赤ちゃん 手首くるくるに該当するQ&A

検索結果:25 件

1歳4ヶ月の娘です。自閉症を疑っています。

person 乳幼児/女性 -

1歳4ヶ月の娘です。とても可愛い娘ですが違和感のある行動が増えています。先生方から見て自閉症の可能性は高いでしょうか? 率直なご意見で構わないです。宜しくお願いします。 【気になる点】 ・イライラ、興奮すると大きい奇声あげ癇癪(違う事で気をそらすとすぐ泣き止みはする) ・人見知りが強く、家族、親族以外の大人には無表情 ・水が異様に好き ・テレビを見ている時に机に体重をかけてつま先立ちを良くする ・電球をチラチラ見ることがある ・外出時、親を気にせず永遠に歩き続ける ・夜泣きがあり、未だに2〜3回起きる ・偏食あり、食べる量も少ない ・興奮時や暇な時に数秒間の常同行動あり(ハンドフラッピング、顔ブンブン、腕ブンブン、その場をくるくる、パチパチ、手首カクカク) ・顔をくしゃっとしたり、ぎゅっと目を瞑ったり、急に笑う ・挙動が素早く力みがちでぎこちない ・バイバイと言われても9割無視 ・歯ブラシを自分でくわえているのが好き ・服を脱ぎたがる ・手を繋ぐのを嫌がる ・目を至近距離で合わせるとそらされる 【できること】 ・親とは問題なく楽しくコミュニケーションは取れている ・何度も目は合う ・呼べば基本振り向く(集中している時は無視もあり) ・色んな物をハイと言って渡してくれる ・指示通る(座って、寝て、立って、ツンツンして、ハイタッチ、名前呼ぶ→ハーイと手を上げる、オムツとって、〇〇な人→手を上げる、ノックして、ポンと投げて、ポイして) ・1歳4ヶ月から発語ある(8個) ・要求、発見の指差しは出る ・模倣沢山する(動き、音声模倣) ・嬉しい事が合った時やおもちゃを上手に扱った時に親を見て笑顔になる ・あやせば笑う ・喃語ずっと出ている ・運動機能は平均的 ・手先も不器用ではない(積み木5個積める、シール貼れる、コップ飲める、小さい物つまめる) ・後追いあり ・小さい子が好き

9人の医師が回答

乳児の手の動きについて

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後6か月半の女の子です。 5か月の初め頃から飛行機のポーズのような形をしだしたんですが、 足はぴーんと伸ばしていますが 手は伸ばさず曲げた状態で 手首をクルクルと回しています。 離乳食を食べている時も 手を下の方でクルクル回したり、 抱き上げたときも手を横に伸ばして 手首をクルクルします。 クルクルするのは、だいたいこの3つの体制をしたときのみです。 単に、手が動くのが面白くてやっているのでしょうか?? 他の赤ちゃんを見てもあまりクルクルしてる子がいないので気になりました。。 あとは、テンションが高い時に すごい高い声でずっと叫んで ニコニコしてますが、 そんな大きな声で叫ぶものですか? まだわからない月例とは思いますが、 何か障害の兆候などありますか? 他の様子は特に異常はありません! 寝返りも寝返り帰りもできて、 いつも転がっておもちゃを取りに行きます。 おもちゃを与えると、振ったりして遊んでいます。 抱っこして欲しいときや眠い時は ちゃんと泣いて要求します。 あまり人見知りはまだしないですが 場所見知りはしたりします。 離乳食も好き嫌いなく食べます。 初めての子で不安がありますので 教えてください。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)