足の親指と人差し指の間に該当するQ&A

検索結果:439 件

足の甲の傷がむくみで治らない

person 60代/女性 - 解決済み

2022年秋に 子供の時の足の甲のやけどあとが、スニーカーのベラを勢いよくひっぱったからなのか、1cmくらいの穴があいてしまいました。病院で色々塗り薬をもらいましたが、2023年7月ごろから リンデロンVG軟膏に変えてから段々と傷が閉じて12月には完治という形になりました。  ところが、今年8月の中旬 また、滲出液がでて穴があき、他にも 足の親指と人差し指の間から、甲にむけても裂けてきました。 以前通った形成で、 ゲンタマイシンの塗り薬をいただきましたが、左足のふくらはぎから甲にかけてのむくみがひどいということで、総合内科で診察していただきました。 血液検査、尿検査、お腹と足の動脈静脈エコー、胸から足までのCT検査の結果、高血圧で、コレステロール値が高いことで、高血圧の薬をいただきました。 足の膝に嚢胞があるので整形へといわれました。   整形では、それほどのことではないから経過観察と言われ 足首の方もCTを診て 浮腫だということで終わりました。 左足は、右足と比べてふくらはぎ1番太いところから、足首、足の甲と、見ただけでわかるくらい太いです。 傷口が ヒリヒリズキズキと痛くて、夜も寝られず、毎日が辛いです。 どうすればこのむくみが取れるのでしょうか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

水虫から劇症型溶血性レンサ球菌感染症に感染する可能性

person 30代/女性 -

お世話になっております。 妊娠中の30歳です。 朝起きたら足の親指と人差し指の間に違和感があり、皮膚科に行ったところ水虫とのことでした…。 水泡が出来ていたようで、それを潰して検査してもらい発覚しました。 今までなったこともなかったのに、まさかの妊娠中に水虫になったことも落ち込むのですが、 水虫からでも劇症型溶血性レンサ球菌感染症に感染すると知って、怖くなっています。 皮膚科でも感染するか尋ねたところ、傷口から感染するから可能性はまぁある、とのことでした。 足に出来てしまっているので、菌に晒される可能性も高いような気がしています。 また水泡も潰れているのでそこから菌が入るのではないかと不安です。 そこでいくつかご質問させてください。 1、水虫から感染した例は過去あるのでしょうか。 また確率として高いのでしょうか。 2、水虫の薬を塗ったあと、家の中でも外でも靴下を履いておけば、感染する確率は減らせますでしょうか。 (皮膚科の先生的には水虫でも靴下を履くのは問題ないとのことでした) 3、水泡については絆創膏は貼らなくていいとの事でしたが、そのまま放置して傷口から感染しないでしょうか。 皮膚科の先生にも聞いたのですが、イマイチちゃんとしたご回答が頂けなかったので、こちらでご教授いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

先月生まれた娘がダウン症か心配です

person 乳幼児/女性 -

先月1月19日に、予定日より2ヶ月程早く 緊急帝王切開で娘を出産しました。 (私の血圧が高かったため) 娘は出生時 先天性食道閉鎖症(気管食道瘦)、早產•低出生体重、呼吸窮迫 症候群、右第1指損(骨奇形)、心房中隔欠損症の疑い、VATER症候群の疑いと診断されました。 生まれてすぐに、食道と胃を繋ぐ手術をして無事に成功しました。 生後2週間目に人工呼吸器から、肺に空気を鼻から送る装置にかわりました。 低体重で生まれたため、肺機能が未熟でだいぶ軽い装置にはなりましたが、現在も弱い空気を鼻から送っています。 生後1ヶ月弱あたりから、無呼吸になる事が多々あり、今は一日一回、低体重時無呼吸を防止するお薬を入れてもらっていてだいぶ落ち着いています。 しばらくはミルクも移管で胃に送っていましたが、今月19日(生後1ヶ月)からは口から飲めるようになり、現在は一回30ccのミルクを軽快に飲めています。 体重は1699グラムで生まれ、一時は1500グラム台まで落ちたのですが、ミルクを口から飲めるようになってから徐々に増え始め、現在は1972グラムになりました。 生まれてすぐの大きな手術も頑張ってくれて、日々成長していってくれている姿に感謝するとともに何事もなく生んであげられなかった事を申し訳なく思っております。 おかげさまで娘は良好に成長していってくれているのですが、私が40歳と高齢出産だった事もあり、ダウン症があるのかな?と心配しています。 詳しくは染色体の検査をしなければ判断は難しいと思うのですが ダウン症の特徴にいくつか当てはまるのでは?と言う点をいくつか書きますので、先生方のご意見をお聞かせいただければと思います。 ※目の間隔が広い ※腫れぼったく一重の時もあるけれど、普段はっきりとした二重 ※やや吊り目に感じる ※鼻が低く思う ※耳の上がたまに内側に折れている日がある ※蒙古ひだがあるように思う ※比較的ずっと寝ていておとなしい ※無呼吸になる事が多々あったので、お薬を入れてもらっている ※足の親指と人差し指の間が少し空いている このように、ダウン症の特徴を調べてみて 当てはまると思う箇所があって 心配しています。 また、VATER症候群はダウン症である確率も高いのでしょうか。 顔写真を載せさせていただきたかったのですが 目やどこかにモザイクをしなければ 投稿停止になってしまって。 目も見ていただきたかったのですが モザイクした写真を添付してみます。

9人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)