検索結果:824 件
私はパニック症でお薬はロフラゼプ、頓服でアルプラゾラム。最近は原因不明の歯の痛みからミルナシプランを服用しています。また漢方で加味帰脾湯と抑肝散加陳皮半夏のミックスを漢方の先生に調合していただき服用しています。最近は調子がよく頓服のアルプラゾラムを飲む回数はかなり減りました。歯の痛みはあったりなかったりです。3日くらい前からなのですが、右頬がピクピク痙攣します。脳の異常と聞いた事があったので、心配になりました。今年の4月にMRI検査はしていて異常はありませんでしたが、またMRI検査をした方がよいでしょうか?よろしくお願いいたします。
5人の医師が回答
去年会社の健診で聴力検査でB判定になり、念の為夏に耳鼻科を受信しました。その時に診断されました。 イソバイドを続けていて、9月頃に耳塞感が出たので加味帰脾湯を追加で飲み10月頃には良くなり薬は終わりました。12月にまた耳塞感が出たので再び同じ薬を続けていますが、今回はなかなか良くなりません。詰まる感じがあるのは左なのですが、聴力が悪いのは右です。 詰まる感覚は慣れるしかないのでしょうか?耳鳴りは常にあるけれど、慣れました。たまに強く出るの事がありますが。今回のお薬は1ヶ月処方されていますが、飲み終えたら再受診した方がいいのですか?
4人の医師が回答
子宮線筋症、PMS症状、生理痛の為にジエノゲスト1mgを服用して1ヶ月半ほど経ちました。ここ数年、生理の量や日数もだいぶ減少してきていますが、今までなかったPMS症状、生理痛や頭痛が出てきました。普段からだるさや眠気も酷く、更年期も心配しましたが、35歳で更年期は早すぎと言われました。子育て中のイライラもあるとは思いますが、性格が変わるほどの状態に自分でもコントロールが出来ません。ジエノゲストの服用で症状が増したのかはわかりません。加味帰脾湯や抑肝散の市販漢方はどうかと考えているのですが、合ってますでしょうか。 既往歴は帝王切開時にチョコレート嚢胞の切除あり。
3人の医師が回答
現在、高血圧でバルサルタン20mgを服用しています。しかも睡眠障害でアモバンを1/2錠を飲んでいます。ベルソムラ、デエビコ、ロゼレムは副作用の為断念してます。そこで質問なんですが、補助剤として漢方薬の加味帰脾湯を飲んでいますが、それだけだと中途覚醒での眠気がなかなか訪れないので酸棗仁湯を服用を考えています。担当医師は勧めているのですが、気になるのはどちらも「甘草」という生薬が含有していることです。血圧が上がるような気がしてます。いかがでしょうか。ご意見宜しくお願いします。 できたら、アモバンの量(長年)を減らせたらと考えています、というのは夜明けに頭痛がするものですから。担当医師は量を減らすか辞めるしかないといってます。
10人の医師が回答
昨年末に心筋梗塞で救急搬送、カテーテル、ステント留置(#6の場所)を行いました。 その際にもう一本も75%詰まっている旨は教えて頂きました。 昨日の定期検診時に、現在特に症状も無いのであればカテーテル検査は必要では無いとの主治医から助言がありました。 今回の手術が原因かは分からないですが、入院中から胸焼けがあり、胃カメラ後食道裂孔ヘルニア診断、逆流性食道炎的な症状やヒステリー球、たまに洞性頻脈(通常80から急に100超気分が悪くなる)がある。 暫く安静にすると、80位に戻り安定 タケキャブ、モサプリド、加味帰脾湯処方頂いております。 質問 1.通常は検査をやるとは思いますが、カテーテル検査は、必須なものでしょうか? 2.精神的な要因から、上記症状軽減する事は可能でしょうか?
