自律神経失調症 神経の病気に該当するQ&A

検索結果:2,807 件

クーラー病の治し方について

person 30代/女性 -

お世話になっております。 一週間ほど前から下痢、3日ほど前に首の後ろが血の気がひくような感じで寝れず。(首の痛みがあまりにも酷かったのでMRIをとったのですが何も問題はありませんでした。)その夜同じ症状になったのですが、寒い部屋だと症状が酷くなり、暖かい場所にいくと症状がましになることに気が付きもしかするとクーラー病じゃないかと思い調べたところ、首を温めるといいというものがあったのでネックウォーマーをしたり上着を着たりエアコンの温度を上げたりしたところなんとか寝れるところまで回復しました。 最初は食事をするたび一口目に吐き気があったのですがそれもなくなり、 現在の症状としては頭痛、微熱、突然冷や汗が出る、突然吐き気がくる、寒気、下痢、首の痛み。 食欲はなんとか少しずつですが食べれるようになりました。 病院に行ってもロキソニン、吐き気止めが処方されるくらいだと聞いたので病院には行っておりません。整腸剤は飲んでいます。 クーラー病は自律神経失調症なのでしょうか?メンタル系の病院に行ったほうがいいでしょうか?もしくはおすすめの薬、漢方などありましたら教えていただけると嬉しいです。

5人の医師が回答

無痛性甲状腺について

person 30代/女性 -

約、2年前ぐらいからふわふわしためまいが毎日あって自律神経失調症と言われてたんですか、今年の6月中旬に体が急に血圧が低くなって身体がだるくて動かなくなったり動悸がしたので、おかしいと思い甲状腺内科を受診して血液検査とエコをしたら、血液検査の結果が、FT3→3.9 FT4→1.18 TSH→0.05となり甲状腺が今破壊してる状態だから3週間後ぐらいにもう1回血液を取ることになり、3週間後の結果はFT3→2.19 FT4→1.06 TSH→0.85となり今度は甲状腺の機能が低下しているので、また3週間後検査することになり、3週間後の結果がFT3→2.7 FT4→ 1.38 TSH→ 2.05で正常値に戻ったので、無痛性甲状腺炎と診断されました。また、詳しい検査をして、TRAb→0.800 TgAb→21.7 TPOAb→11.3で問題ないと言われました。 TRAbの数値は正常値より低いんですが問題ないでしょうか? でもそこから1年間は甲状腺ホルモンが変動しやすいから3ヶ月に1回数値を測ったほうがいいといわれました。 今ホルモン値は正常値で特に薬とか飲んでないんですが、自律神経が乱れてて体はだるいんですが、旅行とか運動とかってしても大丈夫でしょうか? また、食生活で家にある調味料が昆布だしを使ったものがけっこう多いんですが、ヨウ素とかは気にしなくても問題ないでしょうか? また妊娠に関係なく、無痛性甲状腺炎になったのですが、これから妊娠したりしたら橋本病とかバセドウ病を発症する確率は高いのでしょうか? ちなみに医者からは無痛性甲状腺炎になったから、橋本病を発症してないけどもってる可能性は高いとはいわれました。

2人の医師が回答

右後頭痛・右眼痛・右腕から手にかけて軽いしびれ・脱力感があります

person 20代/男性 -

現在20歳の大学生なのですが、一昨日ぐらいから右手から右腕にかけてしびれ・脱力感があります。右後頭痛に関しては今年の5月ぐらいから症状があり、1週間ほど続いて治ることあれば、再発することもあり繰り返しています。以前お盆期間で時間がなかったためオンラインで頭痛外来を診断したときには偏頭痛と診断され、緊急性はないとのことでした。右眼痛に関しては以前大学病院に案内され、右目に遠視がありそこから眼精疲労がきている、VDT症候群の可能性が高いと診断されています。 別の症状にはなるのですが前々から喉の乾きと両足のしびれがあり、内科に受診し血液検査・尿検査を行っていました。しかし異常がなく自律神経失調症と言われ、現在五苓散などの使用し漢方薬を服用し定期的に受診しています。 またお盆明けに新型コロナウイルスに感染し、回復後に低血圧・心拍数上昇が見られました。その際は漢方薬を変更し十全大補湯を服用していました。 (定期的に通っている内科では手の震えの症状もあると言われました) 半身側だけ症状があると脳梗塞などの前兆の可能性もあるということで少し不安になっています。しかし年齢的にも考えにくいとの意見もあり、現在様子見をしている感じです。 セルフチェックも兼ねて目を閉じて両腕を上げたりしてチェックしていますが水平に保つことができるのと、滑舌のチェック(”たちつてと”や”ざじずぜぞ”) などもしてみましたが問題ありませんでした。音楽ゲームなどで反射などに異常がないかチェックしてみましたが問題ありません。 基礎疾患なし、お酒は1ヶ月に1回程度、タバコなどは吸っておりません。 食生活も毎食野菜を食べるよう心がけています。 個人でPC関係の仕事をしており毎日8-10時間ほどデスクに座っていることがあります。やはり姿勢や自律神経失調症が関係しているのでしょうか。

