逆流性食道炎治らないに該当するQ&A

検索結果:4,512 件

パニック障害?期外収縮?胃腸?心臓?

person 30代/女性 -

30代既往歴有り。 7.8年前に最初の期外収縮の自覚あり。 元々胃腸が弱くよく胃腸炎を起こします。 一度逆流性食道炎を指摘され服薬してましたが出産で中断。 昨年夏頃、期外収縮が少し増えたなと思うと同時に、息苦しさや胸の不快感、呼吸の浅さなどがありその不快感から「吐けば楽になる」と思い(胃腸炎が度々な為気持ち悪くなってくると指を突っ込んで吐いている)、その時も無理矢理吐いていました。 吐いても違和感や気持ち悪さが良くならずそのうち顔や手足が痺れ始め搬送されました。 酸素数値等問題なく、痺れたのは過呼吸を指摘されました。 結局コロナ禍による色々なストレス(症状がコロナに似ていた為尚更)による心因性ではないかと言われ痛みもそのせいで感じてるのではないかと診療内科も一つの手だと言われました。 その後やはり呼吸の苦しさや動悸、胸痛がよくならず微熱も出た為PCR検査も受けましたが陰性でした。 結果にホッとしたのかその後大きな発作のようなものはなく落ち着いた為診療内科は受診しませんでした。 たまに息苦しさを感じたり胸のつかえ感があったりしても大丈夫と言い聞かせ落ち着くことでなんとかなっていました。 2ヶ月ほど前からオゼンピックが始まったせいか胃腸症状が頻繁になり、ひどい腹痛からの吐き気で嘔吐、その際意識が飛びそうな感覚になりました。 数時間で治ったもののまたあのような症状になるのが怖く、オゼンピックの容量を下げてもらいました。 そしてここ数週間背中や腰首周りや鎖骨らへん胸の下の肋骨の痛み、胸のつかえ感、期外収縮、背中がゾワっとする感覚、胃の不快感痛みがひどく困っています。 やはりパニック症などの可能性が高いでしょうか? 服薬が多すぎる為これ以上服薬したくない思いも強いし、コロナ禍で通院も怖く躊躇していますが、診療内科などにかかった方がいいでしょうか?

4人の医師が回答

膣のかゆみ。オリモノ異常なし。

person 20代/女性 -

生理でナプキンを使う時、排卵日におりものシートを使った時やその前後に多いのですが、所謂エステや医療脱毛でVIO脱毛をする膣周辺の皮膚の部分(主にIラインのところ)がよくかゆくなってしまいます。かぶれかと思ったのですが、極たまに指を入れないで触れる膣の粘膜部分にもかゆみが来ます。 鏡で観察してみましたが粘膜も皮膚もひどいただれや見た目の変化はあまり感じられませんが、日常送っていても痒いなーと気になる程度には痒みがあり、かゆみのためにトイレでトイレトペーパーで擦ってしまうこともあります。 下着に付着するオリモノの状態、また匂いにもこれといって大きな変化はありません。 病気に気がついていないだけでしょうか…。現在23歳、子宮頸がん検診は20歳から2年連続で自治体負担と自己負担で受け、これからは今の結果なら2年に1度でじゅうぶんと言われたので去年は受けていません。毎年年明け冬に受けていたので今年度のぶんはこれからです。 生理後や排卵日後にナプキン、オリモノシートの使用をやめたり、彼氏と性行為をしてしっかり濡れたりすると症状が改善することもあります。 皮膚だけなら蒸れやかぶれかと思ったのですが、粘膜まで痒いのが心配です。 参考になるか分かりませんが犬猫やハウスダストにアレルギー、花粉症もあります。 また数年前は腕や首などに原因不明の蕁麻疹出て、体質的なものや一時的なストレス、疲れだろうとの診断で薬で治療していたこともありました。 最近は少し胃を悪くしていたので、11月末から2週間ほど逆流性食道炎、十二指腸潰瘍などに効くお薬を処方されて飲んでいました。 同時に長引く風邪も引いていてやっと治ったところなので飲んでいた薬や体調も関係あるでしょうか。 どんな病気が考えられますか?

