血管炎 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:1,141 件

上咽頭生検に時間がかかっていて悪いものではと不安です

person 30代/女性 -

32歳 女性 160cm 65kgです。 バセドウ病がありますが1日1錠服用で数値も体調も安定しています。 数年前から鼻ずまり、後鼻漏があり、匂いも感じずらい時があるため地元や会社付近の耳鼻科にかかりました。点鼻薬などは貰うものの、アレルギーもなく「血管運動性鼻炎」との事でした。 発熱は無いものの扁桃腺も大きく、ただ手術する程ではなと言われています。鼻炎から来る睡眠時無呼吸症候群もないか検査し、今結果待ちです。 日や季節に寄って波はあるものの、寝起きの鼻ずまり後鼻漏や食後の痰・鼻水が不快で徹底的に検査しようと大学病院へ行きました。 ・CT (副鼻腔炎なし) ・アレルギー検査(40項目、抗体 問題なし) ・アリナミンテスト(5秒で臭いを感じ2分以上持続) で問題はありませんでした。 上咽頭も少し腫れているため念の為生検をしましたが、まだ結果が出てませんでした。 (出血したりしてる訳ではないけど、とことん調べるなら検査しましょうと) 医師からは「普通なら1週間あれば結果が出るがもしかしたら気になる(悪い)所見があって詳しく調べてるのかもしれない。こればかり来週来てもらうまで何とも言えない」との事でした。 医師が言うことはもっともなのですが、万が一悪いものだったらと心配で、元々病気にかどに不安になる性格のため凄く怖いです。 数年前から耳鼻科にかかると「上咽頭(アデノイド)は少し腫れてるけど問題ないですね」と言われていて、特に変化はなかったので悪いものであればもっと悪化しますよね? 慢性上咽頭などであれば良いのですが、良くないものの可能性もあるのでしょうか?

2人の医師が回答

両鼻側の視野狭窄の原因

person 30代/男性 -

家族性の遺伝性視神経萎縮を持っており、視力0.1で3年程前に中心暗転が出ております。 レーベル病や多発性硬化症の検査は陰性です。 半年程前に急に視界がぼやけだし、眼科で受診をしましたが視野検査に引っかからず様子見と言われそのまま生活しておりました。 しかし日に日に暗くなってくる部分が増えていき、今年に入り視野検査をしたところ両鼻側に視野狭窄が確認できる程の結果が出ました。(鼻側60°の内20°以上が黒くなっており、中心暗転も30°以上あるためかなり見えにくいです) 視神経萎縮での中心暗転も進行しているのですが、それ自体の進行よりも深刻で生活に支障が出てきております。 眼科(大学病院)では視神経萎縮とは別の原因や遺伝性で偶々新たな症状が出たのではと言われ、視野の判定から緑内障かもしれないとの事で眼圧を下げる目薬を処方されました。しかし数値は13から15でずっと維持しております。血管の詰まりなどもありません。 鼻側の視野が狭くなる原因が正直わからなく途方に暮れております。 鼻が煙臭い時があり副鼻腔炎なども疑いましたが、そういう原因もなくmriでも異常がありませんでした。 以上を含めた上で、考えられる病気等は他にあるのでしょうか? とにかく見えなくなるスピードが速いのか、数日前見えていた範囲が見えなくなるという感じです。 見えにくくなってからはミオクローヌスも出だしたため、ストレスで見えなくなるのが進んでいるとも言われましたが、成人で心因性は出るものなのでしょうか?