3人の医師が回答

本人、体重減少が不安です。

person 30代/男性 -

身長168cm、体重86kg(2か月前) 10月の終わりごろに子供から風邪をもらい、それが治ったころに夜食で辛いラーメンを食べたら朝まで気持ち悪くなりました。その症状も1晩である程度治まったのですが子供が胃腸炎にかかり、元々神経質で疾病不安症(他者に対しても)がある自分は不安が重なり喉の異物感、食欲不振が現れ始めました。過去に自律神経失調症になったこともあるのでこんかいもそれかなと思い放っておいてしまいました。食欲も戻ってきたので大丈夫なのかなと思ったのですが体重が3kgほど落ちていてまた不安な感情が出てきてしまいました。そのころから不安な気持ちが強く表れ食欲もなく、そこから1か月ほどたった現在、体重が80~79kgほどまで落ちています。夜食のカップラーメンを食べなくなった等の食の変化は多少ありますが体重の減り方が普通ではないため不安です。この場合何科を受診したらよいのでしょうか。 ちなみに昼食や夜食を食べない時と少し食べれる時とで多少のムラがあります。 体重が減って不安が現れたころからずっと水様便、軟便が続いています。たまに脂便のような少量の便が出ることもあります。色は薄い黄色だったり焦げ茶だったりムラがあります。 背骨の凝ったような痛みがでることはありますが背中がすごく痛いなどはないです。

4人の医師が回答

体中の【筋肉のぴくつき】を抑えるにはどうしたらよいでしょうか。

person 20代/男性 -

29歳 男性 基礎疾患なし 昨年9月から大きなストレスを抱え始め、そこから様々な体調不良が表出してきました。 24h心電図、心エコー、胃カメラ、大腸カメラ、腰椎・胸椎MRI、脳MRI、血液検査 多彩でコロコロ変わる不調が出るたびに検査を実施しましたが、上記では全て異常なしとの結果でした。 昨年末に、どうしようもなく強い不安感が続き家事ができなくなった為、心療内科を受診しました。 すると、ストレスによって心身症、自律神経失調症を発症しており、今までの体調不良もそれによって、出続けていたのだろうとの診断でした。 現在は1日量で フルボキサミン 25mg アルプラゾラム 0.4mg ロフラゼプ 0.5mg プロプラノロール 20mg を処方され、服用しています。 服薬を始めてから、体調的にもメンタル的にも良くなってきた自覚はあります。 しかし安静時、下肢を中心とした全身の「筋肉のぴくつき」が1ヶ月ほど続いており、とても不愉快です。 これにより難病「ALS」を心配しノイローゼ気味になった時期もあるのですが、 整形外科でも脳神経外科でも、ピクつきだけなら対した問題ではないと言われ 仕事での重い物の持ち運びや、腕立て伏せ・片足スクワットなどの筋力トレーニングは問題なく出来ており、あまり心配はしていないのですが ピクつく症状が出ると、気味が悪くて不安が倍増し、それによりピクつきが増える…という悪循環に陥っています。 慢性的なストレス→ピクつく→ストレスが増える という負のループに陥っている印象です。 「ピクつきを気にしてしまう」という一種の強迫性障害を発症しているのでしょうか? その場合、処方されている向精神薬を増やしてもらうことも視野に入れたほうが良いでしょうか。

