検索結果:299 件
一か月以上前から、右側の鎖骨より5センチ下辺りの胸に痛みと違和感が常にあります。 寒い日や、寝起きなどに特に痛むのですが数分で消えるとかでなく大小はありますがずっと痛みがあります。 先月末循環器科で検査を受け、レントゲン、心電図、血液検査、ホルター心電図問題なく、血管の収縮などによる軽い狭心症の疑いということで、コニール錠4mmを毎晩1錠飲んでいますが、痛みも改善せず別の病気なのでは?と思っています。 ここ数日気温が低い日が続き、鎮痛剤が欲しいほどの痛みです。 笑ったりすると痛みが増します、ネットでも色々と検索してみたのですがあまりピンと来るものが無く、何科にかかればよいのかとも悩んでしまいます。 喫煙歴ありです。
7人の医師が回答
昨年元日に脳幹梗塞を起こし同年六月に退院後、いま体力回復のため週三回一回一時間のリハビリをしてますが一向に改善せず、むしろ後退してます。この間、脳や脊髄のMRI検査と造影剤投入による血管収縮検査など精密検査を行いましたが、いずれも「異常なし」との結果でした。脳幹梗塞の後遺症として右手右足の力不足と喉の呑み込みの悪さがあります。退院直後は二千歩位歩けていたが、今は室内をよちよち歩きで直ぐに座ってしまう。喉の方は何とかなってますので、せめて退院直後の半分程度でも歩きたいと願望してます。今後の治療法やどの様な検査が必要か教えて下さい。よろしくお願いいたします。 追伸 : 筋肉の難病等を心配してます。
3人の医師が回答
お世話になります。 昨日夜に公園で過ごして帰宅後鏡を見ると、顔を虫に刺されたようで赤くなって痒い部分がありました。 そのため、寝ている間の掻き壊しを防ぐために市販のステロイド剤入のかゆみ止めパッチを貼って就寝しました。 そして今朝、そのパッチを外したところ、赤みは引いて痒みも今のところ落ち着いているのですが、パッチを貼っていたところだけ、周りの皮膚より少し色が白くなっている感じで目立ってしまって気になります。 なんというか、そこだけ肌の赤みが取れてる感じです。 顔のステロイド剤の使い過ぎは酒さ様皮膚炎などを引き起こす原因になると聞いたことがあるので、痒みも赤みも落ち着いた為そのパッチは以後は使う予定はないのですが、この白っぽくなった部分は元に戻るのでしょうか。 血管収縮のための一時的な作用ならいいのですが… 長期に渡るようだと目立って気になるので質問させていただきました。 よろしくお願い申し上げます。
5人の医師が回答
急で申し訳ありませんが、明日、検査の予定で、今後の事を考えると原因をハッキリできるならした方がいいと思う反面、やはり、不安もありどうしたらいいかまだ迷っています。 先日、帝王切開中にアナフィラキシーショックになり、抗生剤(フルマリン) 麻酔薬(キシロカイン、マーカイン)子宮収縮剤(オキシトシン) ラテックスが術中使用し原因の可能性のあるものと産婦人科で言われました。 ラテックスの検査の為、血液検査は今しているところで、明日 他の薬剤の検査をする予定です。 検査は、 皮膚の上に乗せる→傷をつけた上に乗せる→内服(注射?) の 順で行うようなお話がありました。 すぐに対応できるように、前もって血管を確保して するようです。 こういった検査は、どの程度されているものなのでしょうか? また、内服の前の段階では不十分なのでしょうか?(内服がアレルギーが出た場合、一番反応がキツいのではと不安です) また、万全の体制であれば 命にかかわる確率はかなり低いのでしょうか? お返事 お願い致します。
1人の医師が回答
