術後疼痛 50代に該当するQ&A

検索結果:61 件

動悸・息切れ左肩のこりなどの不快症状について

person 50代/男性 -

現在、既往症として、 頸椎性神経根症(C5.6)ストレートネック 糖尿病、機能性胃腸症、喘息、不安神経症にて通院中。 6年程前に頸椎症性脊髄症にて、C3〜C6の推弓手術。術後軸性疼痛が続きました。 春にパニック障害を起こし、今も不安神経症と自律神経の乱れがあり、心療内科受診。3月に左腕の痺れと両肩の痛みで整形でMRIをしたところ、C5.6の頚椎症性神経根症と診断。 現在も、リハビリ含めて通院中。12月から再就職。 ここ、2週間くらい、左首の痛みから左肩甲骨の強いコリや痛みと前胸部鎖骨の辺りの不快感や時々左腕の痺れ。動悸や息切れを感じます。 セカンドオピニオンで脳神経外科の脊椎専門医を受診したときに、神経の圧迫は手術で改善されてる為、神経でなく筋肉の問題で、軸性疼痛が改善していないと推定するといわれました。整形の主治医と同意見でした。仕事上よく歩くのです(15,000歩/日)寒さも影響してるかもしれません。昨年末に循環器で心エコー、24時間ホルスタ、運動過負荷試験では若干の期外収縮はありましたが異常ありませんでした。昨日仕事帰りに呼吸器に睡眠時無呼吸の検査結果を聞きに行きました。軽症に近い中等症でマウスピースを進められました。息切れは喘息の影響で気道が狭くなってる可能性があるといわれ、心電図では不整脈はありませんでした。 心療内科では不安感による症状といわれ、半夏厚朴湯と補中益気湯をメイラックス、デパスに追加処方されました。 自律神経やパニック障害からの症状ととらえていいのでしょうか?毎日、不快な症状に悩まされてます。アドバイスお願いします。

2人の医師が回答

閉経後の子宮腺筋症と卵巣機能性嚢胞。

person 50代/女性 -

54です。30年前から生理時に激しい疼痛を伴う子宮内膜症を煩い腹腔鏡手術で卵巣嚢腫摘出後に出産、生理時の疼痛からは解放されました。 10年前くらいから子宮筋腫が3つ(一番大きくて10センチ)と右卵巣に3センチの内膜症性嚢胞があり、エコー、MRI等で経過観察。7年前の閉経後から子宮筋腫はそれぞれ少しづつ縮小しました。2019/12のMRIでは、 75mm、47mm、13mmの漿膜下筋腫。両側卵巣とも水平断でははっきりしない(近年のエコーでも子宮が大きくて見えないと言われて内膜症嚢胞からの卵巣癌の癌化リスクに不安な気持ちを抱えてます。) 画像診断は、はっきりした卵巣嚢腫はない。腺筋症の所見ははっきりしないとのことでしたので引き続き経過観察。 しかし、最近2021/3のMRIでは、 「8mmの漿膜下筋腫。増大している、一部浮腫性変化疑い。子宮体部に境界不明瞭な低信号を認める。子宮腺筋症疑い。左付属器領域に機能性嚢胞疑い。悪性所見認めない」との診断でした。 子宮体癌、頸がん検査は陰性です。 筋腫が1センチ大きくなったことと、今まで指摘されなかった子宮腺筋症の疑い、卵巣の経過等で癌リスク回避の為にも腔鏡手術での子宮、両側卵巣全摘を考えても良いかも、、、とクリニックの先生に言われました。閉経しているので子宮体癌、卵巣癌のリスクから解放されると思うと全摘ももちろん視野に入りますが、内膜症の経緯から骨盤内が癒着していると思うので、術中の周辺臓器損傷や術後の排尿障害、腸閉塞の発生も気になります。どんな手術にもメリット、デメリットがあることは承知してますし発生頻度も低いと思いますがこの段階での全摘の決断ができずにとても迷っています。 長くなりましたがご意見よろしくお願いします。

2人の医師が回答

胃癌全摘術後の痛みについて

person 50代/男性 -

54歳の男性です。 2009年11月に胃がん(ステージ3a)で胃全摘の手術をしました。 その際にがんは胃から食道付近に達していましたので食道も取り除きました。 開腹と左ろっ骨を一旦取り外す開胸手術でした。 その際に脾臓も取り除き 胃外部付近のリンパ節カクセイも行ったとのことです。 半年毎の検査では 異常はありません。 今日の相談事項は術後の疼痛が1年8か月経っても良くならないということです。 熟睡時以外は常に痛みを気にしている状態です。 痛みは外した左ろっ骨内部とその裏側の左背中部分です。 ひどい時は起床時から痛く一時間くらい毎に横にならないと耐えきれない時もあります。 痛みの状態は 体の内部に傷や癒着があり体を動かすごとに開いたりくっついたりして痛むようなそんな感じです。 何度か執刀医に相談をしましたが「大手術だったからね」 という一言でそれ以上の質問も処置もなく終わってしまいます。ペインクリニックで脊髄に神経ブロック注射も半年間打ちしましたが毎回5日くらいするとまた痛みだします。 痛みの原因が手術の失敗という事は考えられますか? この痛みの少しでも良くなる方法はあるのでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

