アスペルガー症候群に該当するQ&A

検索結果:629 件

アスペルガー症候群の二次障害

person 40代/男性 -

僕はアスペルガー症候群とやく二年前に判定されましたが、うつ病などの二次障害が気になります。挨拶、返事をしない、また人の気持ちを考えて話す。人の話しを聞かない。 父にはまじめ過ぎる。気にし過ぎ、しかしふざけて面白がる一面があります。母より物忘れが激しいと思うことがあります。それが生活に支障をきたしている可能性があります。 痺れやぽーと暑くなって吐き気を催して、ひんみゃくになることがあります。自分では乗り物酔いとは関係ないと思っています。母と探し物をしているときもイライラしますが、ただ待っているときに気絶しそうになるのが苦手です。 やはり昼間運動不足なのが自律神経衰弱や風邪を引きやすい、低体温の原因だと思いますし、1日15分のウォーキングでは低体温は治らないと思います。 父が8/17に死亡してから毎日線香を上げていますが、思いのたけがあまり上がって来ません。 父の相続税関連のことが母以上に僕は分かりませんので、どれだけ兄と母の話しを聞けるか不安です。 父は食道がんから骨に転移したことは僕もよく分からなかったけど…それからどこに転移したのか分かりません。 寝たきりになってから、文字も弱くなって、意味不明になり、書けなくなって、点滴や酸素を拒否するようになりました。手が冷たくなったのは寝たきりになってから僕が病院に行ったときです。 書けなくなって、食べられなくなって、呼吸が浅くなりました。看護師によると 印鑑証明は必要ですか?

1人の医師が回答

アスペルガー症候群に誤診はあるか

person 30代/女性 -

アスペルガー症候群は誤診はあるでしょうか?アスペルガー症候群の疑いのある30代女性です。 子供の頃から対人関係を築くのが苦手で、中学生の頃いじめに遭ってから対人恐怖症のようになり、学校で一緒に過ごす友達はいたものの(ごく少数)誰にも心は開かず、卒業と同時に疎遠になってしまう、そんな人生でした。 大学生の頃、発達障害外来を受診しましたが、アスペルガーではないとの診断でした。 その後就職し、相変わらず対人関係は苦手なままですが、仕事は問題なく出来ており、そして同じ職場の人と結婚し子供も授かりましたが、最近主人とけんかが絶えず離婚話が出ています。主人は私の事をアスペルガーだと思っているようです。私の事をなんかおかしい、人と変わっている、主人の兄弟と会っても口数が少ない…そんな事からアスペルガーと疑いだしたようです。 主人に、以前受診した話はしていませんでしたから、最近になり私はやっぱりアスペルガーなのだろうか?と悩んでいます。そう思わせる何かが私にはあるのだから、昔の診断が誤診だったのでは?と思うようになってしまいました。 アスペルガーの誤診、ありますでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)