70代の母ですが、コロナに感染してしまいました。18日に38.5℃に発熱し、検査の結果、陽性でした。
クラリスロマイシンとクロフェドリンsと麻黄湯、アセトアミノフェンを処方され服用しています。
解熱剤を飲むと一時的に37℃前半まで、熱が下がるのですが、しばらくするとまた、上がります。
18日は40.5℃、19日は39.8℃、20日は39.2℃まで最高上がっています。
かかりつけ医から入院をすすめられましたが、本人が嫌がり、在宅で様子を見ています。
酸素飽和度は94〜98で、現在97です。
少し動いたり、熱で苦しそうなときは94です。
18〜19日は咳もあったのですが、その咳も減り、19日夜から痰が少し絡んでる感じでした。その後も、咳が酷くなることはなく、たまに咳がでる感じでした。
寝る体制によっては、喉の奥で呼吸に合わせて痰が絡む音がして20日夕方に黄色の粘っこい痰がでました。3回ほど痰を出せたのですが、全て黄色の粘っこいのでした。
黄色の痰はどのような状況の時に出るのでしょうか?
特に痰が絡んでくるしそうな感じではないのですが、もし、左肺しか機能していないのに肺炎を起こしたらと思うと不安です。
病院で診察していただきたいのですが、本人、起き上がることができず、私1人では連れて行くことができません。
救急を要する状況であれば、救急車を呼ぶしかないと思っています。
私の認識では、酸素飽和度が下がったらすぐに救急車をと思っているのですが、この認識で大丈夫でしょうか?
少しでも早い方がいい状況でしょうか?
補足)右肺は5年前癌で下葉を切除、1年5ヶ月前に癌性胸膜炎の疑いありで、経過観察をしていましたが、右肺はほとんど機能していないと言われています。
【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】