検索結果:1,368 件
6ヵ月の赤ちゃんですが、昨日から離乳食でかたゆでした卵黄を始めました。 昨日は耳掻きひとさじ分、今日は小さじ2分の1を食べました。 今日卵黄を食べてから3時間以上たってから、うつ伏せになった時に吐き戻しました。 ...卵黄を食べた時には他にもお粥と豆腐かぼちゃも食べて、ミルク...
4人の医師が回答
7か月の時に卵黄、8か月くらいに卵白も試しアレルギー症状はなかったので、卵アレルギーはないと思っていたのですが、2日前に朝の離乳食に卵焼きを出したところ、瞼が腫れ、顔に発疹ができるアレルギー症状が発症しました。アレルギーの症状は皮膚症状のみで30...
5人の医師が回答
9ヶ月の息子についてですが、最近離乳食で卵や小麦を食べ始めました。4歳の上の子がひどい食物アレルギーなので避けていましたが、栄養士さんに相談したら早めに食べた方がいいとの事で食べ始めました。 昨日からお腹や足などに細かい発疹があります。 ...時々咳やくしゃみはでますが熱はない...
1人の医師が回答
7ヶ月の男の子です。 離乳食は2回食にしていて、量は平均的だと思います。 昨夜21時頃、寝かしつけ前に授乳している時に、急にむせて大量に吐きました。母乳も離乳食も全て吐いたと思います。 その後機嫌は良く、いつも通りに寝て、朝は母乳を飲みました。...そして昨...
一歳の子どもなのですが、離乳食をすすめています。 卵についてなのですが、卵黄はとくに問題なく食べれています。 卵白については、小さじ2までなにも特に症状なく食べていて、全卵3分の2食べたところ、食べ終わりくらいに口横に少し赤みが出ました。...これまでそのような症状は出たことが...
8カ月の子供の事です。 今、離乳食を進めているところですが、アレルギー症状が今ひとつ分からないので詳しく教えていただきたいです。 もし食べ物にアレルギーがあれば、明らかに分かる症状が出るのでしょうか? ...もし食べ物にアレルギーがあれば、明らかに分かる症状...
医師からは「この程度だったら除去してればマイナスになるでしょう」と言われました。しかし、今まで全卵を使用した離乳食で湿疹や嘔吐等のアレルギー症状が出たことがありません。下痢・蕁麻疹が治った後も全卵を与えていましたが、下痢・蕁麻疹はもちろんアレルギー的な反応は出てい...
16人の医師が回答
生後半年の息子なのですが、離乳食開始の初めの数日間だけ口周りに小さな湿疹が出ました。 食べたものはお粥だけでしたし、湿疹は離乳食を食べてから5〜6時間後に口周りだけに出ていたのでアレルギー症状ではなさそう(個人的に接触性皮膚炎?...食べたもの...
生後11ヶ月の子どもなのですが、昨晩、大量に嘔吐しました。 昨晩は、19:30に離乳食(軟飯、茶わんむし、バナナ)を食べ、一度寝てしまいました。22:30に半分寝ている状態でシャワーを浴びせた後で服を着せていたところ、大量に2回連続で吐いてしまいました。...胃の中のものが全て外...
生後8ヶ月、女児、基礎疾患なし、健診異常無し、体重良好。 生後6ヶ月から離乳食を開始し2ヶ月が経ちました。 初期にはしらすを食べていたのですが、1ヶ月経過した頃からしらすを飲み込むと咳をするようになりました。 ...咳をするのは飲み込んだ直後だけで、食事後は出ません。 咳が...
7人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1368
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー