叔父59歳の事です。3月18日に右足の浮腫と激痛があり、かかりつけ医に行きました。血栓症の疑いで採血をし一週間結果待ちの間、痛み止め血液を流す薬と、血圧が190あったので降下剤をもらい終わりました。
3月25日結果待ちの数日間、痛みは残ったまま浮腫はひきました。3月25日、採血の結果、Dダイマー4,8血小板60万ヘモグロビン10,7ヘマトリック30白血球8600でした。すぐ大きい病院に行ってくれと言われましたが、その日は帰りました。
4月1日地元の大きな病院に行きました。ここで採血、下肢エコーをとり、血栓症の薬一つに切り替え様子見との事で終わりました。血圧は190のままです。4月10日再診へ行き、胸部レントゲン心エコー採血の検査後、先生からは血栓はありません。溶けたか無かったと言われ、高血圧は?と聞いたら、解りません。生活習慣病と言われました。採血の結果はヘモグロビン10,4ヘマトリック33,2 血小板45,1白血球 8650血圧204です。また薬を切り替え、降下剤と血小板を抑える二種類になりました。本日17日もらった薬を飲んでも血圧が下がらなく、朝7時に降下剤をのんでも血圧が175、高いときで212まであり、足の違和感も残ったままだったので、再診にいきました。右足のレントゲンをとりましたが、足に異常はなく筋肉痛でした。
高血圧は、生活習慣病だから食生活を変えてと言われ、血圧が180を超えたら飲む頓服薬5回分もらいました。
五年前にも血圧が160あったので、降下剤を飲みましたが、その時は正常値の135までさがりました。
今現在同じ薬をのんでますが、飲んでても170台酷いときには200台あります。生活習慣病だけで、ここまであがるのでしょうか?隠れてる病気はありますか?
CTやMRIは他の臓器に影響が出るから撮れませんと言われ、採血は問題ないから臓器は大丈夫と言われました。
宜しくお願い致します。