以前も血糖値のことで質問させていただきました。
妊娠中に妊娠糖尿病になり、産後今年の6月に境界型糖尿病と診断されました。
9月に風邪をひいてから血糖値が高くなったと前回相談したのですが、それから1ヶ月ほど風邪症状が良くならず、血糖値の測定も体調が良くなるまではあまり測らないでいました。(時々計測したときも200近くまで高かったり正常値だったりと不安定でした。)
先月のはじめには完治し、それからまた血糖値の測定を一日一度(基本的に夕食2時間後)するようにしたのですが、今だに200近くまで血糖値が上がっていることがあります。
同じような食事内容なのに100くらいのときもあれば、190くらいまであるときもあります。
そこで質問なのですが
1.同じ食事内容でも血糖値が不安定になる原因は何でしょうか?
2.育児のストレスや疲れ、少しだけ寝不足があると感じているのですが、それが血糖値に影響してることは考えられますか?
3.たまに付き合いで外食をするのですが、食べ過ぎたなと思うときに血糖値を測ったら230まで上がっていました。
2時間後血糖値が200以上は糖尿病とされていますが、食べ過ぎた際の血糖値も該当するのでしょうか?
4.現在授乳中で糖尿病の薬は飲んでいないのですが、完全ミルクに移行して薬を飲むことも考えています。このまま卒乳まで授乳を続けた方が良いのか、薬を飲むべきか。意見を聞かせていただきたいです。
ご回答よろしくお願いします。