花粉症手足冷えに該当するQ&A

検索結果:8 件

下腹部痛について

person 40代/女性 -

婦人科で、更年期症状が、有ると言われてから、エストラーナとユベラと加味逍遥散と当帰芍薬散と命の母を飲んでます。37歳から自律神経失調症なり、今も心療内科へ通ってます。今年に入り便秘解消されて来たのですが、先週から体調不調です。毎日内科で、めまい薬入りの点滴してます。その点滴してる最中に手足が痺れ、過呼吸見たいな症状が出て、動けなくなりました。今週は、排便最後に1回下痢なり、収まるのですが、腹痛だけが残り。2回同じ症状出ます。倦怠感有り、何するにもやる気なく、疲れてしまい。日中も眠くなります。 内科で、命の母を飲んでると話したら下痢になる作用が有るので中止しました。血圧は、低い日や高い日も有り、顔のほてり、上半身暑さ、脇汗、イライラと手足下半身の冷え、たまに動悸など出ます。ゆったりした気持ちで過ごしたいのですが、更年期症状と自律神経の症状が、重なって出て来て、家事や育児もマトモに出来ません!おりものも昔から多くナプキン欠かせません!先生に聞きたいのは、更年期症状と自律神経の症状が重なって出て来るのは、ストレスからでしょか?色々な不定愁訴出て辛く、家族?両親に迷惑かけてます。花粉症も酷くて余り外出控えしまうようになりました。うつうつにならないようにしてますが‥症状が出る事に不安になります。毎日快便でして居たのにまた逆戻り成るのが、辛くどう過ごせばいいですか?

1人の医師が回答

夕方になると微熱がでます。更年期?自律神経の乱れ?でしょうか?

person 40代/女性 -

生理周期と基礎体温を某アプリを使って管理をしてます。それが昨年の9月までは順調だったのですが、10月から生理の周期が乱れはじめてから(早かったり遅かったり)時々微熱、疲労感、動悸等が現れます。 また、今回排卵日が3月8日の予定、生理は3月21日の予定ですが、今、高温期なのか基礎体温が20日から高めです。生理周期が延びている様に思います。 年明けから軽い副鼻腔炎が続きましたが、症状も落ち着いてきたのと花粉症患者さんが増えきたので病院に行くのをやめました。(完治はしてないと思います) 微熱は37.0〜37.4度くらい、朝になると下がっていて、夕方から夜に上がります。 疲労感は何もできない感じではなく、ちょっとしんどいなと思う感じです。 時々喉が詰まった様な感じもします。 また、脈拍が早くなる日が増えたように思ったのでかかりつけ医に相談し、甲状腺の血液検査をしてもらいましたが、数値的には問題なしでした。 本日23日は夕方37.4度あり、喉はイガイガして少し赤いですが、疲労感はありません。悩んだ結果総合感冒薬を飲み、熱は下がりました。 いろいろな症状(微熱、疲労感、喉の違和感、動悸、肩凝り、不安感、時々顔のほてり、手足の冷え、鼻水、鼻詰まりなど)が出たり治ったりで、 1週間前にマスク無しの方と会話をし、コロナに罹患していたらとの不安やストレスからなのか? 年齢的に更年期に入り始めたのか? 自律神経の乱れなのか? 風邪なのか? 昨年10月に検査しましたがありませんでしたが、花粉症発症したのか? 再度耳鼻咽喉科を受診した方が良いですか? 微熱は自律神経の乱れかなと思ってますが、自分に何故こんな症状が出てるのかよくわからず、質問させてい頂きます。長文申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

健康チェックのアドバイス願います

person 30代/女性 -

現在38才女です。全般的に体調不良があり、久々に身体をチェックしようと思っているので、受けた方が良い検査や診療科がありましたらアドバイス等お願いします。【既往歴】†うつ病(9年前発症治療中;喘息花粉症など(必要なときに治療アトピーは治癒);胃潰瘍(20才);鼠径ヘルニア(0才);結膜炎(0才);子供時代、頚部リンパの腫(とくに治療なし)、中耳炎、傷が膿んで治りづらく治療が必要だった、微熱が続いた(とくに治療には行かなかった)、などありますが、健康でした。【現在の不調】◆手足の異常な冷え(一度冷えてしまうとなかなか温まらずつらい)◆逆に手の火照りや顔が火照りやすく頭がすぐぼーっとしてしまう◆扁桃腺をはらしやすい(年に一〜二度)◆喉の違和感(ま、これは既往から言ってずっとですが)物が飲み込みずらい◆左脇腹の差し込む様な痛み(たまに座る体勢が悪かったような時に起こりやすい)◆左足底の痛みふくらはぎの痛み◆背中が全般的に苦しい(重く痛い)◆たまに不整脈が起こる(10秒位の脈の乱れ以外は何もありません)(ホルターでは前回つかまりませんでした(;∇;)/~~)◆ゲップがしたくてもなかなかでない(笑)気分悪いです(笑)◆年齢のせいでしょうが経血の量が減った◆胸(乳の間)が苦しい 【その他】体重は微増程度、うつ病のため殆ど活動は難しい生活。タバコ(20本) 酒なし†うつ病ですので甲状腺のチェックと肝臓チェックはしようと思っています。2年前の前会社検診以来になります。 他にした方が良さそうなチェックがありましたら 何かアドバイス、よろしくお願い致します。 変な質問内容で申し訳ありません。どこに相談したら良いものかわかりませんでした;;。かなり具合悪い(うつ病でしょうが一応身体を定期的に調べたいのです)です;; 長々と申し訳ありませんでした。

1人の医師が回答

頭痛などの症状について

person 20代/女性 -

現在既婚28才女性です。身長152センチ、体重45キロです。 数年前から慢性的な頭痛に悩んでいます。仕事等が忙しくなると酷くなり、数年前には緊張性頭痛という事で神経ブロック注射を受けていました。今までは後頭部の痛みが強かったのですが、数日前から前頭部の重さと痛みが酷いです。同時に左耳の閉塞感と痛み、鼻の奥が詰まっているような感覚も気になり、耳鼻科に行ったところ数分の診察で「軽い中耳炎、鼓膜はあまり炎症して無いけどね〜」と言われました。流れ作業のような診察で、それ以上他の症状の説明は出来ませんでした。昨日からは耳の奥がゴワゴワするような感覚があります。また、帰宅の電車で貧血のように気分が悪くなり、しゃがみこんでしまいました。貧血症状は、以前からたまにあります。他にも奥歯から顎にかけての痛みを感じる事があり、歯科に行きましたが異常無しとの事、痛みは疲労時に強くなる気がします。他に気になる症状としては、肩こり(徐々に首筋の張りが強くなっていく気がし、痛みや吐き気も感じます)、目の疲れ、のぼせ、手足の冷え、妙な発汗、たまにお腹を壊します。10年近くデスクワーク、インカムを付けて電話を受ける仕事をしています。花粉症やハウスダスト等のアレルギーもあります。気になる事としては、1年前の冬にスノーボードで軽度のむち打ち症になりました。またその後の夏に、男性とケンカをした際、頬を張られ、むち打ちのような症状になり、それ以来、肩こりが酷くなったような気がします。2年前に子宮内膜症の手術もしています。 1度、検査を受けようかとも思いますが、どのような方法を取ればいいのかも分からず悩んでいます。インターネットなどで検索をしても、情報が多すぎよく分かりません。原因として考えられる事、対処法、治療法等お教え頂きたくご相談させていただきました。宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)