関節炎 リウマチ・膠原病の症状 40代に該当するQ&A

検索結果:41 件

ヘルニアや関節痛について

person 40代/女性 - 解決済み

お世話になります。 昨年、ヘルニアを発症しそちらの方はリハビリで落ち着いていたのですが、右手がTFCC損傷になり骨に穴が空いているということで治療中です。後に左手も同じような痛みが出て経過観察中なのですが、 先日就寝中に左の首から肩、腕にかけて固まるような痛みで目が覚め、半日ほど辛い状態でした。それから2日ほどたつのですが、日中は落ち着くものの寝起き同じようにガチガチに固まってしまいます(今朝は右もでした) 一昨日は、腰骨や足首にも痛みがあり、整形外科にかかり指関節の痛みや指のこわばりがないが念のためにということで、リウマチの検査をすることになりました。 結果はまだ先なのですが、リウマチの可能性は高いのでしょうか。 また昨年の夏に化学物質過敏症になったり次々と口内炎ができたことがあったりで(同時期2つくらいを2週間ほど繰り返していました。今は口内炎はありませんが、上顎がほぼ毎日炎症だけでなくてしているのか食事をする度に痛くなります)肌質も代わったのか今まで大丈夫だった化粧品やシャンプーもいきなり使えなくなりました。 リウマチでなかったとしても膠原病を疑って大きな病院で見てもらったほうがいいのでしょうかそれとも更年期による症状なのでしょうか。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)