1人の医師が回答

胸の中央左寄りの痛みによる呼吸困難

person 30代/女性 - 解決済み

妻(30代後半)の症状の相談 【既往歴】 ●2017年4月よりピロリ菌を除菌開始。 ●2017年6月除菌終了。胃カメラの所見、胃の一部に荒れたところがあり、逆流性食道炎と診断 ●2017年11月に再度、胃カメラにより、逆流性食道炎の症状がみられるも、薬を飲むほどではないと診断 【症状】 ●2016年2月頃に心臓に痛みがあり、24時間モニタリング検査と心エコーを実施。特に問題なし。 ●2017年4月以降に再度、胸の中心部に痛みが発生。  ▼頻度:多いときは週2~3回。  ▼発生タイミング:比較的、夜の食後に発生することが多いが、食事前や昼にも発生。  ▼発生時の症状:胸の中央部左寄りに痛みを感じ、立っていられずうずくまる。うずくまるときは、ソファーに座るか、横向きに寝て、症状が沈静化するのを待つ。 症状として、胸の痛みと共に呼吸がしずらくなってしまい、とても苦しそう。  ▼症状の持続時間:2,3分のときもあれば5分~10分程度のときもあり。以降も現在に至るまで日中帯、夜間、食前、食後も問わずに痛みが発生しております。 【その他の症状】 ●半年ほど前から平時でも咳をよくするようになった。 【ご相談事項】 ●逆流性食道炎の症状かとも考えましたが、胸のむかつきなどはなく、心臓疾患(狭心症、微細血管狭心症、等)の可能性もあると考えましたが、何れも安静時(座ったり、ただ立っているとき)に出ておりますので違うのかとも思いました。 何科を受診すればよろしいでしょうか? 呼吸が苦しそうなため呼吸器科でしょうか?どのような所見となりますか? 妻の苦しむ姿をどうになしてあげたいです。どうかよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

早期満腹感の治療について

person 40代/女性 - 解決済み

酷い胃障害で食事少々、水分も1日に300mlから500ml前後です。 なので膀胱炎を2ケ月の間に6回も繰り返し、食べれないので現在2ケ月位で10キロ以上痩せて34キロ位です。 胃が悪くなった原因は漢方の煎じ薬を適当に(後で漢方煎じ薬の専門家に聞いたらすごい量らしく、それは胃腸を壊して当然だと言われました)煎じて飲んだら胃痛になり、ついには少量しか食べれなく飲めなくなりました。 それからかなり時間がたち胃カメラの検査。 もとが萎縮性胃炎もちで、胃のヒダがなくなっている程度だったのが、胃の中が細い真っ赤な血管だらけに。 ビランも少々ありました。 だけど胃癌でも胃潰瘍でもない為に、機能性ディスペプシアとのことですが、薬がまるで効かず副作用で苦しみました。 あと漢方の煎じ薬で胃を痛めたというのを私のドクターは全く信じてくれません。 しかし水分不足の為に尋常ではない位の膀胱炎を繰り返すのと体重減少の為に、入院になりました。 が、その治療方針に疑問をもっています。今は鼻からの経管栄養ですが、胃が悪いのに胃に管を入れられています。 もちろん早期満腹感の為に量が入りません。 そして水分がとれなくて膀胱炎中なのにも関わらず点滴も最初はありませんでした、下痢になりはじめて初めて500mlの点滴一本です。 自分の口から食べたり飲んだりして胃を鍛える?広げる?のが入院の目的だということですが、私の今の胃の具合では無理で、満腹感があるのに無理して食べたりした場合、満腹感が続き胃痛と胸焼けで更に酷くなります。 それをドクターに言ってもまるで通じず不信感をもっています。 普通、私みたいな状態で入院した場合はこのような治療?されるのでしょうか? 沢山の医師の方々の意見を聞きたいです。私が現在入院中の為に返事が遅れるかも知れませんが、すみません。長文失礼いたしました。

2人の医師が回答

右脇腹の継続した痛みについて

person 40代/女性 -

12月10日 寝る前に胸の中心に痛み 12月13日 夜間、右肩に激痛、一定時間おきに繰り返し痛み。整形外科でした痛い鍼治療のときのような叫んでしまうような痛み。 12月14日 整形外科の受信で痛み止めを飲むとケロリと治る。 12月15日 逆流性食道炎のような症状 12月19日 右肋骨の下に痛み 12月20日 病院にて超音波検査 肝臓に1.3センチの肝血管腫、腎臓に石があるが詰まっていないので無問題、子宮筋腫、子宮内膜症のようで、産婦人科を紹介される。1月9日に胃カメラの予定。 12月24日 夜横になると息苦しい、右脇腹が痛むため再度受信、胃のせいだと言われて薬処方。 12月27日 左鎖骨の下に継続した痛み、2時間ほど、その後痛くなくなる。 12月28日 右脇腹の痛み(マラソンしたときのような痛み) 妊婦の時のような息苦しさ。 この症状は、胃からくるものでしょうか。 ほかには、どんな病気が考えられますか。 わたしは現在、海外に在住しており、年末年始に一時的に帰国しています。 海外の病院は通訳もいるのですが、肝血管腫1.3センチを130ミリと言われたり、こちらの言うことがうまく伝わらなかったりすることがあるので、できれば日本にいるうちに病院にかかりたいと思っています。 ですが年末年始のため病院が通常営業でなく、受診するのに少々気が引けています。 痛くてたまらないというわけではなく、耐えられる痛みがずっとあるかんじでも救急受診してもかまわないでしょうか?

