顔に湿疹に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

化粧品と塗り薬の塗る順番

person 30代/女性 - 解決済み

一ヶ月おき(だいたい生理前後)に顔がカサカサ状態になり痒みがあります。赤い湿疹もあります。 また時々顔が火照ったように鼻と鼻の周りを除き、頬骨からほっぺにかけて赤くなります。婦人科でバタフライのように赤くなるから、もしかした難病かもしれないといわれ、いままでの皮膚科ではない皮膚科を受診しました。 血液検査で、アレルギーと膠原病を調べました。アレルギーは花粉やその辺にある草などのアレルギーがあるようです。 膠原病のほうは値が高いようだったので再検査しましたが、基準値でした。CRPかCPR定数?が二度検査をして、高かったので内科で調べたところ、数値では異常ないと、言われました。 ただ顔が赤くなる原因がはっきりせず、アレルギーがあるからそれの可能性とのことでロラタジンOG10mgを毎晩飲んでいますが、赤くなるときはなります。 またカサカサには、キンダベートとプロペトの混合薬とヒルドイドローションっす。塗り薬は三日ほどで良くなるのでまたカサカサの時に塗ります。 薬局で普通に化粧品を付けたりお化粧しても大丈夫と言われました。塗り薬を塗ってからと。ローションを塗り、塗り薬をぬってから、自分のクリームなどを塗ろうと思いましたが、ベトベトに塗った顔に?と思い、塗り薬を塗るときは化粧品は塗らずにいます。 化粧品をしてからローション・塗り薬ではやはり薬の効果はないのでしょうか?

7人の医師が回答

2年治らず悪化中です。脂漏性皮膚炎 (脂漏性湿疹)

person 10代/女性 -

2年前、お風呂上がりに、何日か髪を自然乾燥していた事が原因だと思います。。それでここまで悩むと思いませんでした。 (今は絶対乾かしてます。) 最初は、後頭部のベタつき(皮脂?)と、フケで気づきました。 皮膚科で、脂漏性皮膚炎(湿疹)と言われました。 ニゾラールローションを処方されましたが、効果は分からなかったです、、 そこから、頭全体→おでこ→顔全体→と広がっていきました。。 頭は、皮むけ(フケ)と、過剰な皮脂。 顔は、皮むけと、過剰な皮脂、赤い炎症です。 かなりひどくなりました。 (脂漏性皮膚炎になる前は、かなりの乾燥肌でした。) 顔は、洗ってすぐの、まだ乾燥してる状態は皮むけがわかりますが、2、3時間ですぐに皮むけが見えなくなるくらい過剰な皮脂が出ます。 皮脂の量は変わりませんが、唯一、顔の赤い炎症だけニゾラールでマシになりました。 頭は、洗ってすぐ乾かした直後も、皮脂のベタつきとフケはあります。これも時間と共に皮脂は増えてきます。頭はニゾラールローション以外でも効果は分からなくて、 ちゃんと塗れてないのかな?とか 皮脂で薬が浮いてるのかな?とかも思ってます、。 後コラージュフルフルシャンプーも使いましたが変わりませんでした。。 ○脂漏性皮膚炎の原因は真菌の増加で、過剰な皮脂でもっと増加してるのは本当ですか? ○人にはうつらないけど、自分には広がっていくものですか?脂漏性皮膚炎の場所を触ったら洗った方がいいのでしょうか。 ○なにか方法はないんでしょうか。。

