足の血管に該当するQ&A

検索結果:4,902 件

脳動脈瘤手術出来ますか?

person 50代/女性 -

病気を複数抱えているため、長くなりますが、よろしくお願いいたします。 既往症に、ベーチェット病、高脂血症、高血圧、動脈硬化、右足に静脈瘤、不整脈 不整脈は昨年、9月位から起こり3月にアブレ―ション施行する予定です。 165センチ45キロですが、若いときから冷え性で血流が悪いと言われています。高齢出産で妊娠中毒症後高血圧に。気をつけてますが、食事療法等ではあまり効果なく、エリキュース服用。下が高いためコントロールが難しいです。 本題ですが、昨年、8月に右中脳大動脈瘤、慢性虚血性と診断されました。 動脈瘤の大きさ6ミリ右目の後ろ付近 細い血管が多いから手術不可。11月変化見られず。いつ破裂するかは様子観察のみ。 総合病院の内科drはカテーテルで行けるのでは?といわれる。 脳外科も他総合病院の先生なのですが、内科の先生から今のうちに他の病院受診するよう言われました。 見にくいかも知れませんが、画像添付してます。 後頭部痛や、脳に表現しにくいですがゾワゾワした感じや、足や脳に血の巡り等感じる時があります。 最近はうつ症状もあり、仕事が介護職の為休んでます。 画像添付してますが、1枚しか添付出来ないため必要であればまた添付します。

9人の医師が回答

高血圧の症状と薬について

person 70代以上/女性 - 解決済み

93歳になる母のことでご相談があります。 昨日、右足の膝下が腫れて硬くなり、マッサージ棒で下から上にマッサージしたところ、突然全身がガタガタ震えだし、症状が収まるまで2時間程かかったそうです。治った後で血圧を測ったところ、170以上になっていたそうです。 その後、循環器科に行き、心電図、レントゲン、超音波をとって頂いたようですが、特に異常はなく、血液検査では腎臓が良くないと言われて薬をもらってきました。 その後、薬で血圧は下がりましたが、涙目が続き、今朝は手の指が突っ張って硬直しているそうです。2本の指同士がくっついてしまうということです。 昨日の足の硬さはなくなったようですが、これらは高血圧からくる症状なのでしょうか? 毎日降圧剤は飲んでいるのですが、時々100以下に下がり過ぎて、不調になってしまうこともあり、毎日飲んで良いものがも分からず不安なようです。 実は、脳の血管に一部細い箇所があり、年に一度経過観察をしていて、大きな変化はないようですが、これが原因ということはありますか? 色々な不快な症状の原因が分かれば,本人の不安も無くなるのではないかと思うのですが、どのようなことが考えられるでしょうか? 飲み薬を書きますが、耳で聞いたため、名前の間違いがあるかと思います。 申し訳ありません。 アザセミド ネキシウム フエブリック  クロピドグレル ニフエージーピーシーアール ケルチア セララ25 ピタバスタチン  フエノフブラート ダイアート カルボンステイン どうぞ宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

意識が朦朧。

母が最近あまり言葉が出てこなくなり、足も弱ってきたので、病院にて検査の結果、脳に問題がある可能性との事で入院しました。 そしてMRIの結果、小さな円形の影が幾つか確認されました。 まだ良性か悪性かの判別がつかず、更に検査を重ねていくようです。 現在気掛かりなのは、母親の状態です。 入院初日に点滴を受けるまでは、市販のパンを食べ、意識もハッキリとしており、普通に会話をしていました。 しかし、点滴を何本か打っていると意識が朦朧とし始め、眠ってばかりいるようになりました。 まだ数日ですが、強く何度も呼び掛けない限り起きず、浅い眠りを繰り返しているような状態です。 目を開いても焦点があっておらず、虚ろにまわりを見回しています。 何度も呼び掛ければ、多少把握するのですが、やはりボーッとしながらです。 二つの点滴は血圧を下げるものと、水分摂取のものだと伺いました。 点滴によって意識が朦朧とすることはあるんでしょうか? 血管が細い母に大量に点滴したから、眩暈がするのでは?と父も不安がっていました。 突然病状が進行してしまったように見え、本当に心配です。 普通に話していた入院直前の検査の時から、病状は変化ないとの事ですが、意識だけが朦朧としているのは何故なんでしょうか? 無学な質問で申し訳ありません。このような事態が初めてで不安で夜も眠れません。 先生方、何卒、よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