現在6ヵ月の赤ちゃんがいます。生後2ヵ月から乳児湿疹があり、ステロイド(アルメタ軟膏)で治療をしていました。 小児科の医師からは症状が良くなってもステロイドを塗り続けるプロアクティブ療法を説明され、肌の調子もとても良好でステロイドの使用頻度も週に2回のみでした。使用から2ヵ月半経った頃から両頬に赤みと乾燥が出てくるようになり、アルメタ軟膏でも保湿剤(ヒルドイド)でも治らず、別の皮膚科を紹介されました。 その後、紹介された皮膚科では酒さ様皮膚炎と診断され、ステロイドの使用は中止し現在はプロペトで保湿のみとなっています。 皮膚科の先生曰く、一般的に一度拡張した毛細血管は戻りにくく、酒さ様皮膚炎の完治は難しいと聞きました。しかし、乳児の酒さ様皮膚炎は見たことがないそうで、治療経過はわからない、赤ちゃんなので良くなっていく可能性もあるとのことでした。 現在、ステロイドの使用を中止して1ヵ月半ほど経ちます。当初に比べると頬の赤み、ブツブツやゴワゴワ感などは良くなっているのですが、酒さ様皮膚炎が難治であると知りとてもつらい日々です。 今回、先生方にご意見頂きたいことが2点あります。 1つは乳児、幼児の酒さ様皮膚炎を見たことがありますでしょうか。 2つ目は苺血管腫やサーモンパッチも毛細血管の増殖や拡張によるものですが自然に消えることがほとんどと聞きます。酒さ様皮膚炎の毛細血管拡張も乳児であれば今後自然に収縮していく可能性はありますでしょうか。
2人の医師が回答
50歳の頃、高血圧症と診断され、以来、20年間、降圧剤を服用し治療をしてきました。最初は不安定だった血圧も徐々に安定し、生活改善により、体重もずいぶん減らしました。上手く高血圧と付き合いながら過ごしてきて、他の病はありません。 しかし、1か月くらい前から、急に血圧が上昇するようになりました。これまで、朝の収縮期血圧は120〜130くらい、拡張期は50〜60程度でしたが、150-80が続くようになり、その後は収縮期160〜170が続きました。そのため、かかりつけの脳神経外科を受診し相談したところ、「カンデサルタン4mg」を夜も服用することになりました。ところが、2〜3日前、起床時に全身の震え、肩・首周りが重くなり、耳が塞がったようになり、血圧測定すると収縮期が188 、拡張期が100でした。さすがに心配し、急いでかかりつけの脳神経外科に行きました。診療開始時間まで安静にしていると、血圧は少し下がり、145-70くらいになりました。医師は「これ以上強い薬は出せない。気持ちの問題だから、心療内科でも行くと良い」と言い、特に処置はありませんでした。確かに午後になると、収縮期120〜130となり、夜就寝前は110〜120くらいになり、午後から就寝前までは今まで通りに生活できます。しかし、また朝になると血圧が急上昇しており、午前中は体調が優れません。一昨日は、風邪にかかった時などに通院するクリニックも受診しました。心電図検査では不整脈なし、安定した脈で問題なし。レントゲン検査でも、肺はキレイにで心臓肥大もなし、と言われました。 では、なぜ朝の血圧が高くなるのか? このままにしておいて、血管が傷んだり、心臓に負担がかかり、脳梗塞や脳卒中、心筋梗塞を発症しないか? 不安で原因を知りたいです。
38歳の夫の話です。 10月20日ごろから風邪をひいて(咽頭炎)耳鼻科にかかり抗生剤をもらってもなかなか治らずいまだに引きずっています。 抗生剤を変更してもらって3日くらい前から風邪症状もよくなってきたように思ったのですが、 よくなってきた3日前くらいから突然頭痛が出てきました。 特に立ち上がったり座ったり高低差でこめかみあたりがズキンズキンと激痛が走るようで痛み止めも飲んでいますが眠れないこともあるそうです。 2日前から37度後半の熱も出てきて、もともと頭痛になったことがなく大変不安に思っています。 歯科治療も未治療のものがあるそうでそれも関係あるのかなと本人は話していました。でも歯茎とかに変化はありません。 風邪からくるものなのか、脳血管などの怖い病気なのか、髄膜炎とかも考えられるのかなど不安です。 月曜日に受信しようと思いますが何の病気が考えられますか?? そして何科にかかればいいですか? 今までは耳鼻科にかかってました。 既往歴はありません。血圧は普段は収縮期100-110代です。よろしくお願いします。
