赤ちゃんの下痢に該当するQ&A

検索結果:6,592 件

1歳3ヶ月の娘の下痢について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

1歳3ヶ月の娘です。 先週金曜日の朝、水鼻がたれてきたので病院に行き、鼻水のお薬を処方していただきました。 その後喉がガラガラになり、日曜日朝から下痢が始まりました。また、下痢のせいでお尻がかぶれて真っ赤になりました。 月曜日朝に整腸剤を処方していただき、お尻かぶれはカンジダと言われ塗り薬をもらいました。 その後下痢が酷くなる一方で、1日10回以上もうんちでオムツを変える状態だったので、火曜日昼にまた病院に行き、漢方薬(五苓散)を処方していただきました。 現在、水鼻は青鼻に変わっており、喉はガラガラのまま、お尻かぶれは少し良くなってきておりますが、下痢は相変わらずの状態が続いております。 うんちの回数は若干減った気もしますが、それでも、今朝起きて今(9:30)までに既にうんちで5回オムツを変えています。 緑の液体うんちと黄土色のベチャベチャうんちを頻繁にします。 緑の液体うんちの時にお尻かぶれが悪化するような気がします(気のせいでしょうか…) 整腸剤を飲み始めて4日目になりますが、赤ちゃんの下痢というのは、こんなに良くなる感じがないまま長く続くのでしょうか。 良くなる気配がないので、すごく不安です。

2人の医師が回答

長引く下痢

person 30代/女性 -

九ヶ月の男児です。 8月9日から下痢をし始め、今日で12日目になります。 始めは1日7回くらい水様便が出て現在は1日4回くらい粘液と白い粒々した感じの便が出ます。 かかりつけの小児科では、初めは0.4グラムのアドソルビンとラックビーが処方されてたのですが、なかなか治らないので今は倍の量0.8グラムのアドソルビンとラックビーを服用中です。乳糖不耐症も考えて、混合なので母乳前はミルラクトを飲ませミルクは昨日からノンラクトを薄めて飲ませています。 それでもまだ下痢便が続いているので心配です。 下痢止めの薬は飲んだ方がいいのでしょうか? このまま様子をみようか大きな病院に行こうか悩んでいます。 離乳食は2回食でトロトロのお粥を70グラム食べさせて、その後ノンラクトミルクを飲ませています。 ミルクも薄めているので栄養失調になりませんか? 水分補給にはアクアライトを1日一本くらいを分けてあげています。 これは下痢を長引かせますか? 本人はミルクを飲んだ後、母乳を欲しがり泣く以外はご機嫌です。 赤ちゃんの下痢は長引くと聞きますが、このままじゃ痩せる一方なのでとても心配です。 何かアドバイスお願いします。

1人の医師が回答

生後5ヶ月の子ども、下痢をしています

person 30代/女性 -

生後5ヶ月の女児が5日ほど前から下痢をしています。色は黄色か緑、回数は1日7〜8回ほどです。下痢以外は特に体調も問題なく、母乳もミルクもよく飲みます。 小児科に行って話をしたところ、乳糖不耐症の可能性があるということで、整腸剤とガランターゼを処方されました。薬を飲み始めてから2日経ちますが、あまり状態は変わっておりません。 質問1、赤ちゃんの下痢は1ヶ月ほど長引くこともあると聞きますが、長引く下痢によって、脱水までいかなくとも体重が減ったり発達に影響があったりしないか心配です。 質問2、薬を5日分しか処方されておらず、治らなければ再度受診予定ですが、ウイルスの検査や何か追加で検査を希望したほうが良いでしょうか。 質問3、そろそろ離乳食を始めようとした矢先の下痢だったので、お医者さんからは下痢が治ってから離乳食を始めた方が良いと言われました。ただ、非常に長引く場合、離乳食の開始が大幅に遅れてしまうのではと心配しています。(出生時3200g,生後5ヶ月3日で6200gと体重の増えが悪いので早めの離乳食開始を助産師さんから勧められていました) 長引いたとしても離乳食は下痢が完全に治ってからのほうが良いのでしょうか。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)