11月28日夜に倦怠感があり熱を測ると37.2℃。
29日に頭痛、倦怠感、食欲不振もあり熱を測ると37,3℃。
それから最高37.5℃になりましたが、夜になると36.5℃。
30日は頭痛、食欲不振はありましたが、熱も36.1℃。
本日1日にお昼頃に寒さと倦怠感と食欲不振で測ると35.9℃。
でも、何故か処方されてるエチゾラムを飲むと体調が良くなります。
排卵日ではあります。
風邪症状はなし。
自律神経失調症で10年間通院しておりますが、今まで熱が上がったり下がったりの症状がなかったので不安で質問させて頂きました。
普段から自律神経失調症の症状として、吐き気や目眩、下痢や腹痛などあり。
この様な熱が上がったり下がったりの症状は何なんでしょうか?他の病気でしょうか?