鉛筆芯刺さったに該当するQ&A

検索結果:93 件

鉛筆の芯誤飲の可能性

person 乳幼児/男性 -

7ヶ月の男の子です。今朝プレイヤードの中のマットに鉛筆か黒色鉛筆の芯を擦ったような跡がありました。よく見るとプレイヤードの柵の外にも何箇所か擦った跡があり、上の子がお絵かきしたあとに落ちていた芯を私が踏んで、そのまま7ヶ月の子のお世話のためプレイヤードに入り中で落ちてしまった可能性があります。プレイヤードの中を探しましたが芯は見当たらず、その近辺の床にもそれらしきものは見当たりませんでした。赤ちゃんの口の周りや手に鉛筆の汚れのようなものはみられませんが、昨日の夜か今朝のどこかでマットにその汚れがついたのだと思うので、もしかするとその間に誤飲してしまった可能性もあります。家事をする時にはプレイヤードで遊ばせていて、目を離すこともあるので飲んでしまったかどうか定かではありません。今のところは赤ちゃんは咳をしたり吐いたりといった症状は何もありませんが、鉛筆の跡からするに折れた芯が結構大きいような感じなので、尖っていた可能性もあります。もし誤飲していたとしてお腹の中で刺さってしまうことはあるのでしょうか?またそういった場合どのような症状に注意したら良いでしょうか? 少し前にも鉛筆の芯を踏んだような跡が床にあり、恐らく跡の位置的に私が踏んでしまっているのですが、跡の大きさや濃さの割には私自身は足の裏に違和感は感じず、その時にも鉛筆の芯自体は見つからず、もしかするとそこまで大きなものではなかったか、踏んだことで潰れてしまったのかもしれませんが。。以前大きな色鉛筆の芯が落ちていたこともあり、上の子は7歳なので、芯が折れたら必ず捨てるように伝えてはいますが、色鉛筆のケースに入れるだけにしたり、芯が落ちたことに気づいていないケースもあるようで、より誤飲が心配です。受診してレントゲンで確認した方が良いのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)