飛行機耳抜きに該当するQ&A

検索結果:281 件

素潜り、ダイビングで耳抜きが片耳だけ出来ない

person 30代/男性 - 解決済み

ダイビングや素潜りが趣味の耳鼻科の先生などおられましたら相談です。先日素潜りの体験レッスンに行ったのですが右耳だけ耳抜きが出来ずに痛みを感じて深さ2.5メートルほどが限界でした。飛行機などでも耳抜きで困ったことが無かったので水中でも出来るだろうと思っていたのですが何回もインストラクターの助言を聞いてやってみても最後まで出来ませんでした。たしかに意識して耳抜きをしてみると陸上でも左耳はブオっと聞こえるのに右耳からはほんのかすかに何か感じるかなという程度なのが分かりました。唾をのんだ時は両耳からザ?パチパチ?という音が聞こえます。長めに耳抜きをしてみても左耳からは耳抜きをしている間中空気が抜ける感じのスーという音がしていますが右耳からは聞こえません。こういった場合耳鼻科に相談して何らかの治療等で右耳の耳抜きが出来るようになる可能性はありそうでしょうか?その場合どういった治療が想定されますでしょうか? とりあえず自分の方ではオトヴェント買って耳抜きのトレーニングしてみようかなと思っております。以上、何卒よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

耳の裏の腫れ 痛み リンパの痛み

person 30代/女性 -

今月の9日に飛行機に乗ったところ、花粉症のせいか着陸時に耳に激痛が走りました。目的地の空港についてからも耳抜きのやり方が分からずそのまま放置してしまい、しばらく耳からポコポコなったりぼーっとしてる感じがありました。が、夜になると耳抜きが出来たのか慣れてしまったのか症状も落ち着いており、帰りは飴を舐めて対策をしたところ痛くならずにすみました。 ただ、帰ってきてからもたまにですが右の耳がポコポコなったり、耳の奥の痛みがあったりしていました。聞こえ方は問題ないですが、こもってる感覚もたまにありました。 少し経てば治まるかなと思っていたところ、今度は耳の裏に出来物ができていて、触ると痛いです。その出来物のせいなのか、耳の下や首筋のリンパも痛みがあったり、喉の痛みもたまにあります。恐らく風邪ではなく花粉症の影響だとは思いますが、周りに風邪を引いてる方もいるので分かりません、、 ただ、この症状が出たのが飛行機に乗ってからなので、飛行機と何か関係があるのかなとも思ってます。今1番気になるのは耳の裏の腫れで、大きくなってる感じはないですが痛みは1週間ほど続いていて、耳たぶら辺も腫れてきてる気がしてます、、 たまに耳下の痛み、耳の痛み、リンパの痛みも伴います。(全て右のみ) 1.この症状は何が原因だと思われますか? 2.何科を受診するのがいいのでしょうか? 写真も貼っておきます。 耳裏の腫れている部分が痛いです。

3人の医師が回答

滲出性中耳炎、罹患中の飛行機や新幹線移動について

person 50代/女性 -

55歳女性です。 先々月飛行機で旅行した時に、耳がこもった感じになり耳抜きがうまくいかず、滲出性中耳炎になりました。左耳に閉塞感、痛みがあり、先月中ごろ耳鼻科で鼓膜切開しました。 その後鼓膜切開部分のかさぶたも取れてきており、閉塞感はなくなり聴こえも元に戻ったような感じです。 ただ、その後唾を飲み込むたびに両耳がバリバリっと小さく音がします。耳鼻科の診察で、右耳に少し水が溜まっているような感じと言われました。 そんなとき、家族の用事で東京に行かなければならなくなりました。(関西圏在住) この現在のような耳の状態で飛行機に乗るのは不安で、耳鼻科で相談したところ、新幹線がまだマシかな、と言われ乗車前に鼻炎スプレーやステロイドを含むアレルギー薬エンペラシン配合錠を飲むと良いかもと処方してもらいました。(副鼻腔炎、喘息もありです) 本音を言うと、この今の耳の状態で乗り物に乗るのは、帰って来てからまた中耳炎がひどくなるのではないかと思い、不安があります。 飛行機にしろ新幹線にしろ、無理をせず乗らない方がいいのではないか、と思ったりもします。 先生方のご意見をお伺いしたく相談させていただきました。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

4歳中耳炎での飛行機搭乗について

person 10歳未満/女性 -

4歳の子どもが、以下経過を辿り、 現在発熱しております。 明日、飛行機に乗る予定があり、 原則体調優先とは考えていますが、どうしても延期ができない都合であるため、判断を迷っております。 明日までの体調を見て判断となりますが、中耳炎や発熱の中での飛行機搭乗について、リスクについてアドバイスいただけませんでしょうか? ・2週間ほど軽い咳・鼻水症状あり ・昨日、目が少し充血しめやにがあるため小児科受診→喉の腫れや発熱がないため念のため風邪に対処するお薬をいただく (目の症状は薬を使わずとも3時間くらいで消失) ・本日AM3:00、耳が痛いと子どもより申告があり、AM5:00カロナール服用で耳の痛みは消失 (その際、36.9℃でしたが、頬が赤く熱が上がりそうな感じがありましたが解熱剤で抑えられた感じかもしれません) ・本日AM9:00耳鼻科を受診したところ、耳が真っ赤であるとのことで、鼻の処置を行い、処方箋を出していただきました。 飛行機については、耳抜きなどのアドバイスをいただき、特に搭乗不可などの話はありませんでした。 ・PM12:00頃、38.2℃の発熱 (水分食事はとれており、活気はあります) 過去に熱生痙攣を3度経験しているため、その点のリスクも高いかと考えています。。 長文失礼しました。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)