検索結果:6,592 件
生後10ヶ月の赤ちゃんが昨日から下痢ぎみなのですが、食べたものにアレルギー反応をして下痢になる、ということはありますか? ぶつぶつはできてないし、かゆそうにもしていません。 ちなみに昨日はじめて食べたものは、卵の白身を耳かき2さじくらいと、牛ミンチ耳かき3さじくらいです。
17人の医師が回答
ちょうど7ヶ月になる息子の事でご相談させて下さい。 四ヶ月の後半にとびひになり抗生剤など薬を飲んだところ下痢をしました。 薬を止めてから一旦元に戻りましたが、その頃からよく下痢っぽい便(黄色で水っぽくすっぱい臭い)がでます。 下痢っぽい便の日も普通便の日も、だいたい1日に1~2回、多くて3回。他にたまに鼻症状がある程度で、体重も順調に増えています。 ちょうど夜1回ミルクにした時期とも重なったので、今月から完母に戻し、ミヤリサンも朝晩飲ませ、少し改善した感もありますが、週の半分近くはユルい便です。 また、よく黒っぽいもの(ゴマより一回り小さい位の大きさ)が少量点々と混ざっている事があります。 離乳食はゆっくり進めているので、米の他、人参とかぼちゃしかまだ食べていません。 主人も赤ちゃんの頃から胃腸が弱く、ボンラクトを飲んだりしていたようです。体質なのか心配なものなのかわかりません…。 このまま様子を見ていて大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。
1人の医師が回答
7ヶ月の赤ちゃんが下痢してます。 2日前に病院に行きラックビー整腸剤をもらいのませてますが、一向に良くなる気配がありません。 回数も1日15回くらいしてます。細切れです。本人は元気です。ミルクもよく飲みます。 今は人工乳なのですが、ミルクが原因の可能性もあると言われましたが注意点などは言われませんでした。 ミルクは最近変えたりしていません。 下痢がひどい場合はミルクを薄めたり、量を減らしたりしたほうがいいのでしょうか。 離乳食は今はお休みしています。 下痢になる数日前に瓶詰めのベビーフードを、開封して3日目のものを食べさせてしまいました。それも原因の可能性はありますか?
10人の医師が回答
4ヶ月になったばかりの赤ちゃんがいます。3ヶ月を過ぎた頃から2日に一回凄くねばい便がでることが続きました。1日ででることもありますがそれでも1日一回です。それがここ2,3日一日に3,4回出たりほぼ水のような便だったりします。体調が悪いのでしょうか…。知り合いの医師に(プライベートで)赤ちゃんは母乳しかのんでないのだからそんなものだといわれてから悩んでます。また手足に湿疹もできているんですが関係はあるでしょうか?
生後4ヶ月の赤ちゃんです。2日前から下痢をしており、昨日ビオフェルミンRを処方されました。昨日昼と夜に飲ませ、今日は朝と昼に飲ませました。下痢は治りましたが、今度は固まりすぎなのか今まで見たことのないような固形の便をしました。母乳なので、いつも水分を多く含んでいます。今回は本人も便をするとき苦しそうでした。まだ処方された薬は2日ほど残っていますが、飲ませなければいけないでしょうか?それとももう止めてもいいですか?止めたら元の便に戻りますか?本日休診で連絡が出来ないため、質問させていただきました。よろしくお願いします。
14人の医師が回答
11ヶ月の赤ちゃんですが、 3日前の夜に発熱し、翌日受診した所 RSウイルスと診断されました。 その日も下痢があったのですが、 咳や喉の薬をもらって帰りました。 しかし、その夜より下痢の回数が 増え、離乳食もいつもの半分に減らし、現在後期の離乳食ですが、中期に戻して与えてみましたが、下痢はどんどんひどくなり、現在1日10回くらいしています。水分もとれていますし、 食欲もあります。発熱は38度代の半ばくらいが続いています。 食事はどうすればいいでしょうか? もう1度受診した方がいいでしょうか?
4人の医師が回答
もうすぐ3ケ月の男の子です。 1週間前から風邪を引いており、鼻がクズグズ、咳とくしゃみの症状があります。 熱はなく食欲もあります。ここ数日に何回か授乳後に勢い良く吐き、30分に2・3回ブリブリと水っぽいウンチをします。 水っぽいウンチは風邪を引く前からずっとですが、頻繁にはしていませんでした。 これは胃腸炎など起こしているのでしょうか。 それとも、ただの下痢でしょうか。 来週、ロタの予防接種を受ける予定なのですが風邪が治れば問題ないでしょうか。 以上3点教えてください。
0歳8ヶ月の赤ちゃんです。 今朝かためのウンチをして、お昼前くらいにオムツいっぱいになるくらいの緩いウンチがでました。そして先ほども緩いウンチが出ました。 離乳食を開始してからはかためのウンチが1日1回出るか出ないかなので、このように緩いウンチは離乳食を開始してからは初めてです。 今日は新しく与えたものもないです。 昨日の朝ヨーグルトを小さじ1試しました。 これはお腹の風邪でしょうか? ヨーグルトの影響でしょうか? うんちは黄色で離乳食で食べたものがそのまま出ています。 緩いものの水便という感じではないと思います。 ウンチ以外は特に変わった様子はないですが受診した方が良いでしょうか? また離乳食は続けて良いでしょうか? よろしくお願いします。
先日、9ヶ月の息子の突然の嘔吐と下痢のことでアレルギーなのでは無いか?と質問させて頂きました。その後病院に行き診察を受けたところロタかノロウイルスと診断されました。息子はロタの予防接種をしてあったので恐らくノロウイルスの可能性の方が高いと。 嘔吐から始まり下痢がなかなか治らず熱も37.0度前後を行ったり来たりでした。 発症から5日経った昨日の出来事なのですが、熱が38.5度まで突然上がってしまいその日はずっと機嫌が悪く泣いてばかりでした。 様子を見ようか病院か迷ったのですが、一応受診しました。 いきさつを説明すると、先生はこのタイミングで熱が上がるのは、ほかの病気かもしれないと。 インフルエンザか突発性発疹では無いかと言われました。 しかし、インフルエンザAを息子は年明けに経験しており治ったばかり。 なので突発の可能性が高いですね。と言われました。 その病院で突発の説明が書いてある用紙を貰い帰宅しました。 熱が3日続く。や下痢など。 しかし今朝体温を測ってみたら37.2度まで下がっていました。 わたしは、これは突発性発疹では無いような気がするのですが、どうでしょうか? 感染性胃腸炎の場合、途中から熱が上がるのはあまり無い事なのでしょうか?
初めまして。生後5ケ月になる男児です。 2日程前から、便の回数が増え、1日4〜6回位で多少ゆるい感じで、授乳後に出たり、下痢程ひどくないと思うのですが、量も少なめで新生児時期の、授乳後のうんちみたいな感じで、熱もなく、腹が張ったり、吐いたり…って事もないし完全母乳ですが、母乳も普段と変わらず飲みますし、機嫌も良いです。 普段の便は1日〜3日に1回で、まとまって大量に出る感じで、急に便の回数が増え心配してます。しばらく様子見る程度で大丈夫でしょうか? 回答よろしくお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 6592
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー