79歳の母が、この数ヶ月微熱があります。従来の平熱が36.5程度ですが、37.3ほどまであがり、また下がることが多いですが、時間帯、特定の行動、食事などの前後といった規則性がありません。毎朝、昼、夕方、寝る前と計測すると37度代がどこかで毎日1、2回でます。弱いアレルギー持ちで、例年、乾燥する秋から冬は咳がでており、痰がからむ日も多いです。近所の内科医で「肺レントゲンと血液検査を受けましたが異常は見受けられず」、気管支炎では?と「デキストロメトルファン集荷水素酸塩錠, カルボシステイン錠、トラネキサム酸錠」を処方され数週飲みました。しかし、咳、微熱ともに改善は見られません。別途、プラバスタチンNa錠というコレステロール対策の薬を数年飲み続けているのと、腰の骨折を1年前にしたため、月に1度、骨を強くする点滴をしていますが、タイミング的には微熱との関連性が見受けられません。かかりつけ医には何度か相談しましたが、毎回、同じ気管支炎としての処方があるのみで病院へ行く意味が薄れてきました。症状の改善、または原因の絞り込みの為に、可能な検査や次の一手をアドバイス頂けないでしょうか。特に咳は毎年冬時期にはよくでていましたが、微熱37.3<->平熱36.5が繰り返される症状が今年始めてで、しかも数ヶ月継続しているため、なにか重病の予兆ではないかと本人の心労になっております(体温計は2種類を使って計測に異常がないことを確認しております。年寄りは体温調整が弱くなってくるため程度問題とは理解していますが、コロナでほぼ家にじっとしている生活の中、どの程度が様子見を続けてよいレベルか判断しかねている状況です)