長引く喉か気管支?の違和感と痛み

person 50代/女性 -

7/5夕食にカラスガレイを食べたあと、喉に何かが引掛かるような違和感があり、ウガイをした。 痰が絡むので腹圧をかけてハッハッとしたあと、それをするたび切り傷のような痛みが首の中央より右側(喉仏?より右、皮膚側から抑えると痛む)にあった。 次の朝耳鼻科で確認してもらったが見つからず。 夜近医にて、胃カメラでも見つからず。 腹圧をかけての咳払いをしないようにしていた。 何もしないと痛みはないが、何か違和感あり皮膚の方から確認すると少し痛い。 2~3日前からも食後など喉に少し痰がからむので軽くううッとするのは痛くないが、咳が出るとやはり痛む。 なるべくハッをしないようにして、マスク、のど飴なめたりしてる。 この痛みはどのような経過をたどるのか、(考えたくないが破片が残ってる可能性も心配) 呼吸器内科受診して吸入など処方してもらったらいいのか、違う耳鼻科で再受診したほうがいいのか。 家での対処など教えただきたいです。 心臓の術後で体力もままならず腰痛などもあり、受診も不安です。 どうかよろしくおねがいします。 既往歴 30年前 副鼻腔炎の手術後体調崩すと左鼻閉や、後鼻漏で通院中。 17~18年前 右L4~5手術後 C5~6前方固定術 脊柱菅狭窄症 L3〜5腰椎後方固定術 その後左L5~S1ヘルニア内視鏡手術 腰痛、左足神経痛持続。時々鍼治療。 6/6大動脈弁置換術後 期外収縮あり。 術前より鼻症状あり、現在後鼻漏少量持続、透明。 オノン、ムコダイン、症状に合わせてムコソルバン。 昨日までチクナイン5日服用していた。 心臓外科 アジルバ10 ワーファリン3.5 ビソプロロール0.625 アゾセミド30 ロスバスタチン2.5 アスパラカリウム300×3 ネキシウム20 疼痛時カロナール内服

2人の医師が回答

整形外科、ペインクリニックのどちらで治療すべきか。

person 50代/女性 -

乳がんの術後、ホルモン治療中で、リュープリン注射を始めた頃から、体のいたるところの関節が痛みだしました。骨シンチ等で骨転移ではないことを乳腺外科で確認して頂きましたが、左肩の激しい痛みで眠ることができなくなり、同じ病院の整形外科を紹介して頂き、受診しました。 そこではX線、MRIの画像で確認して、痛みの原因は肩の腱に石灰化したものがくっついている、ということでした。 その後、乳癌手術後の疼痛症のため、別の病院のペインクリニックを受診した際、今は胸よりも肩の痛みに難渋していることを話したところ、診察をしたあと、「五十肩なので、薬の追加とリハビリが必要」と言われました。 ・整形外科では五十肩とは違うようなニュアンスのことを言われたように記憶していますが、ペインクリニックでは「石灰が沈着している=五十肩」と言われました。この場合、病名はなんでしょうか。整形では「石灰沈着???」と電子カルテにあったように思うのですが・・・。 ・痛みは就寝中が主で、日常生活では特定の動作を除いてほとんど普通に行うことができ、肩を上げることも、背中をかくことも、全く難なくできています。整形外科の先生の指示どおりに、肩は普通に動かすように、でも痛みを強く感じる動作は無理に行わないようにしていたのですが、ペインクリニックの先生からは「筋肉が拘縮しているから運動訓練をする必要がある」と言われました。果たしてどちらの指示に従うべきでしょうか。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