お世話になります。昨日、今日と、朝の起床時に胸のあたりが苦しく、ふらふらする感じがして、目が覚めてから起き上がるまでに30分以上かかります。 おとといから偏頭痛がするので、病院で処方してもらった「レルパックス」を飲んでいます。併せて婦人科でもらっているホルモン剤「プレマリン」も服用中です。 それぞれの薬を処方されるときに、血管を収縮させたり、血栓ができやすくなったりすると聞いています。 朝の胸の締め付け感は何か薬の影響があるのでしょうか? ちなみに、締め付け感は30分前後で治まります。 現在介護の仕事をしており、今日は出勤しましたが、午後から早退しました。帰宅後、少し眠ったらまた胸が苦しく、やはり落ち着くまでに30分ほどかかりました。 偏頭痛の薬を飲んで体力のいる仕事をしてしまったからかとも思いますが、病院を受診してみるべきでしょうか?回答よろしくお願いします。
昨年より血圧が140〜から150になることがあり今年2月から塩酸ベニジビン4を服用、頭痛がおこるためテルミサルタン40に変更、血圧が下がり過ぎ半分(20mg)に分割して服用してます。 上108〜120下75〜87.たまに上が100以下や136下が90になることがありますが比較的安定してます。 現在服用中の薬 脳外科(脳梗塞既往) クロピドグレル75 ロスバスタチン2.5 テルミサルタン20(40を分割) 消化器科(機能性胃腸障害 胃潰瘍既往 便秘) アコファイド100を2回ランソプラゾール15 マグミット330を2回 整形外科(骨粗鬆症) エルデカルシトール0.75 プラリア注射 耳鼻科(アレルギー性鼻炎 通年性) ルパフィン10 エリザス点鼻 漢方(胃腸の不調) 茯苓飲半夏厚朴湯 黄連湯 相談内容ですがテルミサルタンの注意事項に脳血管障害(脳卒中を起こしたことのある人)とありますが脳梗塞の既往があってもこのまま継続服用で大丈夫ですか? ロキソニンなどの鎮痛剤との併用は降圧作用が弱まるとありますがカロナールは大丈夫ですか?ロキソニン湿布はどうですか? 副作用に上室性頻脈 心房細動 上室性期外収縮 膀胱炎などありますが不正脈(上室期外収縮 心室期外収縮の連発)があります。1年に1回ホルター心電図を受けてます。 膀胱炎にもなりやすく不正脈と膀胱炎の副作用も気になり相談させていただきました。よろしくお願いします。
4人の医師が回答
36年前に米国で傍頚管ブロック麻酔を子宮入口に打つ麻酔分娩で出産し、その際かなり震えがきました。促進剤もかなり大量に打たれたようでした。出産後、歯科麻酔でキシロカイン、内視鏡検査のブスコパン注射で動けなくなることが度々あり、現在は歯科麻酔はスキャドネストで受けています。歯科医に「血管収縮材が入っているものは打てない」と言われました。38年前にも同じ麻酔分娩で出産したときは異常はありませんでしたし、それまでは歯科麻酔もキシロカインでも大丈夫でした。現在は胃内視鏡検査の喉のキシロカイン喉スプレーは大丈夫ですが、検査の際のブスコパンは打たずに検査を受けています。インフルエンザ予防注射や検査の造影剤も断っているため、コロナワクチンは打てるのか心配です。潰瘍性大腸炎を長く患っているのでペンタサ、ウルソ、クレストール、テルミサルタンを服用中です。掛かり付けの慶応病院で一度麻酔科で診察を受けましたが「キシロカイン打たなければいいんじゃないか」の一言で終わってしまい納得いきませんでした。 コロナワクチンの副作用が不安もありますが、打てるならば打ちたいと思っているのでご相談しました。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 299
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー