検索結果:1,094 件
パニック障害と診断されてから1ケ月くらいたちましたが、症状がいっこうによくなりません。リラックスしようとマッサージをしても夜には又首から背中にかけて重い感じでつらくなります。最近副交感神経を刺激するように針を打っています調子はよくなるのですがやはり1日もたず寝る前にはつらい状態です。なんかいいリラックス方法はありませんか?ちなみに少し運動をしてみたら家にかえってきて吐き気が襲い二度吐きました。何をしても身体の調子がよくないです。又性欲も全く無くなってしまい彼女とは相変わらず喧嘩ばかり全然理解してくれず頭がおかしくなりそうです。仕事もしたいのですが二時間くらいすると立ちくらみをし心拍数が上がり血圧上昇、息切れ、手足はふるえて動けなくなってしまう状況で薬をのんで落ち着いても又繰り返し毎日が症状との戦いです。いったいいつまで続くのか先が心配で生活も仕事ができないので今ある財産でいつまでもつのか心配で仕方ありません。全てが悪循環です生きてる心地がしませんこういう時はどうしたら自然体になれるのか?
1人の医師が回答
3年ほど前から不安障害を患い心療内科にてレクサプロを処方していただいてました。1年ほど服用していたのですが頭が重いぐらいで副作用はなかったのですが、ここ1年ぐらい首元、顔の筋肉全般、おでこ付近に筋肉が痙縮した違和感がとれなくなり日常会話もきつくなりました。歯を食いしばってるような違和感もとれず、顎の関節から変な音もするようになりました。掛かりつけの医師に相談したところレクサプロにはそのような副作用は絶対でないと言われたので薬を続行しているのですが、中断した方が良いのでしょうか?それとも自律神経失調症の症状によるものなのでしっかり薬を服用してタバコやアルコール生活習慣、ストレスなどを軽減するように生活していけばこの違和感も消失するでしょうか?自身の症状としては人と接するのが怖いと感じることはあれど、動悸や不安感がぬぐえず常に落ち着かないといった症状が主なので自律神経失調症だと思うのですが、そもそもレクサプロ自体の処方はあってるのでしょうか?実際服用してみて気持ちが楽に感じるので悪くはないのですが、顔や首元が痙縮した違和感や薬に慣れたためかそんなに効果を実感できずにいるときもあります。いっかい思い切って辞めたこともあるのですが、痙縮した違和感が常に残ってしまっているように感じるし離脱症状で気力の低下がキツく結局今でも服用しています。また喫煙した時も動悸で息苦しく感じるときがあるですがやはり自律神経失調症には悪影響しかないのでしょうか?辞めなければならないと思うのですが2週間ぐらい禁煙を試みたところ別に症状が改善されたわけでもなければ逆に禁煙鬱のような症状で気力の低下とストレスがキツく結局吸ってしまっています。長文になりましたが、主にまとめさせていただきます。痙縮の違和感の正体、レクサプロの処方を継続すべきか、タバコとの付き合い方などを回答していただけると幸いです。
2人の医師が回答
日により体調の変化がありほてりがあったり怠さ便秘下痢の繰返し気分の浮き沈みなどです 寝汗もあり夜中に二回から三回程着替えます 自律神経失調症と診断された事あります 心療内科に行こうと思ってますが 自宅でできる改善法などありますか?
小学6年の時に自律神経調節障害と診断されましたが、中学の3年ほどは元気に過ごしていた息子が高校に入ってまた、調子を崩しだしました。もう進級できないかもという欠席日数になっています。 毎朝の強い腹痛で登校できません。漢方専門医の先生にかかっていますが、悪化する一方です。前は遅刻しても行っていたのですが、この10日間は全くいけません。学校の授業が終わる時間帯になると幾分腹痛が和らぐようです。 「そんなにつらいなら学校行くの嫌だーって言ってもいいんだよ」といったところ、「前は行きたい行きたいと思っていたのに今はわからなくなった。何を言っていいのかもわからない」「いやだーって今はいえない。言ったら全部崩れる。」と震えながら言いました。私はいってはいけないことを言ってしまったのでしょうか。追い詰めるつもりはなかったのですが、いやなことを吐き出させてあげたいと思ったのです。追い詰めてしまったのでしょうか。「いつだって、お母さんもお父さんも支えるよ。嫌なこと嫌って言っていいよ」はいってはいけない言葉だったでしょうか。 担任の先生からは面談や電話で「生真面目すぎる。もっと気楽にできればいいと思うのですが」と言われました。た 心療内科の受診を拒否するので、私だけでも行ってみようかと思うのですが、家族の受診でも意味はあるでしょうか。
7人の医師が回答
お世話になります。パニック障害、自律神経失調症と診断されて半年がたちます。 質問ですが、最近、吐き気、頭のふらつき、肩こりが続いています。 パニック障害、自律神経失調症でもこの様な症状が続いてでますか? 他にも、人と会話中に頭がもやもやする、食後、車運転中にも同様の症状があります。 病院での検査は、頭のCT, MRI 、血液検査、胃カメラ、腹部エコー、肺レントゲン、24時間心電図、眼科、耳鼻科です。異常なしでした。 体の異常がないのに、症状がある。やはり、パニック障害、自律神経失調症によるものでしょうか?
9人の医師が回答
お世話になります。パニック障害、自律神経失調症と診断されても、1年2ヶ月になります。 昨日、寝る前に目眩から、次第に頭が痺れる症状が出て不快な思いをしました。そのまま寝て、朝になったら症状は無くなっていました。パニック障害、自律神経失調症でも頭に痺れがでたりしますか? 初めての発作後に、脳CT,MRI,胸レントゲン,腹部エコー,胃カメラ,24時間心電図,血液検査,をしましたが異常なしでした。 回答お願いします。
11人の医師が回答
自律神経失調症と軽いパニック障害持ちなのですが、閉眼片足立ちできないと脳から病気を疑った方がよろしいですか?
4人の医師が回答
昨晩、22時頃から息苦しさ?やソワソワ感やこめかみ部分がピキピキと一瞬痛みがあり、夜中に何度も目が覚めました。 普段は22時過ぎから6時頃まで一回も起きずに寝れています。 現在は、息苦しさやソワソワ感はありませんが、後ろ首から耳裏にかけて熱を感じます。 妻からは、自律神経の乱れ,パニック障害,気圧の変化ではないかと言われましたがどうなんでしょうか?
当方45歳の男です。2年くらい前から定期的に眠気、頻尿(特に就寝中3~5回)、ダルさ、体の火照り、頭痛がなんともないときも有りますが年に数回症状があります。風邪は滅多にひきません。他の過敏性腸症と慢性胃炎で定期的に薬は服用してます。 因果関係ありますか?それとも自律神経とか更年期でしょうか?
10年ほど前に自律神経失調症と診断された事があります。その後うつ病と病名が変わりました。現在は適応障害で治療を行っています。自律神経失調症と適応障害の症状の違いについて教えてください。ICD-10による分類の違いは分かるのですが、違いがよくわかりません。宜しくお願い致します。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1094
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー