顎関節症 50代に該当するQ&A

検索結果:292 件

顎と喉の痛みについて

person 50代/女性 -

一週間前より、食事で物を噛むと両こめかみに強い痛みがありました。噛まないと、軽い頭痛がのような感じです。 3年前に、右側の顎関節症になったので、今回もとても気になり始めました。数日後、こめかみの痛みがなくなったら、やはり今度は耳の前と後ろの顎の筋肉と思われるあたりが痛くなり、続いて左側の首や喉の奥(耳に近い方)が痛くなりました。 この痛みは、すべて顎を横に動かす動きと、物をのみこむ時に発生します。 口を閉じたまま、口角を上げる動作は、喉の奥の方が本当に痛いので、唾をのみこむのも痛みがひどくなってきました。 口を縦に開ける動きは痛みはありません。 顎の音も、噛むたびではなく、時々ガクッという音がする程度です。 以前の顎関節症の時は、口が開かず、音も怖いくらいにしておりました。歯科でマウスピースを作り、装着していましたが、あまりよくならず、結局歯科医からは、これ以上は何もできないと言われ、1年程で自然に痛みが引いた感じです。 今回は、顎と喉の痛みなのですが、顎関節症には、喉の痛みまで発症するのでしょうか。 よく分からない痛みに怖くなっています。 近くに顎関節外来があるので、受診した方がよいか考えていますが、まずは耳鼻科や内科で喉を診てもらう方がよいのでしょうか。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)