4人の医師が回答

倦怠感や手足の浮腫が1年程続いています

person 40代/女性 -

ちょうど1年ほど前から、複数の症状に悩んでいます。 初めは総合内科で診ていただいていたのですが、現在は以下の専門外来を受診中です。 (全て総合内科からの紹介) ・腎臓内科 eGFRが60を切っており(悪い時で53、それ以外は60前後)、手足の浮腫、倦怠感が続いているため、定期的(現在は半年ごと)に受診中。 腹部超音波検査に異常なし。 ステージG3aで慢性腎臓病と言われた。 薬の処方は無い。 ・循環器科 みぞおちと背中の痛み、動悸と息切れから受診中。 みぞおちと背中の痛みは胃薬で治らず、胃カメラは問題なし。 24時間ホルター心電図では、単発で約5700回の上室性不整脈あり。(2連発が3回) 心エコーには問題なし。 ジルチアゼムを服用中だが、あまり効果は感じていない。 ・膠原病内科 手のむくみ、指の関節痛、倦怠感、微熱が続くことから受診中。 微熱は、昨年は1ヶ月以上続くことがあった。 抗核抗体80で、特異的な抗体は陰性だったが、強皮症の症状が疑われ、大学病院を紹介された。 爪の付け根の毛細血管に少し異常がみられ、血流が悪くなっているとのこと。 現在までにレイノー症状はないが、強皮症の初期症例にあたるとのことで、定期的に受診することになった。 みぞおちの痛みは逆流性食道炎の薬を処方していただいた。(痛みの度合いや回数は大幅に減ったように思う) 各検査の値が微妙で確実に悪いところがなく、結局何が原因で不調が続いているのかが分かりません。 年齢的に更年期も考えましたが、生理の乱れもないため、可能性は低いと内科の医師に言われました。 この1年、症状の改善はみられません。 何か他に原因が潜んでいるようなことはあるのでしょうか?

1人の医師が回答

46歳女性、鼻の付け根の圧迫感と息苦しさ、寝ると後頭部の頭重感。めまいを昨日から発症しています。

person 40代/女性 - 解決済み

46歳女性です。 5ヶ月前から顔面に色々な症状があり受診を続けています。最初は目頭の奥の痛みかゆみと目の腫れ感でした。皮膚科で血液検査で浮腫と甲状腺の可能性は否定されました。眼科は異常なし、耳鼻科も副鼻腔炎を疑い、投薬で様子見ながらCTとレントゲンとりましたが異常なしでした。その後抗ヒスタミン薬で様子見だったのですが、薬が効いてる感じはありません。徐々に違和感が小鼻の付け根のほうにも現れ、目頭の下あたりと顔面の中央付近が締め付けられるような感覚になりました。時間帯によって症状はかわり、朝起きた時が一番楽で日中動いている時も楽で、夕方から夜に必ずひどくなります。姿勢によっても症状は変化します。スマホ見る姿勢がつらいのと、後頭部を枕につけると鼻も繋がっているような圧迫感で息苦しさがあります。最近は寝ようとしたら血管が圧迫されてるような、血が顔面に行き渡ってないような麻痺のような感覚になるので眠れません。起きる姿勢だと楽になります。肩こりはいつもあります。昨日からは右に寝返りをうつと回転性のめまいがあります。吐き気もありました。耳鼻科で検査しましたが病院では症状が出ませんでした。 様子見と言われ続けて長いので、どうしたら良いのか教えてほしいです。どこの医者でも「うちじゃなさそうですね」って言われてもう何科に受診したら良いかもわかりませんし、これをお医者さんに説明するのもよくわからないという顔をされます。耳鼻科は通い続けましたし総合病院もいきましたし、脳なのでしょうか?今後症状を端的に説明する方法と、今後どうしたらいいのかアドバイスをお願いします。毎日辛いですし心配です。