4人の医師が回答

慢性緊張型頭痛?について

person 20代/男性 -

相談する結論だけ書いておくと ・心療内科に行くべきか? ・緊張型頭痛によるめまいをどうすれば治せるか?(どうすれば落ち着くか) です。 1ヶ月ほど前、バイト中にパニック発作のようなものを起こし (パニック発作の原因は何故か頭の血管が切れたと思い込んだ事が原因。救急車で運ばれた後ctを撮ってもらい特に異常無し) それから側頭部や後頭部が締め付けられるような頭痛や浮動性めまいにほぼ毎日悩まされています。(グラデーションのような症状の感じ。強くなったり弱くなったり) 3週間前に緊張型頭痛と言う頭痛を初めて知り、自分の症状が緊張型頭痛と酷似していた為、数日放置していたのですがめまい等に(この時は浮動性めまいを知らず、現実感が薄れていくと感じてました)大病を患っているのでは無いかと思い込み、1日中強い不安感が強まり ・後頭部が熱い ・神経が過敏になってる気がする ・じっとしてられない ・熱は無いが頭がずっと熱い 等の自律神経失調症のような不調が発症し余計に体調が悪くなるという負のループに陥っていました。 次の日にmriを取ってもらい特に異常なしと診断され。その症状はほぼ出なくなりました。 ただ緊張型頭痛だけは残っており今整骨院に通っているのですが 慢性緊張型頭痛(1ヶ月に15回以上頭痛が発症)の方は心の疾患(精神的ストレスの割合が多い)と言う情報を知り 心療内科等に行くか迷っています。 精神的ストレスは緊張型頭痛による浮動性めまいがストレスとなっており 負のループです…斜角筋等が凝ってる感じでそこからのめまい?な気がします だいたい夕方ぐらいから弱いふわふわとしためまいが長い間発症します

6人の医師が回答

高2の娘、めまいやだるさが続く

person 10代/女性 - 解決済み

高2の娘、12月の初めに回転性のめまいの後、浮遊性のめまいですぐに耳鼻科で検査しましたが、緊急を要する事ではないので飲み薬を処方され、ストレスとかも影響あると言われました。 回転性のめまいは落ち着いたものの、 倦怠感や早歩きするだけで息切れをして、浮遊性のめまいはあります。 スポーツ推薦で入学して今まで体調に波はありますが走る事が出来ない事はなく、11月の体育祭でもリレーを走ったりしていて部活動中心の生活をしていたのに、突然このような事が起きるので驚いています。 本人も体調がすぐれない日が多くてつらそうです。 小児科でも血液検査で貧血、甲状腺、糖尿病など検査しましたが異常はなく心電図も異常はありませんでした。 めまいがある前も2ヶ月ぐらいの間隔で朝起きるとお腹の痛みや頭痛もあり学校をやすんだりしていましたので自律神経失調症、起立性調整障害と診断されました。 運動していた時は、5時前に起床し10時には就寝。 現在は朝は6時頃起床し、夜は10時半には就寝してます。ただ疲れが酷い時や体調がすぐれない時は学校から帰ってすぐ寝ています。頭痛や腹痛は比較的多いと思いと思います。 9月上旬にコロナと盲腸(手術はしていません。)にかかったりして、その頃から体調の波が大きくなっているようにも思います。無理し過ぎたのでしょうか? 今後どのようして行ったらよいのか、アドバイスを頂けたら助かります。

3人の医師が回答

未破裂脳動脈瘤について

person 40代/女性 - 解決済み

46歳主婦宜しくお願いします。2023年4月脳ドックで未破裂脳動脈瘤が見つかりました。内頸動脈と後交通動脈の分岐で3.1×2.8ミリ、ブレブなしです。半年おき経過観察となり10月にMRAをし現状維持だったので次回は4月です。普段は院長で先日で経過観察と言われてましたが、先日非常勤の他の先生にくも膜下出血にならないように手術検討しますか?と言われ動揺し後日院長に確認すると経過でもオペでもどちらでもいいと言われました。開頭と血管内カテーテル二刀流の医師を紹介できると言われました。ネットでは5ミリ以内は、積極的に手術はしないが後交通動脈が破裂しやすい、家族性脳動脈瘤は小さくても若いうちにくも膜下出血になる可能性も0ではみつけてしまい不安です。私が不安の顔をしているので手術をしてもいいよと言われているのか二刀流の先生なら合併症の心配は少ないから、いっそのこと3ミリでも手術してしまえば?ということなのかよくわからず迷っております。持病あり自律神経失調症で倦怠感不定愁訴が2年続き、安定薬を飲んでいますがうつ病は診断されません。性格は明るいです。4月より副腎不全でコートリル15ミリを服用しています。血圧は105くらいで朝夜は91くらいです。飲酒、喫煙は一切ありません。2年前にLDLコレステロールが160くらいありスタチンを一年飲んでいましたが今は休薬しています。頸動脈エコー異常無し循環器内科で4月に血圧波検査CAVI(動脈の硬さ)右6.0左6.2で、血管年齢のか硬さは20代後半に相当と診断、動脈の詰まりABIは、右0.94左0.98で正常値だが境界線と診断。BMIは18.0、ヘモグロビンA1c5.8ですが、リブレで食後高血糖になります。妊娠中糖尿病になったことがあります。中性脂肪50、未破裂脳動脈瘤は経過観察または手術どちらがよろしいでしょうか?親族にくも膜下出血はいません

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)