3人の医師が回答

採血時の続く強い痛み、その後の腕指手の痺れ痛み

person 30代/女性 -

本日総合病院で検査のため9シーシー?の採血をしました。 右腕の小指側のひじの内側からでした。 針が入った時、いつもとは違った痛みあったのでビリっと?痛い痛いと言ったのですが、血が出てるからと抜いてくれませんでした。最初は血管が逃げたと言われ、一回目は痛いと言ったら抜いてすぐにやりなおしました。が、2回目のほうが激しく痛く、明らかに痛かったので総合病院だったため、そのまま相談し、整形外科で診てもらいましたが、握力を確認され、中指と薬指なら右ひじの外側の神経損傷じゃないと出ないと言われて納得できてません。 明らかに採血後から数十分で痛み痺れが広がっていたのに神経損傷はしてないと思うと言われました。当時は中指薬指小指の痺れと手の甲と注射部の痛み痺れでしたが、夕方から夜になり腕の内側と外側までビリビリや時折ピリッと痛みます。 何もしなくても痺れて痛いのですが、ペンを持ったり箸を持ったりすると余計に痛みます。 今まの採血では血管に入ってしまえば痛くなかったので、この様な経験は初めてで、不安です。6日後に再診ですが、たった6日で治るのでしょうか?! 元々ピロリ菌除菌後の逆流性食道炎のような喉のつかえ、咳痛み、喉焼け、胃不快感、食事がとれない等様々な全身症状が原因で総合病院を受診しました。 他に脳CT、腹部CTをとりましたが異常なしでした。脳CTは動いたため撮りなおしました。 元々の症状に加わり腕指手まで痺れて検査をしたことに後悔しかないです。この場合、神経損傷の可能性はあるのでしょうか?その場合なるべく腕を使わないほうが良いのでしょうか?聞き手の右手のため、生活が不便で仕方ないです。お返事お願いします。

7人の医師が回答

咳が長く続いています。

person 40代/女性 -

1月中旬頃から喉がイガイガして咳込む事が増え現在まで続いています。その間発熱は全くありません。 日中も時々咳込みますが夜布団に入ってからが多い気がします。眠っていて咳込んで起きる事が数回あります。 喉がイガイガするのはふとした瞬間で痰が絡んで咳が出る感じではありません。どちらかと言うとイガイガ→咳込む→痰が絡んでくる、感じでその痰が出るとすっきりします。痰の色は透明で見た目はサラサラな唾液のようなものです。 飲食中は咳込む事はなく何もしていない時に咳き込みます。咳込みがひどくて2回程嘔吐した事もありました。 2日前に内科受診し(呼吸器科)喉は赤くなく聴診上も胸部背部共に特に問題なし、私の症状(咳、頭痛、鼻が詰まり口呼吸が多い)から先生は首を触診し、リンパの腫れと頬骨圧迫時の痛みがあり副鼻腔炎疑いでフルチカゾン点鼻とカルボシステインが処方されました。 昨年12月頭に健診で胸部レントゲンは異常がなかった事を伝えた所、今回レントゲンは撮りませんでした。昨年の胃カメラでは表層性胃炎のみでヘルニアや逆流性食道炎とも言われていません。 先生はまずは鼻の方の治療を始めてみましょうと言われていました。 点鼻薬使用後から鼻詰まりはほとんどなくなりましたが、カルボシステインを飲み始めてから咳込む事が増えた気がします。 質問ですが、 1、上記からどのような病気が考えられますか? 2、薬をこのまま飲み続けていた方が良いでしょうか?それともすぐに再度受診した方が良いでしょうか?薬は2週間分でています。 アレルギー体質で花粉症や果物のアレルギー等があります。10年程前に咳喘息で吸入をしていましたがいつのまにか治り、今回聴診上そのような音は聞こえないとの事でした。また強迫性障害治療中でレクサプロ内服中です。そちらはだいぶ良くなってきており仕事を始めても大丈夫だろうと言われています。

4人の医師が回答

C型肝炎ですか?