血管拡張性肉芽腫の治療方法について

person 乳幼児/女性 -

1歳7カ月の子供ですが、顔に1から2ミリ程度の血管拡張性肉芽腫ができました。約2ー3週間前にできて昨日の22時頃に破れ出血が止まらない状態となりましたが、絆創膏を貼ったら出血はとまったように思えたため朝まで待って、本日病院に行きました。病院に行って絆創膏を外したところ、出血が止まらない状態となったため、5分間圧迫して止血しましたが、再度出血したため、その足で総合病院を受診したところ、液体窒素による治療をしていったん出血は止まりました。しかし、支払いを待っていると再度出血してきたため、再受診したところ、本日、1針縫うこととなりました。そのあとは今まで出血していないように思います。病院では、金曜日に様子をみて、出血が止まらないようであれば、全身麻酔の手術といわれています。 治療法について以下の内容を教えてください。 1.1歳7カ月で女の子なので全身麻酔や手術はしたくないのですが、全身麻酔の手術が必要でしょうか。また、局所麻酔の焼灼手術は難しいのでしょうか。手術になった場合顔に痕が残ってしまうのでしょうか。また、液体窒素による治療の継続は、出血が止まらないとやはり難しいのでしょうか。 2.別の場所や、同一の場所で再発を繰り返す可能性は高いのでしょうか。再発した際は、破裂する前に病院に行った方がよかったのでしょうか。

4人の医師が回答

血圧 上昇気味 尿の泡

person 50代/女性 -

今まで 家で血圧を測ると 平均110/60くらいでした。 最近は のぼせる感じがあったりなどで 昼間血圧を測ると130/70くらいになることもあり 先日は動いたあと139/70でした。 普段の数値は正常値内だとは思いますが 病院で 先生が測ると120/70といつも言われるので 家で測るのは110/60くらいで維持したいと思っていました。 最近は 起床時の血圧も125/65くらいになっています。 また この3.4日前に気づいたのですが 尿に泡が出ています。 そんなこともあるかと思って あまり気にしないようにしていたのですが 血圧が上がってきていることや 毎日足がだるく靴下の跡がついたりで 着圧ソックスなしではいられない感じ、また すねの骨の所に ボコボコと血管が膨らんでいるようになっていたり 何かと気になるところがあります。 不安障害らしく セルトラリンを飲み始めたのですが その前に六君子湯を処方され、今まで婦人科でもらっていた加味逍遙散をやめるよう言われ ひと月前から飲んでいないことも関係しているのでしょうか。 胃の不調で動くのが しんどかったりしましたが それでも血圧は 120いくこともあまりなかったので ちょっとすると のぼせ感で 血圧測ると130近くなっているのを見ると 心配になってきてしまいます。 ストレスがないわけではないですが むしろセルトラリンを飲んでいるので その辺はかえって落ち着くのでは、と思うと なぜ上昇気味なのかと 不安になってきてしまいました。考えられることはどんな事でしょうか。

5人の医師が回答

むくみ、お腹の水

person 60代/女性 -

黄疸→十二指腸乳頭部癌→2017年3月頃、膵頭十二指腸切除術→2018年7月頃、リンパ、血管転移 →抗がん剤治療、ジュムザール、Ts多少の効果あり→フォルフィリノックス効果なし→すいません現在の抗がん剤の名前は不明です、下痢しやすくなるみたいで、ずーと下痢状態です。 65歳、抗がん剤が効きすぎて好中球数が減少して、通常の量の抗がん剤がなかなか打てない体質です。その他副作用も多く、吐くことが多い、食事が食べにくい。 内容「お腹に水がたまる、むくむ」 母が抗癌剤治療を受けてるのですが、3週間前にお腹に水がたまり、足がむくみ、医師の診察では脂肪肝の可能性もあるかハッキリ解らない。様子見と利尿剤が処方されました、利尿剤で少し改善したかと思ったのですが薬は1週間分だったので切れてしまいました。その後1週間してさらにむくみ、お腹は妊婦の様にはれてます。母は次の診察の日まで病院へ行かないと言うのですが、日に日にむくみはひどく、利尿剤も処方された分はもう使いきっています。すぐにでも診察を受けに行った方がいいでしょうか?次の診察は4日後です。 ひどくなるんじゃないかと心配で質問させてもらいました、宜しくおねがいします。

4人の医師が回答

ステント入れたが血流増わずか。原因?

person 60代/男性 - 解決済み

先日質問の「歩くと急に左足血流低下、歩行難」その後です。長文で失礼します。 経緯:大腿動脈の解離で6ミリのステント(長さ6cmと4cm)を入れましたが 「歩くとふくらはぎ痛、休憩で回復」が少ししか改善せず、痛い状態で超音波エコー 検査結果、ステント部分の血流細く、膝の動脈流(ステント出口)が微弱でした。 操作医「歩くとふくらはぎの血液消費増。補給が追いつかず脈なしに」 今まで主治医は、足の甲触診だけで血流正常と判断。そのため前回質問でした。 この検査結果、主治医「カテーテルを挿入し血管内を見ないと何とも。 ステントがひしゃげているかも。風船で膨らませる等処置要」と再手術話。 これでは、結果的に手術失敗だったのでは?と、ふと思ってしまいます。 ここで質問ですがステントはどのような状態もしくは原因、リスクが想定される のでしょうか?(例えばステントが解離に邪魔されて広がっていない? 術後2ヶ月半経ち、馴染んだステントを広げると血管にダメージ?) このまま同じ執刀医での再手術は内心少し不安です。この際、別の大病院へ 特定医療費を払ってでも替えるべきかと考えてしまいますが、一般に医師は 他医師の手術後を途中から請け負うのは嫌がるとも聞きました。 このまま再手術し、それでダメなら別病院を、とは、ある識者の話。 医師側から見たご意見も併せてお聞かせ頂ければありがたいです。

