娘はもうすぐ1歳2か月になります。もともと体の発達がゆっくりめで、その影響からか発達全般に敏感になっており、気になる点がいくつか出てきました。
最近、自閉症スペクトラムの特徴を調べていたところ、当てはまるかもしれないと感じたため、以下の内容でご相談させていただきます。
---
【気になる特徴・行動】
• 近距離で目が合いにくい:30cm以内で見つめても目が合いにくいですが、それ以上の距離であれば比較的よく合います。
• 手をヒラヒラさせる仕草がある:拍手の途中のように、手を叩く前で止めて、繰り返すような動きを時々ひとりで行っています。バイバイや拍手を促すと、たまに行う傾向があります。
• バイバイの動作が少し独特:横に振るような仕草をすることがあります。普通のバイバイをする時もありますが、たまに反対の手で逆さのような動きをします。(こちらに関しては私自身少し敏感な部分があると思います)
• ひとり言が多い:よく喃語や意味のない発語をしています。
---
【現在できていること】
• 簡単な模倣ができる:「ママ」「パパ」「おはよう」「にゃーにゃー」「いないいないばあ」などの簡単な言葉や仕草を、言える時と言えない時があります。
• 手づかみ・スプーンでの食事:自分で食べようとする意欲があります。
• 自我の芽生え:1人になると不安で泣きます。
• 名前を呼ぶと振り向く:ただし、眠いときは反応しないことがあります。
---
【まだできていないこと】
• 指差し:欲しいものを指差す行動は今のところ見られません。
• ハイハイ・つかまり立ち:1歳からズリバイができるようになりましたが、ハイハイや立ち上がりの動作は見られません。
• 人見知り:基本的に誰に対しても人見知りする様子がありません。