person 50代/女性 -

去年、高度異型成になり、円錐切除を受けまして、その後全く運動しなくなりました。 お酒も週末(週に2回、ワイン2杯、ビール1杯くらい)飲んできました。 間食もしていました。 殆ど車を運転しているか、座った状態の生活です。 現在身 長150センチ 体重53キロ(1年で4キロ太りました。 体の検査はしていますが、いつも腹部エコーで脂肪肝を指摘されて来ました。 私の血液検査は次の通りです。 2014年 12月3日(高度異型成の為円錐切除) GOT21 GPT22 2015年 3月31日 GOT25 GTP24 γGTP22 8月27日(逆流性食道炎の為服薬中) GOT31 GPT37 γGTP29 11月19日(溶血2+)(インプラント治療のためジスロマックを2週間に渡り2回服用、まだ薬が効いている時期) GOT67 GPT65 γGTP29 中性脂肪175 翌日11月20日(溶血があったので再検査しました) GOT50 GPT65 γGTP31 中性脂肪157(1日で下がっています。両方とも空腹時) でした。 肝炎検査は1年前にしまして、マイナスです。 それ以降普通の生活をしています。 自覚症状はありません。 医師は運動療法、食事療法により治るから、 このくらいの数値は多々見られます。 心配しないようにと言われています。 ただ、初めて肝機能で数値が出たので、心配でなりません。 知らず知らずの内に、C型肝炎に感染している可能性はありますか? C型感染の原因になるようなことは一切ないです。

12人の医師が回答

内科サムライ先生へ

person 30代/女性 -

内科サムライ先生 以前から、何度か先生の温かいアドバイスに助けていただいております。 今回パリエットについて教えていただきたいと思い、お声を掛けさせていただきました。 10月の後半から胃の調子がかなり悪く、眠れない日も出てきたのでいつも診ていただいている消化器内科を受診し、今年2月に胃カメラを受けた際にも指摘された表層性胃炎が今回は酷いのだろうと診断されました。タケキャブ、ガストローム、ナウゼリンを処方され、ナウゼリンは最初の4日程、タケキャブとガストロームは2週間服用し、だいぶ症状が落ち着いてきたので、今週月曜からパリエットとガストロームに変更となり大丈夫そうなら徐々に服用を減らしていきましょうということになりました。 ただ、パリエットに変更になった初日(月曜日)、寝る前に服用したのですが2時間ほど後に、軽い動悸と体がカーっとしびれる感じと胃のむかむかで目が覚めてしまいなかなか眠れず、起きたら、せっかくだいぶ落ち着いていた胃の調子がまたかなり悪くなってしまっていました。 パリエットでこのような副作用はあるのでしょうか?(特に夜の症状)昔から胃が弱く、逆流性食道炎もある為、何度もパリエットを服用してきましたが、全く副作用がなく、多分今後も飲まなければいけない薬になりそうなので、たまたま体調が悪く、今回だけだったと思いたいのですが。。。(火曜日からは今日まではちょっと怖くて飲んでいませんが胃の調子がやはり悪いのでこのまま放置で治りそうもなく、また受診しようかと迷っています) パリエットは副作用がよく出たり、私のような症状が出るお薬なのでしょうか?タケキャブは今のPPIで最強だと消化器の先生からも言われ、できればちょっとでも優しい薬で治せたらと思いまして。。。 アドバイス、宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

ピロリ菌除去済みなのに繰り返す胃潰瘍、アルコール性のものでしょうか?それとも胃がんなどの可能性は?

person 40代/男性 -

不安でたまらないのでコースを変更して画像を添付できるようにしました。よろしくご回答をお願いします。 3年前に、胃潰瘍と十二指腸潰瘍の発見をきっかけにピロリ菌を除去しました (その後一年後の再検査で陰性を確認しています)。 その後は、
医師の勧めで、その後1年に一度胃カメラを飲んでおり、一昨年は異常はなかったのですが、昨年は軽度胃潰瘍→一ヶ月程度で治癒 (カメラで確認)しています。 今年は、かかりつけ医の急病で初めての別の医師にかかりましたが、やはり胃が荒れている様子です。もらった紙を見ると、軽度胃炎、軽度逆流性食道炎、軽度胃潰瘍 (治りかけ) 、十二指腸潰瘍 (痕) と書いてあり、胃潰瘍のところには、R2→生検とメモされています。麻酔で朦朧としてていたのですが、念の為というような言葉を聞いたような気がします。ただ家に帰ってから、「生検」という言葉を見て胃がんなどの恐怖に怯えているところです。ちなみに祖母は胃がんで亡くなっています。 実際この画像所見で取り返しのつかない胃がんなどの可能性は結構あるのでしょうか。胃潰瘍用の胃薬が処方されており、次回の診察が25日後ということでそれまで不安で仕方がありません。 ピロリ菌を除菌後もちょこちょこ出てくる胃のトラブルですが痛みなどの自覚症状はほとんどありません。言われてみれば、腹筋の筋肉痛みたいなもの (これは筋トレのせいかも) を感じるくらいで食欲等は十分にあります。 お酒が好きで、飲みすぎることが多々 (週に3回ほど) あるので、アルコール性のものと考えたいのですが、、、 早期のがんが見つかるのであればまだ良いのですが、スキルス性胃がんなどを検索しては、うつうつとしています。 待つしかないというのは重々承知しているのですが、画像を見てコメントいただければとても助かります。

2人の医師が回答

逆流性食道炎 タケキャブ

person 30代/男性 -

38歳です。 昨年胃の不調で地元の消化器内科開業医で10月頃胃カメラを受けましたが異常なし。ピロリ菌の可能性との事で後日呼気検査をし陽性。もともと別のクリニックでラベプラゾール?を処方されていた為中止して1ヶ月以上開けて11月半ばごろからボノサップにて除菌開始。 こちらの内科では正確に判断するために5ヶ月程あけての除菌確認を推奨してるため まだ除菌確認は出来ていません。 除菌後1週間ほどしてから胃酸があがる、空腹時の胃痛等胃の不調が出てきた為ランソプラゾールを処方され1週間ほど飲みましたがあまり効かずラベプラゾールに変えて貰い年末まで飲みました。 年明けからあんまり飲んでいませんでしたが2月19日からまた空腹時の胃痛やつかえる感が出てきた為ランソプラゾールを貰いましたがやはり効かずタケキャブ20に変えてもらいひと月近く飲んでいます。空腹時の胃痛や胃酸は治ってきました。 胃酸が出る特殊な病気の判別の為に血液検査をしガストリンが高く1190もありましたが「PPIの副作用」との事でした。(普通は空腹時に測るものですが急に検査する事になった為食後2時間未満での検査でした。) こちらで相談して半夏瀉心湯を一週間程飲んでみました。つかえる感じは薄れましたがなんというか胸というかみぞおちの辺りの神経痛のような感じが服用後などにあります。ゲップが出ると薄れる感じなのですが...食事の際にもあったりします。胃痛とは違う感じのような気がしますがこれも逆流性食道炎の症状でしょうか。座った姿勢の時によくなります。なんだかはっきりと言い難い症状が色々あるのでよく分からなく気になってしまいます。神経性の症状の可能性もありますでしょうか。半夏瀉心湯よりも六君子湯の方がいいでしょうか。そろそろ薬がきれてきますので消化器内科に行こうと思っています。

4人の医師が回答

左側腹部胃周辺の痛みについて

はじめまして。年齢34歳の男です。 胃の周辺(体の左側)の痛みについての質問です。症状は2年半ぐらい前から出てました。初めは胃の鈍痛、不快感、左のおなかの表面が張る感じ、又、たまに左の横っ腹(食後急に運動した時に痛くなる感じ)の痛み出たので、症状が出た2〜3ヵ月後に胃腸科に行き検査を受けました。しかし胃に異常はなく、ただ、逆流性食道炎があると診断され、薬を飲んでいたのですが症状は良くならず、その後、約2ヵ月後に今度は総合病院に行き、血液検査、レントゲン、CT、超音波検査を受けました。しかし、その時も特に異常はなく、その時処方された薬は筋肉か神経の痛みを和らげるビタミン系の薬などを処方された記憶があります。その後、あまり症状が改善されなかった気がしますが、何となく体をひねると左側の背中の下側の肋骨あたりが痛く、その時、使っていた布団が固くて寝心地が悪かったので、エアーベットに変えたら、そのせいなのかはわかりませんが、胃周辺の痛みもなくなり、数ヶ月は全く忘れるぐらい痛みのない生活を送っていましたが、最近普通の固めのマットレスに変えたせいか、2〜3ヶ月前からまた痛みが出てきました。痛い所をさすっていてふと発見したのは、うつ伏せの状態で体を持ち上げ(背筋運動の状態の感じ)、左側のお腹の痛みが出る周辺を手の指で押すと肋骨の裏側から出ている筋肉の部分か、筋かよくわかりませんが、膀胱辺りまで続いている(約10cmの筋の感じ)所が痛い感じがします。胃だけではなく、左の腹全体が鈍痛に襲われます。先日整体院に行ってきたところ、歪みはそんなにないが、左側の背中が張っていると言われました。結局、胃周辺の痛みは治っておりません。いったいどこに行けば治るのか分からず困っております。長文、乱文で申し訳ございませんが、ご回答のほどどうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)