9人の医師が回答

脳動脈瘤は交通事故の外傷は関係があるか

person 70代以上/女性 -

私の母は30年ほど前に交通事故で頭を強く打ちました そして頭を打った時は意識はありました CT も取り脳の出血はありませんでした しかし 長い期間をかけて少しだけ傷ついていた動脈が その弱くなったところから 血管が膨れてくるということはあるのでしょうか  また 首に強い力がかかったり捻ったりした時に 骨折までは行かなくても 元々脳底動脈瘤がある場合は左半分 脳幹が全部脳梗塞になるようなことはあるのでしょうか  また 睡眠はあまり取れなかったり 疲れている時に散歩をするなりした場合は 脳梗塞の原因になったり 脳底動脈瘤が 脳幹を圧迫するようになったりすることあるのでしょうか     私の母は 脳底動脈の左側に動脈解離があった これは いつできたのかわからないが 疲れている日に 無理やり運動したり 血圧を下げる薬を3日飲まなかったことで 脳幹部分圧迫して 左半身麻痺のような症状が出るのでしょうか  母の主治医は 前頭葉にできたラクナ脳梗塞は 非常に小さいもので これぐらいの大きさの脳梗塞だと すぐに歩けるようになると言っていた それでもなかなか足が治らない場合は脳幹部分の圧迫ではないかと言っていた 一般的に 前頭にできた小さなラクナ脳梗塞の場合 右半身麻痺や 意識障害言語障害のような重い症状が出るのでしょうか   色々質問して忙しいとこ申し訳ありませんがよろしくお願いします が全部やられるような     

5人の医師が回答

術後の痛み

person 30代/女性 -

1年前から右母趾球あたりに血管腫ができ、歩くことで強い痛みがでるようになったので今年の10月20日に摘出手術を受けました。 腫瘍じたいは1cmもなく、傷口も3cm〜4cmと小さなものです。 抜糸は11月8日。抜糸後、仕事中にピリッと引っ張られるような痛みはしていますが、出血することはないのでそのままにしています。 ところが、先月の半ばぐらいに右母趾に(筋を違えたような?)強い痛みを1度感じてそれ以後ずっと痛みが治まりません。長い時間歩くことが痛くて難しくなってきました。床に横座りして親指が触れると痛みが強くて…。 通っている先生に相談すると『外反母趾ではないし、足のアーチも問題ない…とりあえずこれで様子見てみて』と、外反母趾サポーターを処方されました。 サポーターを着けると傷口をカバーしてくれるのと、親指が曲がらない、横に動かないので痛みはだいぶ楽になりましたが、でも、サポーターを外すとすぐに痛みだします。 『様子をみて』とは言われましたが、湿布しても鎮痛剤のんでも痛みが治まらないので不安です。 このまま時間をおけば自然に治るものでしょうか? これは、術後の後遺症というのでしょうか? これから、どう治療していいのか教えていただけたらと思います。 宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

脳梗塞

person 40代/女性 -

はじめまして。 1〜2週間程前から頭がボーッとしたり体がフワフワするような感じがして、肩こりと首の痛みが酷かったので4日前に個人医院(内科、脳神経外科)に行きました。CTを撮ってもらったところ、小さな脳梗塞があるとのことでした。「薬を飲む程でもないが気になるなぁ」「とりあえず肩こりの薬を飲んで1ケ月後に又CTを撮りましょう」ということで肩こりの薬を貰い帰って来ました。 私の場合、血圧は高くないけど脳の血管が細いから梗塞が出来たのだろうと言われました。動脈硬化の検査もしてもらい、数値内ではあるが年齢からすると少し硬めだそうです。血液検査は異常無しでした。頭がボーッとするのが梗塞のせいなのか、この梗塞はいつ出来たのか…など、後からあれも聞けば良かったということがどんどんと出てきて…。 薬を飲んでも肩こりは治まらず、体を起こしていると頭がボーッとする時があります。このまま普通に生活していても大丈夫なのでしょうか? もっと酷い脳梗塞が起きて、倒れて半身麻痺になったりしないだろうか…などと色々考えてしまいます。 MRIを撮ってもらった方がいいのでしょうか? 今のところ腕や足が痺れるということはありません。左腕は3年程前からだるくなる事がよくあるのですが、私の場合は梗塞のせいなら右側に出るはずだから、それは肩こりによるものだろうと言われました。 それと2年くらい前には首のヘルニアだと診断を受けました。 とても不安です。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)