足がむくむ 60代に該当するQ&A

検索結果:322 件

腹水濾過濃縮再静注法

person 60代/男性 -

60歳男性、昨年10月から肝がん(ステージ4)のため入退院を繰り返してます。6回程カテーテルで抗がん剤治療を行ってました。3月あたりから両足が徐々にむくみはじめ、原因はアルブミン不足もあると言われました。その後3月下旬からむくみが悪化、歩行が辛い状況になりました。今月の4/3から4/11まで入院して腹水の水抜きをしましたが、腹はいつも通りに戻った感じではありますが、足はあまり変わらずでした。退院後今まで経験した事のないほど、足が棒みたいになり、足に力が入らず寝返りも苦痛な状態です。今は妻の介助が必要な状態で日々精神的に参ってます。なお、水抜きした部分は抜去して、4/19に外来で傷口を診察して、抜糸するか、そのまま入院して水抜くか判断するとのこと。今は毎日絆創膏など貼り替えてます。このまま水が漏れた時に貼り替えるだけでいいのか、日にちを前倒しして診てもらった方がいいのか、予定通り水曜日に外来に行っても支障がないのか、どちらがベストなのか判断に迷います。なお、主治医からは今後抗がん剤治療しかなく、あとはたくさん食べろとの事。ちなみに、ここ1週間ほど食欲が無くなり、無理して多めに食べようとしても、吐き気が模様する次第。今までの抗がん剤治療で何かしらの副反応もあり大変でした。申し上げにくいのですが、主治医とのコミュニケーション(寄り添い状況)も希薄状態も含め、来月から別な大学病院の緩和ケアに移行する予定です。 とにかく、現在歩けない状態で自分自身の身の回りのことも、全て妻の介助がないとどうにもならないので、少しでも両足が自由になれば有り難いです。また、おしっこやウンチの出は回数も減り量も少ない状況です。やはりアルブミン不足からきてるのかなあと勝手に解釈しています。余談ですが、トイレやフロへの移動が苦痛なため、昨日からおむつを履いてます。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

2人の医師が回答

肺腺癌術後の化学療法について

person 60代/女性 -

65歳母が肺腺癌で両肺手術にて癌の摘出しております。その際取ったリンパ節3つの内1つに転移ありで、術後化学療法の話をされました。 外科の先生にはステージや病理検査の結果を言われなかったのですが、次は内科で術後の抗癌剤等について話を聞いて下さいとの事で、先日内科にて術後今後の化学療法についてお話を聞きました。 その際に、EGFR+遺伝子+といった言葉と、抗癌剤点滴4クール(シスプラチン、ビノレルビン)の後、タグリッソ3年内服もしくは免疫療法でアラゾリズマブをやるかの2択もしくはやらない選択肢を考えて下さいと言われました。両肺の型は違うから、左には免疫療法が1%の確率だけど効いたらずっと再発しないような事もおっしゃっていました。 ただ、タグリッソも副作用で肺炎だとか色々あるのは調べてもわかっておりましたが、先生にもそのリスクも考えて下さいと言われております。その後外科の先生にどうだったか聞かれましたが、せっかく2度も手術したんだから、年齢的にも全部イエスでやった方がいいとだけ言われました。悪いものは取ったのだからと言った感じでやはりステージや詳しい病理検査の結果も外科の先生からは言われませんでした。おそらくステージは2bから3の術後の化学療法の提案だと調べてわかったのですが、手術をしたらステージは気にせずやれることをやれという事でしょうか? 母はコロナワクチンを1度打ったあとに打った側の脚の膝が曲がらない程半年程浮腫んだり、PETCTの際の造影剤で首から下に沢山湿疹ができたり、何か注射や点滴をすると体がおかしくなるから何もしたくないと抗癌剤点滴も拒否すると言っており、本人が覚悟はできている、それでいいといっておりますが、私達娘や孫は少しでも長く生きていてほしいのが本音です。 色々調べても5%程の違いをどう捉えるかという事ですが、やらないリスクは大きいのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)