顎下のしこりに該当するQ&A

検索結果:1,774 件

左顎下のしこりについて

person 30代/女性 -

顎下にできたしこりについて教えていただきたいです。 2018年にしこりができ その際に耳鼻科で細胞診をとりエコーでも みていただき、良性の腫瘍のような話で経過観察で良いとの事で大きくなったり、痛くなったりした場合は再度受診をして下さいと言われました。 それから特に変化はなく 2022年末に単相性の脊髄炎にかかりステロイドパルス療法(数日間のパルス療法、その後プレドニンを二ヶ月ほど内服)をしました。 すると、ずっと変わりなくあったしこりが気付いたらなくなっておりました。 2023年には妊娠出産があり慌ただしく過ごし、2024年の始めあたりにふと気付くと元あった場所にしこりがありました。 ずっと再発したしこりに気になっておりましたが、以前と同じ大きさで特に痛みもないので育児で忙しいのもあり一年ほどそのままにしていました…。 今年に入り、耳鼻科を受診する事があったのでそういえば!と思い、先生に上記の経過をお話して、しこりについて相談してみました。すると、ステロイドで一度なくなったことがひっかかる…とのことで血液検査を受けて、数日前にその結果がでました。 結果的にいうと先生が疑っていた?IgG4の数値が高かったとのことでした。 ですが、IgG4の数値は181でそこまで高くないからなのか…とりあえずは一年に一度血液検査を受けて変化がないかなどの経過観察でいいかな〜とのお話でした。もし、どうしても気になるようだったら紹介状書くからね。との事で、その場では経過観察の方でお願いします。と言って終わりました。 【経過】 2018年 顎下のしこりに気づく 細胞診、エコー 問題なし 2022年 脊髄炎にてパルス療法     しこりが消える 2024年 気付いたらしこり再発していた 2025年 耳鼻科受診     IgG4 181 抗SS-A/Ro抗体 陰性     抗SS-B/La抗体 陰性 【質問】 上記のような経過、顎下線?のしこり、IgG4数値181の場合…このまま経過観察で良いと思われますか? 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

発熱、顎下のしこりについて

person 30代/女性 -

7月下旬から夜になると38度近く熱が出て、 朝には下がるという発熱が続いておりました。 8月の1週目は熱はありませんでしたが、頭痛がずっとありました。 8/8頃から日中も38度近く熱が出て下がらず、 8/10に簡単な血液検査を行いましたが、異常なし。 8/16に頭痛と熱、倦怠感が悪化したため、別の病院にて再度救急外来にて受診し、 頭のCT、血液検査、髄液検査を行いましたが、異常なしでした。 8/21に髄液漏による頭痛で入院し、あわせて発熱の件も検査することになりました。 その間、血液検査、CT、心エコー、腹部エコー、MRI、婦人科検査等行いましたが、特に異常はなし。 仕事のストレスもあったため、おそらくストレスからくる発熱と診断されました。 それから大学病院でも診断を希望し、大学病院へ通院中ですが、まだ原因不明状態です。 (肝臓か脾臓が腫れている気がする、心電図に少し異常あり。と言われました) 熱は8月末より37.5を超えることはほとんどなくここ2週間は平熱が続いていて回復しているようにもおもいます。 しかし、昨日より顎の下(エラの横)に、 しこりのようなものが出来ました。 上をむくと写真のようにボコっとでてきます。 調べると半分の確率で悪性と書いておりました。 やはり、発熱と関係しておりリンパ腫等のガンの可能性が高いのでしょうか…

1人の医師が回答

次から次へと口内炎、顎下のしこり。

person 20代/女性 -

4月1日に人事異動があり、バタバタしており2,3時間睡眠のことも何日か続いていました。 疲れが溜まった状態で4月17日-20日まで香港に旅行へ行っていました。その飛行機も深夜便だったりとかなり疲労は溜まっていたと思います。 4月24日頃から左の舌裏(筋のようなところ)に連なって口内炎?のようなものができました。ひどい痛みで、舌を動かすことも困難でした。また耳や顎下なども痛みがありましたので、4月25日に歯医者へ行きました。連なってプツプツと白いできものが出来ていることから帯状疱疹では無いかと診断を受けました。 4月26日に内科へ行き、帯状疱疹と言われたので薬を欲しいと伝えたところ、「舌に帯状疱疹できるかな?念のため血液検査もしておこう」と言われて、血液検査検査を行いました。帯状疱疹用の薬も貰ったので、その日から飲み始めました。痛みはすぐに治まり、4月29日頃には綺麗に治りました。※この時期に、左側の顎下のしこりに気付きました。(二つあります。) しかし、4月29日頃から、次は右側にポツポツといくつか口内炎のようなものができ始めました。※痛みは左側の時ほど強かったです。 5月1日に耳鼻咽喉科へ行き、しこりと口内炎の状況を見ていただきました。しこりはエコーで見てもらい、リンパ節で特に悪いものではないと言われました。口内炎については、「関節痛や蕁麻疹などもなければ特に問題ない」と言われました。 しかし、何となくこんなにも立て続けに口内炎になったことも無いし、悪性リンパ腫や血液癌の時は口内炎が続くなどと見て、不安な状態が続いており、こちらでご相談をさせていただきました。 不安な状態がストレスで身体に良くないこともわかっております。 血液検査の結果も添付させていただきます。いくつか平均よりも高かったり低かったりしております。 お手数おかけしますが、ご確認をお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)