4人の医師が回答

ステロイドについて

person 30代/女性 -

こんにちは。 子供のステロイドについて教えてください。 現在7ヶ月の子供ですが、腕と足の関節に少し赤いかさかさが出来ていて、 皮膚科に行くと、ネリゾナ軟膏とサトウザルベを混ぜたものを処方されました。塗り始めてすぐに治ったのですが、次の検診(1週間後)まで塗り続けました。あと、顔にも湿疹が出ていたのでロコイド軟膏を処方され2日ぐらいで治ったのですがそれも次の検診まで塗り続けました。 検診に行き、顔はもう塗らなくてもいいと言われたのですが、2日で治っていた為、後の5日間は無用にステロイドを塗ったことになるのでしょうか? 問題ない肌にステロイドを塗り続けても問題なかったのでしょうか? そして、今後、ぶつぶつが出来たら早めに薬をぬり、酷くなったら来てください。と言われたので、オムツのゴムのところ(背中の腰の辺り)少しあせものようなものが出来ていたのでネリゾナ軟膏とサトウザルベを混ぜたものを塗りました。 先ほど、ネリゾナ軟膏はとても強いステロイドだと知り、勝手に体に塗ってもよかったのか不安になりました。 腕や足も2日ぐらいで治っていたのにずっと塗っていたのも気になります。 顔のロコイドはすでに合計2週間ぐらい塗っています。 副作用など大丈夫でしょうか? それと、顔のぶつぶつが酷かったので、治ってもなんだか黒ずんでいます。 これは時間がたてば治るのでしょうか?

3人の医師が回答

至急、亜鉛華単軟膏、目に入ったかもしれません

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後3ヶ月の赤ちゃんです。 乳児湿疹のため、今日小児科で亜鉛華単軟膏を院内処方で、もらいました。 注意事項とか記載がなかったため、こちらから、 口に入ってもだいじょうぶか 頭や顔やどの部分でもだいじょうぶか お聞きしたら、だいじょうぶとのことでした。 強酸性水で、消毒しながら亜鉛華単軟膏、顔や首に塗りました。先程、はじめて使う薬なのでネットで検索してみたら 目に入らないようにしてください。目の周囲には塗らないでください。と、ありました。 まぶたには塗りませんでしたが、目の横から耳あたり、おでこ、ほほ、あごなど、塗りましたし 消毒しながら塗ったので目に入ったかもしれません。 また、よく眠たいとき、顔中こするので、塗った患部を触り、目をこすったり、してました。 いま、ミトンをはめさせて、寝させましたが 1、塗った患部を触った手で、目をこすったり、 消毒しながら塗ったので目に入ったかもしれません。 だいじょうぶでしょうか 2、明日眼科に行った方がいいでしょうか 3、塗ったあと、どのくらい時間がたてば、患部を触っても、目をこすったり、しても、だいじょうぶでしょうか 寝てるときも無意識に、目をこすったり、顔こすったり、するので、いま、横でずっと、こすらないか、様子をみています。 明日眼科に行った方がよければ、明日行きますし ご回答よろしくお願いいたします

13人の医師が回答

新生児ヘルペスが心配です

person 30代/女性 -

生後9日目の新生児です。 私に性器ヘルペス既往有です(初発5年前、その後何度か再発有) おそらく2月の中旬に再発してますが、3.4日で治癒、検診の際には視診してもらいましたが潰瘍確認されず、4月6日経膣分娩しました。8日から少しずつ子の顔が黄色くなり、生理的黄疸が見られました。血液検査までするような値ではないけれどそこそこ高値、11日に退院した際も、顔、白目共に黄色でした。昨日生後8日目、真っ黄色の尿が出たこと、寝入りに白目になり片側広角が上がるのとを何度か繰り返すことがあり(てんかん?)と不安になり、夜間救急にかかりました。生理食塩水の点滴とビリルビンの値を採血しました。数値は17.2、体重も充分あることから20以下であれば治療の必要がないとのことで帰宅しました。また、動画を提示したところ、てんかんだと思ったものは微睡むときに良くあるものとのことで後日一応脳波をとることになりました。 一昨日から顎に1つ水疱?湿疹があることが気になったのですが、今日右頬に湿疹?水疱が広がりました。新生児ヘルペスの症状を見ると、黄疸、1から2ミリの水疱とあり、心配しています。画像検索等すると違いそうな気もするのですが不安で仕方ないので質問させていただきます。分娩していただいた助産師さん、お医者さんには産道に潰瘍水疱がなかったことは確認済みです。分娩翌日も主治医に頼み、母親にヘルペスの症状がないことを確認してもらっています。おっぱいもよく欲しがり、良く泣き、元気はあります。熱も37.0です。湿疹?水疱?を痛がる様子も見られません。 1.新生児ヘルペスの水疱の可能性はあるでしょうか?広がったような気がして心配してます。 2.新生児湿疹かな?とも思うのですが、生後まもない子どもでも出来るのでしょうか??

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)