3人の医師が回答

喉の違和感、背中の痛み

person 40代/女性 -

春くらいから左脇腹から背中にかけて痛くなり、夜中に目が覚めることがこ時々ありました。以前に排卵時に似た痛みがあったので病院へ行くことはしませんでした。 6月末に膀胱炎になり、抗生物質で治りました。7月末に左脇腹から背中の痛みと尿の濁りが1週間以上続き、あまりの痛さで夜間救急へ行き、腎盂腎炎と診断されました。抗生物質とボルタレンで痛みは治まりました。ですが、みぞおちや左脇腹と背中の痛み、喉の違和感があり、泌尿器科と婦人科の診察を受け、腎臓と卵巣に異常がないことから、内科を受診しました。 ランソプラゾール30mgを処方され、9/10から服用していますが、喉の違和感が治まる時と治まらない時があり、みぞおち付近がキュッーと痛みます。内科で造影CTをやり、腎臓と膵臓には異状なしでしたが、6年前に超音波で指摘された肝臓血管腫を再検査したほうがいいと言われましたが、先に胃カメラを先週やり、十二指腸潰瘍痕があると言われました。ダイナミックCTと大腸内視鏡は12月予定です。 お薬を飲んでも喉の違和感やみぞおち付近の痛みがあるいうことは、病気ではなくストレスなどの精神的なものでしょうか?

4人の医師が回答

めまい、頭痛、耳閉感、耳鳴り、吐き気

person 30代/女性 -

12月29日夜に回転性めまい、右耳に耳閉感、耳鳴り、頭痛(鎮痛剤を飲まないと耐えられないレベル)が起こりました。それ以前から鼻風邪をひいており、力いっぱい鼻をかんでいました。 症状が変わらないため、1月1日に休日診療にて中耳炎と診断され、メイアクトを飲み続けましたが症状は変わらず。 4日に救急相談ダイヤルに相談。脳神経外科を早急に受診するように言われ受診。 MRIをやり、脳や血管に異常は無いと言われる。 右耳の鼓膜の奥に影?(うまく聞き取れず)が映っているため、耳に何かしらの疾患があると思われる。耳鼻科を受診するように言われる。 5日、耳鼻科を受診。 MRIの画像の右耳の影は意味が無いもの。症状とは無関係。 聴力検査の結果、左耳と右耳の聴力に差があるため突発性難聴という診断を受ける。 ステロイド薬を服用しての治療開始。 本日までステロイドを服用し、耐えがたい頭痛は起こらなくなりましたが、それ以外のめまい、耳鳴り、耳閉感、吐き気に変化はありません。 MRIの画像も本当に耳の症状とは無関係なのでしょうか? 音は耳閉感があるため若干聞きずらさはありますが、問題なく聞こえています。他の疾患なのではないか不安です。

5人の医師が回答

永年ひどい鼻づまりで悩んでます。

person 40代/女性 -

思春期を過ぎた頃(今から20年前)からずっとひどい鼻づまりが続いてます(鼻水はほとんど出ないしにおいはだいたいわかります) 始めは単なる風邪位からひどくなり始め最初の頃は耳鼻科にかかりアレルギーや蓄膿症ではないということが検査でわかりとりあえず病院から頂いた点鼻薬でかなり改善はされたものの完治しないまま引越の多かった私は(20年前〜15年前迄の間の)5年間はいくつかの耳鼻科に転々と通いました。毎回かかる各耳鼻科では毎回『慢性副鼻腔炎』と診断されてましたが最後(今から15年前)に行った耳鼻科では『慢性副鼻腔炎』ではなく『鼻中隔彎曲症』と診断され「手術以外完治しない」と言われました。まわりに似たような症状の人がいて手術しても完治しない話も聞いてしまい結局あきらめてそれから今に至る15年間は市販の点鼻スプレーを使いながら過ごしてきました…血管収縮剤ですし長期使用がよくないことはわかってましたが使うと鼻の詰まりが解消され快適に過ごせるので今もやめられないのですが最近効果持続時間が約3時間とかなり短くなってきてます。そこで質問なんですが… 1:よくないことは重々わかってますがもしこのままずっと市販の点鼻スプレーを使用していたらいつか全く効かなくなってしまうことはありますか? 2:『鼻中隔彎曲症』と言われたのは過去1ヶ所の病院だけだったんですがいろんな点鼻スプレーの使用で骨が曲がるなんてことはありますか?(9割の健康な大人の鼻でもレントゲンでは多少どちらかに曲がって写るなんて話もネットで見ましたがそのへんは考えられないんでしょうか?) 3:今の時代でも部分麻酔によるレーザー治療とかではなく歯茎から切開する全身麻酔手術しか治療法はないんでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)