検索結果:484 件
4ヶ月、男児の事で相談です この間、市の4ヶ月検診で指摘があり、再検査になってしまいました。 指摘された事は ・首の反りが強い、筋緊張は正常 ・首すわりが出来ていない ・音の反応 上記の事が母子手帳に書かれていました。 そして神経外来を受診するように言われました。 ...
1人の医師が回答
と言われましたが…なんだかはっきりしなくて困ってます。 てんかん専門の病院で一度見てもらった方がいいでしょうか? ちなみに成長は4ケ月で首すわり、寝返り、6ケ月おすわりもうすぐです。 身長65センチ 体重9400グラムです。 毎日心配で…お願いします。
妊娠34週の早産で、1500グラム台の男児を出産し、現在生後8ヶ月になるのに、未だに一人座りができません。因みに現在体重は6500グラム程度です。 首すわりは4~5ヶ月の間 寝返りは6ヶ月 ハイハイは7ヶ月(ズリバイはしませんでした) つかまり立ちは8ヶ月(ここ1週間ほ...
5人の医師が回答
現在6ヶ月半で身長68体重7800の男児です。36週2400で産まれました。 これまでの発達については、寝返り3ヶ月半、首座り4ヶ月、寝返り返り5ヶ月半です。 今、四つん這いで前後に揺らしながら勢いで前に進んでいったり、手を突っ張らせてずるずる後退したりはしますが、手を左右に動...
6人の医師が回答
向き癖のせいで右側の後頭部がへこんでいる(斜めになっている)ために、左側の頭のほうが重たくなっているから、左に傾いているのだろうとのことでした。このような場合、もう少し成長したら傾きはなくなるのでしょうか?ちなみに首座りと寝返りは4ヶ月、ずりばいは6ヶ月、つかまり立ちは7ヶ月、ハイ...
産まれた時は、3300ちょっとで生まれ、頭が大きく、今現在1才11カ月でやっとつかまり立ちと、つたい歩きが出来る様になって来ました、首座りが4カ月位、寝返り10カ月位、お座りがしっかりしたのが、1才3カ月前後です。今、PTのリハビリに行ってます。
4人の医師が回答
縦抱きすると反り返り、抱っこ紐では常に上を向いている状態です。手もグーにしてる事が多く、動きは3カ月くらいの様に感じます。手や足のつっぱりもよくあり首座りも遅かったため小児科に見てもらい血液検査をすると異常なしでした。医者も原始反射が見られるのと足が内側につっぱりを見て1ヶ月後にM...
もうすぐ10ヶ月になる息子の発達について質問です。首座りは3〜4ヶ月頃、寝返りは7ヶ月でしました。 寝返りできるようになってから1ヶ月位は、部屋の中を端から端までゴロゴロと転がっていました。 ところがこのところ、仰向けにしておくと、寝返りはほとんどせず、手が届くおもちゃでず...
またウェスト症候群に関して調べるとお辞儀をするような発作も見られるとあり、少し前に縦向きに抱っこしている際に数秒おきにお辞儀の様に首をカクンと前に倒す動きを繰り返していた(首すわり前ですが)ことを思い出しました。 もし仮にウェスト症候群の場合早めに受診したほうが良いと聞いたのです...
担当医の先生にも手足が柔らかいと言われたって今度行くときにちらっと話してみてと言われたのですが、今まであまり考えた事ない指摘だったので心配になりました。 何か大きな病気の可能性があるんでしょうか? 副腎過形成の影響でしょうか? 発達は首すわり3ヶ月半、おすわり7ヶ月半、ひとり...
7人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 484
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー