B型肝炎に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

肝臓値 とB型肝炎について

person 50代/女性 - 解決済み

何時もお世話になっております。 今日 総合病院の高血圧の通院日で 血圧の方は落ち着いていたのですが 血液検査をした所 肝臓値がAST47 ALT63 r 94と言う数値でした。今は161cm 68kgと太っているのは自覚しておりますが 若い頃からアルコールも飲まないのにrが高いと言うお話を主治医に相談した所 確かに何時もrが少し高めなので 1度肝炎検査もしておきますか?とのお話で検査を受けた所 まさかのB型肝炎の抗体判定➕でHBS抗体定量が358.2という数値でした。先生のお話では 過去既往歴から今CMでやっている子供の頃の予防接種が原因かもとのことでした。今 肝炎ということではなく医療者がワクチンを打って抗体が出来ているような状態です。とのお話でしたが驚いてしまいました。DNA?の血液検査を追加してその結果が時間が掛かるとのことで 1ヶ月後にエコーを取りましょうとのお話で あまり心配しなくても大丈夫だと思いますということでしたがウルソデオキシコール100mg1日2回 処方しておきますとのことでした。相談させて頂きたいのは 12月の血液検査では、AST26 ALT33 r 84 1月は AST40 ALT 51 r89 そして今回と言う 少しづつ上がっている数値です。コレステロールの薬を頂いている個人病院では 脂肪肝と思いますので痩せる様にと言われていて 自分でもそう思っていましたが B肝の結果と関連はあるのでしょうか?また、この血液検査の数値 B肝抗体の結果から 肝硬変や肝癌等の心配は しなくて大丈夫でしょうか? 薬は高血圧として エンレスト アムロジピン 個人病院にてコレステロールで最近 ロスバスタチン2.5mgにかえられたばかりです。 今日の血液検査ではコレステロールは基準値でした。農家という仕事柄冬は運動は激減します。何か気をつけること等 ご教示をよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)