自然流産 レバーのような塊に該当するQ&A

検索結果:47 件

流産手術後の出血について

person 40代/女性 -

お世話になります。 今年の8月に稽留流産を経験し、手術を受けました。 胎盤が少し残ってしまったらしく、薬を処方されました。 診察の結果、担当医師からは「子宮内は次回の生理で綺麗になると思います」と言われ安心していたのですが、9月に1度目の生理が来て、10月に2度目の生理が来た際、現在出血が2週間も続いています。 子宮に強い痛みはないのですが、腰痛が酷く、前屈みになれないほどです。 腰痛は流産手術後、悪化している状況です。 2週間の間、大量に出血しているのではなく、生理1日目くらいの少量です。 赤茶色ではなく、鮮やかな赤色だったり、ピンク色だったり、粘液性の強い血の塊が出たりします。 レバーのような塊ではないです。 手術に何か問題があったのでしょうか? それとも、流産したことにより、ホルモンバランスが崩れて、更年期が早く来てしまったのでしょうか? 今回の妊娠は自然妊娠でしたが、不妊治療の経験があり、去年の8月には子宮筋腫の腹腔鏡手術を受けています。 更年期についてもお尋ねしたいのですが、初潮が早ければ、閉経も早まるのでしょうか? 小学3年生頃に初潮を迎えました。 ご教示いただけますと幸いです。

3人の医師が回答

妊娠の可能性について

person 30代/女性 -

現在、原因不明不妊の治療中です。 12/27に移植をし、12/30〜不正出血があり1/6の判定日では陰性でした。 その後も不正出血は止まらず、判定日の翌日1/7からレバー状の塊の出血が大量に出始めて、受診すると内膜が厚かったからでしょうとのことで、生理開始とカウントして良いと言われました。(前回の移植でも不正出血があり、薄い陽性からの化学流産になってしまったので、内膜症とかも診てもらいましたが異常なしでした。) 一度、子宮内をリセットしようとのことで、1/8昼〜3週間(1/29朝まで)、朝晩一錠ずつデュファストンとプレマリン(初めて)を服用しました。 その後数日で生理が来るはずと言われたのですが、1/31〜2日間ほどおりものに混ざったような少量の不正出血があっただけで、今もまだ生理が来ていません。 いつもの生理になりそうな感じのお腹の軽い痛みや違和感は時々あるのですが。 生理予定日は2/1でした。不正出血続き後の生理だったり、初めてプレマリンを飲んだということもあり遅れているだけなのか、それとも妊娠の可能性があるのか毎日ソワソワしています。服薬中だったので自然妊娠の可能性はゼロでしょうか。 まだ予定日から1週間経つか経たないかくらいなので検査薬を使うかも迷っています。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

自然流産の兆候でしょうか

person 30代/女性 - 解決済み

最終月経が3月11日、性交が3月17・18・22・23日で、4月22日ごろ検査薬で陽性を確認し、4月26日に予約が取れた病院にて受診。胎嚢のサイズが10.1mmでしたが、胎芽は確認できずでした。その後、4月28日ごろから茶色いおりものや鮮血が混ざったおりものが出始めました。 主人と話し合い、第一子を出産した病院に変更しようということになり、5月1日別の病院を受診。なお当日の朝、生理と同様の出血をし、その後も続いた状態で受診しました。胎嚢のサイズは約17mm、小さな胎芽を確認。ただ、心拍については見えるような見えないような…の状況でした。また、胎嚢が細長いこと、胎嚢の場所が下の方にあり、出口に向かっている可能性があるとのことを言われました。 転職したばかりで有給もないため次回の受診は少し間が空いて5月25日となりましたが、その間にレバーのような塊がドロっと出たらなるべく拾って取っておくようにと、生理2日並みの出血が2〜3日止まらなかったら電話するよう言われました。 帰宅後トイレに行くと早速生理2日以上の出血があり、夜用のナプキンに変えても30分持たず交換しておりました。その後、用を足していると塊が出るのがわかり慌てて塊を拾ったのですが、レバーのような塊と透明の丸いゼリー状のものでした。この時点で念の為病院へ連絡すると「もう少し様子見てください。出た塊など廃棄で構わない」と言われました。 その20分後くらいに今度はドロっと大きなものが出てくる感触があり、また慌ててトイレに戻って確認すると、先ほどのと比じゃないくらい大きな血の塊が出ていました。病院から様子を見るよう言われたためまだ電話はしていませんが、量はだいぶ減ったものの未だ生理4日目程度のような出血が続いております。また、当初あった胸の張りや痛みも減っているような感じがします。 流産に向かっている兆候でしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)