人工股関節置換術 骨折による再手術

person 50代/女性 -

長文失礼いたします。 二歳の頃、先天性股関節脱臼にて左脚2回、右脚1回の手術歴有。 昨年9月に、左脚の人工股関節置換術を受けました。 退院後1ヶ月検診では特に問題なしの診断を受けましたが、歩行回復が思わしくないと筋力強化を指導いただき、リハビリをしてくれる他院に自らお願いをし、紹介状を出していただきました。 【その頃の私の状態】 ・おしりに痛み ・太ももから膝にかけて強い傷み ・膝の前側上部に違和感 ・太もも内側にピリピリした痛み リハビリ開始後2ヶ月経過し、跛行の改善が進まず、リハビリ先でレントゲン撮影していただき大腿骨転子部に骨折が判明。以下の説明をいただきました。 ◆骨折の回復は術後時間がだいぶ経過しており、自然治癒の可能性は低く手術をした方が良い ◆ステムと骨の間に隙間が見られる為、その振動が痛みに影響されている可能性がある (退院後1ヶ月検診の際、レントゲン撮影した際の画像にも骨折と思われる様子は写っており、主治医からの説明はありませんでした) 以下の懸念点があります。 ◆骨折時期は不明だが再度骨が融合はするのか? 歩行がうまくいかないのは、骨折により中臀筋が効いていないからなのか? ◆ステムの交換で痛みが軽減するのであればしたいが、リスクも高いのではないか? ◆太ももの内側ピリピリした痛みの原因は? ◆骨折した状態で、筋力を維持するための筋トレやストレッチは手術するまで続けていて大丈夫か? 本来ならば手術をした病院で主治医に相談すべきですが、退院後1ヶ月検診時に既に骨折の所見がありそのことを告げられずに「問題ない。疼痛は筋力不足からきているもの」と説明をいただいており、相談しづらく悩んでおります。術後転倒はしておりません。 置換術前より生活に不具合があり、再手術を望んでおります。 アドバイスよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

「頚椎後縦靱帯骨化症における頚椎椎弓形成術後、」の追加相談

person 50代/男性 -

頚椎椎弓形成術後1ヶ月半程となりました。痺れは残るものの主治医より職場復帰もリハビリとなるのでと復帰し1週間になります。 業務は営業で本来荷物を持って公共交通機関を利用した移動を伴います。 勤務先の方も身体の負担も鑑みて現在事務業務よりさせて頂いてます。 それでも術前の事を思えば長時間座っての業務も幾分か楽にはなってます、ただ業務を1日終えて帰宅する頃には痺れも両腕、両手、両足と強くなり特に両足、更には右足に強く感じます。其処も今後少しでも改善に向かう事を願いつつ上手く付き合って行くしかないかなと思ってるのですが、先日帰宅後シャワーを浴びた際、耳に水が入ったので無意識に右足だけで飛び跳ねて(ケンケンをする感じ)耳から水を出そうとすると2〜3回跳ねた時点で右足の力が抜けて(膝カックンをされた感じ)こけ掛けました。 やはり運動伝達に障害は残るのでしょうか? これも頚椎由来(神経が傷ついて)による症状でしょうか? 痺れは残ってるものの歩き易さが出てきた分も有り、最近はリハビリも兼ねて早歩きもしたりしてます。歩行時もし同様なケースとなれば転倒し大事になってはと心配になりました。 それと座った状態から右膝を床につけて左足から立ち上がる時、床につけた右膝に体重が掛かると右膝から右足全体に痺れと疼痛がともない立ち上がり難くなります。 左膝より立ち上がる時は問題無いです。 術前も右足の方が痺れ痛みは強かったんですが、やはり足のマッサージ何かもリハビリには有効でしょうか? 因みに術部の首は上下左右に動かせる様になりましたし安心はしておりますが首部は揉んだり、上下左右に動かすのは避けた方が良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

左肩首こりと体が重い

person 50代/男性 -

現在、既往症として、 頸椎性神経根症(C5.6) ストレートネック 糖尿病 機能性胃腸症 喘息 不安神経症にて通院中。 6年程前に頸椎症性脊髄症にて、C3〜C6の 推弓手術。術後軸性疼痛が続きました。 生活環境としては、今年の3月にリストラで退職。8ヶ月のブランク中に世の中のコロナや環境の変化でパニック障害を起こし、今も不安神経症と自律神経の乱れがあり、心療内科受診。3月に左腕の痺れと両肩の痛みで整形でMRIをしたところ、C5.6の頚椎症性神経根症と診断。 現在も、リハビリ含めて通院中。12月から再就職し、日勤のシフト制の仕事をしています。休みは不定期の週休2日。勤務時間早番、遅番です。まだ、仕事も不慣れ、生活リズムが掴めないでいます。 ここ、10日くらい、左首の痛み、左肩甲骨から腕の痺れ。張り。凝りや痛みが強まり。明け方、左肩付近がズシンと重くなり目覚めます。また、明け方だけでなく、午前中歩いてたりすると急にズドンと重く下半身まで響くことがあります。 整形のリハビリの先生に話すと、首の筋力低下が影響してるのでは?内科を受診した時に話すと、疲労からきてるのではと言われました。実際どんなことが考えれますか?あと、症状としては、肩周り、鎖骨下あたり両肩を押すと痛みます。寒さも影響してるかもしれません。3ヶ月程前に循環器で心エコー、24時間ホルスタ、運動過負荷試験では異常ありませんでした。若干の期外収縮はありましたが。 経過と今の体調ですが、今考えられる原因は何でしょうか?因みに昨日は、不安も強く我慢できずにデパスを服用し、じはらくすると落ち着きました。ただし、肩の痛みとかが取れたわけではありませんが。 今後の対応や考えられること、受診は何処がいいかなどアドバイスお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)