恐れ入ります。 今年の5月からコロナ後遺症の上咽頭炎でbスポット治療と加味帰脾湯の服用をしているものです。 bスポット15回目くらいからトラネキサム酸500の1日3回服用を加えました。 加えてから喉の症状も楽になり、bスポットで擦過する時も出血しにくくなり、 炎症も治ってきたようですが、まさかトラネキサム酸の止血作用でbスポットの擦過の時に出血しにくくなってしまったのだけではないかと、服用を中止しようかと不安になってきました。 トラネキサム酸の抗炎症作用のおかげなのか、止血作用なのか心配です。 また、服用を中止した際、 どれくらいの時間でトラネキサム酸は体内から完全に消えるのでしょうか。 よろしくお願いします。
いつもお世話になっております。 ストレスがあり、抑肝散を処方していただきました。 耳管開放症の治療で加味帰脾湯も飲んでいますが、薬剤師さんからは飲み合わせは問題ないと言われています。 富士フィルムのメタバリアというサプリメントは、これらと一緒に飲まない方が良いでしょうか? 長々と恐縮ですが、成分は、 難消化性デキストリン、サラシア濃縮エキス、ポリフェノール、クロム含有酵母、結晶セルロース、緑茶抽出物、炭酸カルシウム、ステアリン酸カルシウム、微硫酸化ケイ素、光沢剤、酸素処理ルチル、 機能性関与生成分は、 サラシノール、難消化性デキストリン、エピガロカテキンガレート、モノグルコシルルチン との事です。 運動が1番とは承知しているのですが、ご意見宜しくお願い致します。
12人の医師が回答
あることにショックを受けたことがキッカケで、ここ2カ月ほど、毎日、不安感と恐怖感があり、不安が強い時はじっとしていられませんので、散歩に行ったりして凌いでいます。 睡眠は寝入るのは早いのですが、早朝に目が覚めてしまい、そこからまた不安が募りを 毎日繰り返しています。 婦人科で処方してもらった加味帰脾湯をここ1か月ほど服用して少しだけ落ち着く感じはしますが、心療内科を受診した方がいいか迷っています。 薬を服用すると薬に依存してしまいやめるのが大変と聞いたので、とても悩んでいます。 また、このような症状はどんな病名が考えられますでしょうか? これをやらないと取り返しがつかなくなるのでは?といったせっぱつまった感情や 決断力がなくなってきたなどは以前よりあります。 よろしくお願いいたします。
7人の医師が回答
今朝、4時ごろにふと目が覚めた時に左耳からピーと言う高音の耳鳴りが聞こえました。数秒で消えていったのですが、その後もなんとなく小さな音で続いているような気がしましたが、二度寝しました。(二度寝するまで、はっきりした時間は覚えいません。体感では30分くらいと思います。) 二度寝から目が覚めた後は耳鳴りは消えていました。 それから、昼ごろに一度キーンと言う音の種類が違う耳鳴りが数秒聞こえ、その後、耳鳴りはありません。 他に気になる事とは時々、左耳の入り口付近がズキンと痛む時があります。 実は今までにも耳鳴りで2回ほど耳鼻科を受診し、その度に聴力は問題なし。加味帰脾湯を処方してもらい耳鳴りは聞こえなくなります。 今回も受診した方が良いでしょうか? ※夏場は毎年、自律神経の乱れを感じています。 よろしくお願いします。
いつもお世話になっております。 薬について相談させてください。 パニック障害と気分の浮き沈みがあり、ジェイゾロフトかアラフラニールのどちらかの選択がありアラフラニールを服薬することになりました。ジェイゾロフトはQT延長の副作用の記載があり怖かったのですが、アラフラニールも同じような副作用があるようで不安になりました。どちらの薬がより安全に不安なく飲めるのでしょうか? また漢方薬の加味帰脾湯と桂枝加竜骨牡蛎湯も処方して頂いたのですが、低カリウム血症の副作用も怖く心配になります。 副作用の頻度や危険性などを教えて頂ければと思います。 直接先生に聞くべきだったのですが、病院ではなかなか頭が回らず帰ってきて色々調べてしまい不安になってしまいました。 先生方よろしくお願い致します。
9人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 824
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー