お世話になります。
4年ほど前からてんかん発作が起きるようになり、病院にて抗てんかん薬の治療を行っております。しかし、月に3回位強直間大発作が起き、薬物療法をしていますが、発作頻度は変わりません。
大発作の前後3日は、調子が悪くて午前中は寝ています。事業所にも不安で通所する事が困難でほとんど行けません。
早く楽にしてあげたいので、迷走神経法をお願いしているのですが、もう少し薬で調整しましょうと言われています。
開頭手術は、うちの娘はMRIで場所が写ってないので出来ないと言われています。
早く娘を楽にしてあげたいです。
昨日もヘルパーさんといる時に食事中発作が起きフォークが目の下ギリギリに刺さってキズがついてしまいました。
目に入らなくて良かったですが…
このまましばらく薬物治療で良いのでしょうか❓
よろしくお願いいたします。