骨盤内うっ血症候群症状に該当するQ&A

検索結果:25 件

骨盤内うっ血症候群、深部静脈血栓症、脳、血管系の疾患?メンタル?運動不足?

person 30代/女性 - 回答受付中

寝たきりが長く運動不足です。 循環器入院中に憩室炎、頚椎偽痛風発症 憩室炎の治療は抗生剤の点滴1日二回 基質化血栓が判明(深部静脈血栓症、右足)エリキュース内服 以前より右足にうまく力が入らなかったり歩いてるとだるくなり、痛みが出て皮膚が赤くなるのと常時ふくらはぎが冷たいという症状に悩まされました 血栓がなくなったあともその症状は続いた為 たどり着いたのが骨盤内うっ血症候群です 先々週右側鼠径部痛み、腹痛、腰痛があり憩室炎の悪化をみるのに単純ctをとりましたが問題なかったとのことから今回も憩室炎ではなさそうです ちなみに今日の採血でcrpは0.1でした 右側のこめかみ痛や右腕の動かしづらさもあります 骨盤内うっ血症候群では静脈瘤が出来る事があると見て もう半年ほど続いてるので静脈瘤ができてたらどうしようと不安です エリキュースも飲んでいるので静脈瘤が破裂したら… 単純ctだとわからないみたいですし、腹部エコーはしてません 金曜日の夜からまた右足が重だるくなり歩行が困難に、力が入らない感じと足の痛みと、歩いたり立ったりすると赤くなる、腰痛、お尻、鼠径部に痛みや時々灼熱感があります 太ももとふくらはぎは常につりそうな痛みがあります 右側の腹痛は憩室炎じゃなく骨盤内うっ血症候群かもしれないと思いましたが、右側のこめかみの痛みや頭痛、頬のあたりの鈍痛もあるので脳?血管?と色々考えてしまいます 腰と首は以前mri,レントゲンで異常なしでした、 単純に座ったり寝てる時間が多いからなのか 医者が言うように身体表現性障害や仮面うつ病のせいなのか 安静にしておくのがいいか歩くのがいいのか分かりません 結構痛みがひどくて右足が思うように動きません 点滴のあとの近くにブツブツができたので感染を起こしてるのか…(画像) 太もも、お尻横は押したら尚痛みます 左に体重をかけるからか左側にも少し似たような痛みがでてきたのと肋骨、肺の辺り鈍痛がでてきました カテ違いすみません

3人の医師が回答

坐骨神経痛?骨盤内うっ血症候群?

person 30代/女性 -

一月程前に左股関節の奥、ちょうど卵巣あたり?にズキズキとした痛みを感じはじめました。 不正出血もあったので婦人科受診。 卵巣、子宮をエコーで確認し、異常はありませんでした。卵巣のズキズキした痛みもなくなり、不正出血も止まり、おそらくホルモンバランスの乱れだったのかと。 同じ時期に、夜に太もも全体が痒くなり、掻いたら蕁麻疹のようにボコボコになったことがありました。 そこから1か月たって、最近また左鼠蹊部にズキズキ、他には膝の裏の痛み(インフル時の関節痛のような)、足が重だるいといった症状が出始めました。足のむくみもあります。 痛みは継続的ではなく、治ったり、痛くなったりを繰り返します。 今日は、お尻の上部や腰のあたりまで痛くなりはじめ、眠れなくなってしまったので、鎮痛剤を飲みました。 最初の症状で、骨盤内うっ血症候群かもしれないと考えたので、婦人科または血管外科を受診しようとしていましたが、おしりや腰まで痛くなりだしたので、もしかしたら坐骨神経痛かもしれないと思うようになりました。 この症状では、まず、何科を受診したらいいですか? また、既往歴に書いたとおり、脂肪吸引の影響はありますか? ステージ0ですが過去に乳がんの手術をしているため、半年に一度の検診と、2年に一度MRIで全身チェックはしています。 そのため何か内臓に腫瘍ができて、神経を圧迫して、、、などの可能性は極めて低いとは思いますが不安です。 既往歴 2022年 ステージ0の非浸潤乳管癌で温存手術、放射線 2025年2月 自身の太ももから脂肪をとって(鼠蹊部から吸引の棒を入れて内腿の脂肪を取りました)再建しました。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)