数日前から風邪のような症状があり、市販薬で様子を見ているのですが、思わしくないため、病院で診てもらったほうがいいか、このまま様子を見るか、ご相談させてください。
経過は以下の通りです。
6日前 朝からのどの渇きを感じる
5日前 のどがイガイガした痛み 銀翹散を服用
4日前 のどの痛みと鼻水、微熱(36.8℃)とだるさ有り 銀翹散を服用
3日前 微熱無し のどの痛みは和らぎ、鼻水のみ
2日前 鼻水のみだったが、夜になってのどのイガイガが再発 眠りが浅く、細切れ睡眠 銀翹散服用
昨日 のどの痛み、鼻水、睡眠不足のせいか、疲れが残っている感じ 引き継ぎ細切れ睡眠 銀翹散服用
今日 昨日と同様
寝ている時にブワッと暑さが襲ってくるような感じがあり、(気温のせいかもしれませんが)更年期かも?と思うこともあり、うまく眠れないことが時々あります。(47歳です)
そのため、加味帰脾湯を一年前から服用しています。
しっかり休みさえすれば、銀翹散服用のみで問題ないでしょうか。眠れないので、休もうにも休まらず、どうしたものかと思っています。
アドバイスをお願いします。