鼠径部痛み女性に該当するQ&A

検索結果:85 件

鼠径部の痛みについて

person 70代以上/女性 -

88歳女性(認知症あり) 10月末に屋外転倒し5時間みつからず救急入院しました。 当初肋骨骨折し、折れた骨が肺に刺さり血胸となっていたため、大学病院の呼吸器外科に入院し、ドレナージで血を抜き、2週間で安定したためドレナージを除去。 その後病院で1週間ほどリハビリ等をした後に退院してきました。 入院後期から鼠径部に傷みあり、恥骨あたりに骨折があるのではないか?と言われていましたが、退院後、大学病院の整形外科診断で新しい骨折はなく(画像はCT.MRI含めて4000枚超)、元々頚椎が潰れていることによる坐骨神経痛がひどくなったのではないかということで、近所の整形外科を紹介いただきました。 近所の整形外科では、骨折部分(肋骨および過去の腰骨の骨折のあと)は自然に治るのを待つしかなく、骨粗鬆症の治療をしましょう。と唐突に言われました。 現在の痛みの原因の治療については一切触れられず、骨粗鬆症の検査に移り、坐骨神経痛の治療の話にならない状況です。 具体的な痛みの原因がわからない状況なのですが、まずは痛みに関わる治療をしたいと考えているのですが、骨粗鬆症の治療で鼠径部の痛みはなくなるものなのでしょうか。 坐骨神経痛の治療というのは存在しないのでしょうか。 【現在の本人の状況】 屋内は自立歩行(見守っています) 屋外は杖をついて歩行(横で支えています) 段差や階段の昇り降りは手すりによって自分で出来ています。 着替え食事は自立 (恐らく)薬が切れると鼠径部が痛み歩きづらくなる

5人の医師が回答

鼠径部のしこりと痛み

person 40代/女性 -

45歳女性です。 3週間程前、外陰部におできが左右1箇所づつ出来、膿を持っていて触ると痛い状態だった為、膿を出し薬を塗ったら治りました。 1週間前から卵管のあたりがズキズキし出し、生理も近いからかな、と思っていましたが、3日前、右の鼠径部のビキニラインの少し内側に痛みを感じた為、またおできが出来たのかと思ったら、表面上は何もなっていなく、触るとしこりがありました。 1cm位の大きさ?でコリコリしていて痛いです。腫れはありませんが何もしていなくてもズキズキ痛みます。 昨日から右の足の付け根から太ももにかけても少し痛むようになりました。 デスクワークで1日10時間位座りっぱなしで、尚且つ最近少し太ってしまい下着がキツく、ビキニラインの締め付け感が気になる様になってきていました。 ボコッとしたしこりではないので鼠径ヘルニアではなさそうな気がしますが、鬱血によるものでしょうか。 婦人科検診は今年の6月に子宮頸がんと子宮体がんを検査しており異常ありません。 1cmの子宮筋腫が何年か前からありますが、特に大きくなってもいませんでした。 明後日あたりから生理の為病院に行くのも躊躇います。 なんの病気が考えられますでしょうか。 また行くとしたら何科が一番いいでしょうか。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

69歳女性、遊走腎の症状について

person 60代/女性 -

69歳女性です。昔より脊椎側弯症(コブ角/26度)漏斗胸があります。数年余り前より、深夜に長時間キッチンに立ち、左肋骨下部より下に引っ張られる感じがあり、悪化するばかりで、朝からも症状が強まり、1年前からは、かなり進み腹部筋肉が痛み、下腹にも引っ張られ感が拡がったようで、立つバランスが悪く重力を感じ、両腰骨辺、鼠径部も強い痛みです。整形外科、内科、脳神経内科で、CT、MRI、腹部エコー、膠原病などの血液検査にも異常はなく、極端に痩せており、筋肉がないからサルコペニアが原因くらいと聞いていましたが、それにしては、立つこともままならず、歩いても痛みが強く、日常生活も困難で、ただの老化や筋肉低下だとは思えず、先日、総合的に判断して頂ける先生に診ていただくと、内臓下垂で腸も骨盤内にあり、遊走腎の症状であろうということでした。今度、確定診断のために造影CT検査を受ける予定です。 私の症状は、座位、臥位では症状が出現せず、立位で出現します。 質問1.遊走腎でこのような症状が出るものでしょうか。 質問2.遊走腎の場合、治る見込みはありますか。 どうぞよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

肋骨下から腰骨、鼠径部迄の強烈な引っ張り感

person 60代/女性 -

これまで何度か相談させて頂いている69歳の女性です。 2021年から症状が始まり、いろんな病院で検査も受けましたが、 整形外科、脳神経内科、消化器科、ペイン科を受診し、胸部腹部CT、胸椎・腰椎MRI、腹部エコー、血液検査では特に異常が見つかりません。 症状は、2021年頃は深夜に長時間立っていて左肋骨下から引っ張られる感があり、徐々に重くなり、一度も快方に向かわず、今年は加速度的に悪化し、今は起床直後の洗面も困難で、午後になり、引っ張られる痛みもピークに達して、激痛で、立つのも歩くのも困難です。症状の範囲も腹直筋、腰骨、鼠径部、恥骨、肛門奥まで痛みます。 前かがみで、下腹にロックがかかったようになり、激痛です。 背景として、脊椎側弯症、漏斗胸があり、痩せており、骨粗鬆症も重度です。(治療中) 症状は座位、臥位では、でません。整形外科のリハビリは受けておりますが、一向に改善の兆しもなく、日常生活も困難です。 筋力を、つける運動やストレッチは、勧められます。こんなに筋肉が強く引っ張られる感じがして、下腹あたりから均衡が保てず、立てず、歩けず、どの科にも属さず、何か考えられる病気はあるでしょうか。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

体幹ジストニアの不随意運動について

person 70代以上/女性 -

先月も相談させて頂きました、70歳女性です。数年前より、左肋骨下部から下に引っ張られる感が始まり、同時期より発声もしづらくなりました。左肋骨下症状は、進行するばかりで、下に広がり左右の腹斜筋も引っ張られ、腸腰筋の範囲になるのか、最近では両腰骨、鼠径部や恥骨や肛門周辺が起床後より、終日引っ張り合い、前屈みで立つと、こむら返りのように下腹が広範囲に固まり痛み、右足は麻痺した感じになります。(当初より、座位や臥位では症状は出ません) これまで内科、整形外科、脳神経内科、外科、婦人科も受診し検査も受けましたが、MRI、膠原病関連を含む血液検査でも異常は見つかりません。昔から、脊椎側弯症があり、先日遊走腎も判明しました。唾液量は少なく、ドライアイです。 体幹ジストニアの症状に似ていますが、ジストニアの場合、不随意運動があるとのことですが、目視でも動きが確認できるものでしょうか。 私の場合、拘縮の強い時に下腹部を見たところ、不随意運動は見えません。目視で確認できなくてもジストニアということもありますか? 今年に入り、姿勢も腰を曲げ膝も曲げざるを得ない状況で、左足を軸に右足を少しすったように歩いています。 どうぞよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

下腹部痛と腰痛が1カ月続く

person 40代/女性 -

43歳女性です。 1カ月前に仙骨を中心に両骨盤辺りが酷く痛くなり、それと同時期に右側下腹部痛もありました。 腰痛に関しては今までなら2週間以内には治っていましたが、1カ月経ってもまだすっきり治りません(腰の痛みの強さと範囲の広さは、最初を10としたら今は1〜2くらい) 下腹部痛は、日によって痛みの場所が右や真ん中など変わりますが、基本的に右側がツキツキ痛いです。 3週間前に整形で腰のレントゲン、婦人科で経腟の超音波で卵巣と子宮を診てもらい、特に問題ありませんでした。 先週、消化器内科で鼠径ヘルニアも疑い、胸部〜骨盤までのCTを取り 鼠径ヘルニアは無し、 「子宮が腫大して見える、子宮の前壁後壁とも肥厚している」との事でした。 下腹部痛は1カ月前と比べ、痛みの発生する時間が増えてきています。 膀胱なのか大腸なのか、この痛みがどこから来るのか分からず不安です。 CTでは、膀胱や大腸の異変は、ある程度分かりますか? 来週は5年半ぶりに大腸カメラもやる予定です。思い返せば少し前からお腹がゴロゴロなる、ガスがたまる、ガスが沢山出る、便がすっきり出ていないと気づき、一気に大腸の病気ではないかと不安になってきました(コロコロ便ではなく、便意があっても細い?少量ずつしか出ない。3月の便潜血は陰性でした) 大腸の病気で下腹部が痛む事はありますか? もしくは、子宮の腫大で下腹部がツキツキ痛む事はありますか? もう一度婦人科を受診した方がいいでしょうか? 質問ばかりですみません。ご意見いただけると幸いです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)