検索結果:1,334 件
離乳食を始めて1ヶ月になります。 本日から離乳食を食べるのを朝夕2回に変更した日でした。 卵黄を食べ始め量を増やしたところ、本日、離乳食を17時ごろ食べて20時30分にミルク(200ml)を飲ませたところほぼ全部吐き戻してしまいました。 ....
4人の医師が回答
7ヶ月の娘の離乳食に、昨日からゆで卵の黄身をお粥に混ぜてあげています。卵を食べるまでのここ何ヶ月間は1日1回か2日に1回ぐらいのうんちが、卵を食べたここ2日は1日3回ぐらいゆるいうんちをしています。普通卵アレルギーの症状としては蕁麻疹が多いかと思いますが、下痢っぽい症状が出る場合...
1人の医師が回答
もうすぐ9ヶ月になる娘の症状についてご相談させていただきます。 離乳食初期では食べられた豆腐(20gまでクリア)や卵黄(小さじ2までクリア)で、最近は嘔吐するようになってしまったのですが、消化器官などどこかが悪くなってしまったのでしょうか?...白っぽいうんちは危険だと聞いたこと...
途中で緑色の鼻水になってきた為、抗生剤が処方され3日間飲みました。 鼻水は続いていますが機嫌は良く、離乳食もしっかり食べてミルクも沢山飲んでいます。 何度か小児科にもかかりましたが、ただの風邪かアレルギーか?
8人の医師が回答
8ヶ月の男の子です。以前にもこちらで質問させていただきました。 離乳食を開始して3ヶ月経ちます。卵、小麦、牛乳、大豆も食べています。普段は食べた後に少し口の周りやあごが赤くなる程度なのですが、今までに3回食べている最中にアレルギーのような症状が出ました。...(口の周りやあごが赤...
2人の医師が回答
生後7ヶ月の息子です。 離乳食は5カ月後半からはじめています。うどんはすでに何度も食べており特に変わった様子もなかったので、先ほどパン粥( 粉ミルクとパン)食べさせたところ、口の周りと目の下、首あたりに斑点のような白いプツプツのようなものがでました。
離乳食を初めてから1ヶ月です。昨日初めてパンがゆを小さじ1食べさせました。その他、お粥、野菜などの何度も食べさせている食材、ミルクも併せて飲食しています。 昨日は食べてから1-2時間で吐く、今日は食べて30分以内に吐きました。
5人の医師が回答
生後9ヶ月の子ですが、昨晩嘔吐を4回繰り返し、夜間小児科にかかりました。 夕方の離乳食で食べた卵のアレルギーかもしれない、症状は落ち着いたので大丈夫だろうと帰宅しました。 その後嘔吐もなく元気に過ごしており、今朝便をしましたが、便に黒い繊維状のものが混じっておりました。
3人の医師が回答
5ヶ月の子どもで、2週間前に離乳食を始めています。 本日午前10時ごろにそうめんを小さじ1/2ほど食べました。15時ごろに口周りと顎のあたりに赤い湿疹が広がっているのに気づきました。もともとよだれかぶれでポツポツ赤くなっていたのですが、それが広がっているように感じます。
季節のせいかもしれませんが…検査しても結果がでないので様子見と言われました。かゆみはおさまらないんでしょうか。また離乳食はどう進めたらいいのですか…便秘がちなのに、症状がひどくなるのがこわくて10倍かゆと麦茶しか与えておらずどうしていいかわかりません。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1334
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー