過敏性腸症候群に該当するQ&A

検索結果:9,948 件

腸の膨満感や鈍痛、胃もたれ等

person 30代/女性 -

37歳女です。 1ヶ月前から腸の膨満感、鈍痛、疲労感、夜のみ胃もたれに悩まされています。 (他にも胸の苦しみや動悸、背中の真ん中の痛みや関節痛がたまに起こりますが、これらは1時間くらい休めば治ります) 消化器内科に行き、血液検査とCTを撮りました。血液検査は問題なし、CTを撮ると腸液が所々留まっていて、所謂ガス腹になっていると言われました。 診断は胃腸炎のなりかけか治りかけ、もしくは自律神経失調症か腸過敏性症候群でもこういう所見になると言われ、腸の動きをよくする薬と整腸剤を出されていますが、あまり効き目がなく、他病院にも行き、今は大建中湯を試している最中です。 聞きたいことは2つあり、 •1つはこの症状を聞いて何の病気の可能性が高いと思いますか? 病院に行くと胃腸炎とよく言われるのですが、胃腸炎は過去になったことがあり症状がまるで違うので(便秘や下痢、嘔吐はない)、胃腸炎ではないだろって思ってしまいますが、胃腸炎でもこんな症状が1ヶ月も続くものですかね? •2つめは不安を取り除く為、大腸カメラをやるのも1つの手段かなと思っていたのですが、病院でCT撮って何もない人は大腸カメラで異常が見つかる場合は少ないと言われましたが本当でしょうか? 大きな病気がないと分かれば別にいいのですが、CTでも見逃してしまう大きな病気はあるのでしょうか? 因みに1番辛い症状は腸の膨満感です。 食欲はあるのにお腹が苦しく量が食べられず、腸の内容物が多かったり、大食いしたり、消化が悪いものを食べると膨満感が強くなる気がします。 症状の強さは日によって変わります。 思い当たるストレスとかは全くなく、急に症状が出てきたので困ってます。 ただお腹は小さい頃から弱いです。

2人の医師が回答

排便時にガスと白い泡状の液

person 30代/男性 -

5年ほど前、30歳ごろから、半年に一度、10日間程度、便通異常が起こります。 基本軟便気味ですが、便を出し切った後にも仕事中、緊張などすると腸が蠕動し、排便したくなり、ガスと腸液が混ざって出て泡状の粘液が排出されます。 この腸液が日に10回ほど残便感を催し、その都度、トイレに行くのが苦痛に感じています。 医者には2度ほどかかり過敏性症候群だと言われました。また大腸カメラも勧められましたが、いつかやろうと思いますが、怖くてまだやっていません。 蠕動を緩やかにするイリボーという薬をもらいましたが、効きすぎて蠕動しようとする働きと反する力でお腹が痛くなり、少量にして服用しています。そうすると多少、症状は治りますが、最近は発症間隔も2ヶ月に一度ほどとなり、苦痛も増えました。 このような症状で考えられる病はなんなのでしょうか。このまま薬を飲み続けるしかないのでしょうか。他にいい薬はあるのでしょうか。 追記としてこの症状が出ると、食事をとった後にすぐトイレに行きたくなりますが、出るのはガスと腸液の場合が多数です。 また蠕動が早いのか、昼食べたものが夜の7時ごろに出ることもあります。

3人の医師が回答

2ヶ月近く続くお腹の不調 膵臓?

person 30代/女性 -

2月終わり位から胃腸の不調が治ったり悪化したりを繰り返しています。逆流性、過敏性腸はあるといわれ4年ほど前から治療しています。 2月終わりからみぞおちの痛み、胃の痛み、へそ周りの痛み、へそ上が痛かったり、右や左痛みが移動しています。みぞおち裏背中や胃の裏あたりの痛みが、左横腹、左下腹部の痛みがつよかったので胸腹部ct、血液検査をしましたが、異常なし。逆流性がいつも悪化して色々症状がでるのは分かってるのですが、膵臓が心配になり造影ctまでしたいと言いましたが、必要ないと言われしませんでした。 3年前にもかなり悪化して背部痛がありMRCPなどしたら正中弓状靱帯圧迫症候群がみつかり、特に様子見で、また鳩尾痛がひどくなり1年8ヶ月前に造影ctして異常なしでした。 今回もよくなったり悪化したりを繰り返し、口内炎も1ヶ月で4個できたり、吐き気があり悩んでいます。 今回の症状です。 尿が前より黄色 ゲップ 口内炎連続 ベロの違和感、べろの圧迫感があり、腫れているような感覚 胃腸の熱感 急にうっと来る吐き気 胃腸が張る感じ お腹が空かず、食欲ないが食べ始めたらご飯は食べれる 熱はなし、便は最近硬め 血液検査も膵臓はアミラーゼしかみてませんが、膵臓などまた見たほうが良いのでしょうか?小腸がわるくなると口内炎ができるなど主治医に言われたのを思い出し不安になりました。逆流性食道炎、過敏性、の影響でしょうか?正中弓状があると不調になりやすいのでしょうか? 胃カメラは昨年11月、大腸カメラは7月にしています。

5人の医師が回答

クローン病の疑いです

person 30代/女性 -

30歳の女性です。 3年前、急に毎日10回以上の下痢をするようになり、2週間経ったころから立っていることも座っていることも困難になる程の腹痛もでてくるようになりました。 同時に何を食べても吐いてしまい、39度の熱、肛門の痛み、粘液がでるようになってから、ようやく消化器内科に受診しました。 CRPの数値が5.60で高いことから、痔によるものかもしれない、肛門科で診てもらってとの事だったので肛門科に受診すると痔ろうになっていました。 3週間入院し、手術をしたのですが、その際に胃カメラと大腸カメラもして異常なしでした。 過敏症腸症候群だと言われ、三年間通院しています。(勝手に薬を辞めていた時期もあります) 全く無症状の時期が数ヶ月続いたと思えば、急にまたお腹に激痛と下痢をするようになる時期があったりします。 現在は、1日に3回から7回程の下痢と、耐えれる程度の腹痛が1日に数回、肛門から粘液、多少の肛門への違和感が出るようになったことと、夜になると38度の熱がでるようになったので、別のクリニックに受診し、血液検査の結果からクローン病かもしれないから(検査結果を載せておきます)市民病院へ紹介状を書いてもらいました。その際に、3年前と、今年の2月にも胃カメラと大腸カメラをして異常なしだったことは伝えました。 今週、市民病院でCT検査をします。 私の質問は、 1、胃、大腸カメラで異常なしでもクローン病の可能性はありますか? 2、痔ろうでCRPの数値が4.07~5.60まで上昇することはありますか? 3、暫く、タケキャブ錠、イリボー、ロペミン1mg、ビオフェルミンを服用していたのですが、症状がだいぶ安定していたように思うのですが、クローン病にも効果がある薬ですか?(飲み忘れや、2交替勤務が始まってから現在の下痢や少しの腹痛が始まりました)

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)