因で肝機能障害がおきているだろうと。ちなみに、私はお酒はほとんどのみません。薬はネキシウムをずっと飲んでいたのですが、健診の1か月ほど前からタケキャブかえたので、もしかしたらそのせいかも話もありますが血液再検査2週間前ぐらいは飲んでいなかったと記憶しています。 今、肝炎ウイルスとEBウイルス、自己免疫によるものも追加で血液検査をしていてそちらは金曜日頃結果が出る予定です。 先生生いわく、CTはエコーと相関がみられるからあまり必要性は感じない、どうしてもとるならMRIだろうけど、まあ血液検査の結果をまってみましょうとのことでした。 私はもともと不安神経症もあって、不安で不安で胸がはりさけそうで、正直今すぐにでもMRIとってほしい気持ちでいっぱいになってしまって。今、少し思っているのが、いきなり大きな病院にいくと、もっと最初から大きな検査をしてもらえるのであれば明日にでも行ってこようかなという気にもなっています。大きな病院だと、できる検査は違ってくるからそちらに切り替えるべきですか? それとも今ぐらいの検査をやっているのであれば大差ないですか?

3人の医師が回答

肝機能と更年期の関係

person 50代/女性 -

2019年夏ごろから、更年期に伴い、月経が毎月こなくなり、2020年7月が直近最後の月経です。 2020年10月に、病気の経過観察のためCT(造影剤あり)で胸部、腹部、骨盤部を撮影→異常なし、超音波検査(肝胆膵腎膀など)→異常なしでした。 しかし、以下の数値のように、徐々に肝機能数値が上がっている気がします。月経が止まり女性ホルモンが減少すると肝機能数値が悪くなるというのをネットで見たのですが本当なのでしょうか。 アルコール一切飲みません、痩せ型(160センチの身長で44キロの体重)、脂肪肝もないです。サプリも飲みません。ガスターとチラージンのみ服用中です。肝炎ウィルスは陰性です。自己免疫性の肝臓疾患(原発性胆汁性胆管炎とか予後の悪いやつ)の始まりなのか???と心配しております。もしそんな病気の始まりとしたら、下記数値はもっと高いのでしょうか? 2018年4月 AST 24 ALT 20 γgtp 37     10月 AST 22 ALT 16 γgtp 30 2019年4月 AST 21 ALT 15 γgtp 26     10月 AST 21 ALT14 γgtp 32 2019年12月 甲状腺全摘 チラージン服用 2020年1月 AST 26 ALT19 γgtp 32      3月 AST 24 ALT17 γgtp 35      5月 AST 24 ALT22 γgtp 46      8月 AST 29 ALT29 γgtp 59     10月 AST 28 ALT25 γgtp 57

3人の医師が回答

ウルソを飲んでるのにALPが上がる

person 30代/女性 -

去年11月に血液検査でALT、ALP、γGTPが高く肝臓専門で再度血液検査したらALT34、ALP362、γGTP102、IgG2166で自己免疫生肝炎の可能性があるかもとウルソを飲み始めました。1日3錠朝昼晩。すると今年1月、ALT24、ALP382、γGTP49、3月は、ALT23、ALP328、γGTP39と徐々に下がり、6月には全部正常値内で、ALT19、ALP286、γGTP29になりました。IgGはなかなか正常値内には入りません。正常値でいい気になってたまに薬を飲み忘れ、9月の検査ではALT30、ALP330、γGTP35と若干上がってしまいました。IgGは2024です。今は2ヶ月後の再検査まで飲み忘れなく服用してますが、今日別件で別の病院で血液検査したら、ALTは22に下がりましたが、γGTPは33(あと1下がれば正常値)、ALPに関しては上がってしまい386でした。なんでウルソを飲んでいるのに上がってしまったんでしょうか?心配な値ですか?他は下がってきてるということはウルソは効いていますよね?あまり高い数値だと病院が変わり、肝生検をし、ステロイドがはじまるかもしれません。肝生検も嫌ですがステロイドがほんとに嫌です。なぜALPが上がったのか心配です。病院によって出る値が違うとかじゃないですよね?34歳、2人の子持ちです。

4人の医師が回答

肝機能検査でGOTとGPTが共に基準値より高め

person 40代/女性 - 解決済み

今年3月末に健康診断を受けた際にGPTが42、GOTが31で、血液検査上では軽度の脂肪肝の疑いがあり要経過観察となり、7月末に血液検査をうけたところ、GPTが68,GOTが40と前回よりも高い数値になりました。その後、消化器内科の先生に腹部超音波検査をしてもらったのですが、脂肪肝等はなく、自己免疫性による肝炎かを血液でも調べたのですが、特に問題はありませんでした。(他の検査項目:総ビリルビン0.3,直接ビリルビン0.1以下、ALP42,γ-GTP2)質問は3点です。 1.これらの数値や超音波検査の結果から考えられる病気はありますか?因みに、去年の夏に受けた血液検査では肝機能は問題なく、中性脂肪が271とかなり高めで、食生活を改めると約半年で中性脂肪を97になり、体重は1年で8キロ減りました。 2.普段は家事や育児で忙しいので、いつも疲れを感じていて、手の平の淵部分が以前よりも黄色いです。医師には診察の際に、白目は白く尿検査も問題なく、黄疸はないと言われました。黄疸はなくても肝機能に異常があると皮膚が黄色くなりますか?食事では朝食以外に毎回やや多めに人参を使っていて、最近は人参以外にもかぼちゃもよく食べていますが、柑皮症の可能性もありますか? 3.今後2つの数値が正常値にならない場合、どのような精密検査を受けた方がよいですか? 先生には特に何かの病気の疑いは指摘されず、日常生活ではアルコールを摂らないようにとこの一点のみで、9月半ばに再度血液検査をすることになりました。因みに私はアルコールは普段全く飲みませんが、今までの食生活を更に改めました。これまでは鉄分の多く入った牛乳等を毎日摂取し、動物性たんぱく質を摂りすぎていたので、それらを改めました。先生には貧血ではないので鉄分を意識して加工食品から摂る必要はないと言われました。ご回答よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)