5月26日に採卵をしました。
7月に移植予定なので、その間に健康診断を済ませたいと考えているのですが、胃カメラやマンモグラフィなどはいつから受けて大丈夫でしょうか。
現在は卵巣刺激症候群予防のために薬を服用中です。
卵巣が腫れている間に胃カメラを受けるとよくないですか?
また、子宮内フローラ検査を受けました。
現在結果待ちなのですが、検査を受ける際、病院から風邪薬など、3ヶ月以内に飲んでいますか?と聞かれたのですが飲んでいないと答えました。
風邪薬など飲んでいたら子宮内フローラ検査に影響が出るということでしょうか。
だとすると、健康診断で胃カメラを飲んだ時に鎮痛剤などを使ったら、子宮内フローラに影響が出てしまうということはありませんでしょうか。
せっかく検査を受けたのに結果が左右されてしまうなら胃カメラを受けるのを考えてしまいます。
回答よろしくお願いします。