検索結果:1,334 件
7ヶ月の乳児です。一昨日の夜に両手背、背中に蕁麻疹がありました。初めて食べた食べ物はなく比較的食べなれた食材で離乳食を食べた30分以内に出現してきました。アレルギーも疑いましたが皮膚症状以外は特にないです。その後1時間ほどで消失しその日は就寝しました。
4人の医師が回答
小児科で便の検査で病原性の大腸菌は何も出ず、血液検査でミルクアレルギーでもない様子です。一週間前よりミヤBMを飲んでます。ごきげんはよく他には何も症状がありません。離乳食は一旦中断して母乳と麦茶やアクアライトを飲ませてます。いつもと変わらず元気ですが、このまま様子をみていて大丈夫な...
8人の医師が回答
生後9ヶ月です。 離乳食で卵黄10gを与えたところ、食べて2時間後に嘔吐しました。 嘔吐物としては、お粥や卵黄、野菜類といった食べたものがそのまま出てきているようでした。 体の赤みや湿疹など、嘔吐の他には特に症状はありません。
7人の医師が回答
生後6ヶ月の乳児です。 修正5ヶ月に入ったばかりのためまだ離乳食は開始していません。 昨日、親の食事中にカーペットで遊ばせていたら飽きたのかぐずり出したので、 抱っこしてバウンサーに移しました。
1、明日にでも病院に行くべきでしょうか? 2、行くとしたら小児科、皮膚科どちらがいいのでしょうか。 3、離乳食を2週間前から始めていますが、この症状で食物アレルギーの可能性もありますか? よろしくお願いします。
5人の医師が回答
4日前、お昼12時頃に離乳食で卵の白身入りのおじやを食べ(白身をあげたのは2回目で、1回目にあげた時はゆで卵で与えました)、その後なんともなかったのですが、14時過ぎに私がコーヒーゼリーを食べた時に白いクリームが混じった部分を娘の手の甲に落としてしまい、そのすぐ拭き取りましたが、3...
1人の医師が回答
お昼は12時頃とんこつラーメンを食べました。ピリ辛の付け合わせも食べました。 その後の14時の授乳後に症状が現れたという状況です。 離乳食は開始時期が遅かったため、お粥しか与えていません。 この赤い斑点はなんの症状でしょうか? また、この原因は何にあるでしょうか?
3人の医師が回答
(乳糖不耐症のミルクを使用しており、大豆由来のものに変更しました)(1:30の時点では暗い寝室であげていたため変化は気づきませんでした) 離乳食で何度か少量の豆腐を食べていますが、その際は特に異常なかったです。 8時の時点でも赤みに変化はなく、かかりつけの小児科に受診し...
6人の医師が回答
咳をするからといって体調が悪そうな感じもしませんが、かれこれ4ヶ月ほど毎日のように咳をしますので心配です。 子供は離乳食も食べ、体重増加なども順調ですが、喘息や何かのアレルギーなのか心配です。 ちなみに父親(私)は軽度のアトピーですが小学校の時を最後に症状はあまりありま...
4、今まで 粉ミルクを飲んでいたのに 突然下痢する事はありますか? ちなみに 離乳食は3回/日で 食べていますが まだ量は 少なめなので 私は 粉ミルクも併用したいのですが…。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1334
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー