アレルギー性気管支炎 女性に該当するQ&A

検索結果:678 件

心配です

person 10歳未満/女性 -

四歳の女の子です。 一月終わり位に発熱、一般的な風邪症状がありました。それから鼻水より鼻詰まりの方が酷いのと、痰絡みの咳が始まりました。それから毎週耳鼻科通い、小児科通いをしてシロップや咳止めを服用して少しマシになってきたかなと思ったら、また鼻詰まりと咳が酷くなり受診、それから発熱は1〜2回ありました。その時はいつも貰うシロップと気管支拡張テープの他に、抗生物質が出ます。熱は下がりますが、鼻詰まりと咳は長引いています。 熱は二週間前に38度代が出た所です。血液検査は細菌性の風邪かな?という感じでした。そして風邪のせいか目やにも酷かったので眼科も行きました。 今週始めには少しマシになった鼻詰まりと咳がまた酷くなり、二日前に小児科と耳鼻科に行った所です。 今日昼に熱がまた38.4度出ています。 二日前にいただいた薬は、オノン・メジコン・アリメジン・ムコダインシロップ・気管支拡張テープです。 まだ痰絡みの咳と鼻詰まりは継続中です。咳は心持ち回数が減った感じはしますが。 ちなみに、二歳の次女は熱はないですが、同じく鼻詰まりが少しと、痰絡みの咳をよくしています。 母親の私も一月から扁桃炎後から咳が止まらず、現在朝晩パルミコート吸入・アレグラ服用中です(結核・肺炎・マイコプラズマは陰性ですが、百日咳が少しだけ陽性ですが低いので判断が難しい位。クラミジアニューモニエは陽性でしたが判断が難しい位)。 ですが私は花粉症・ハウスダスト・ダニアレルギーがあり、最近はアレグラを飲んでいても、喉痛等があります。鼻水はほとんど出ませんが、鼻は詰まってないですが後鼻漏気味です。 母親がこんなのだから、娘達もアレルギーの症状も併発してるかもしれないでしょうか? すっきり治らずで心配です。

1人の医師が回答

気管支の辺りに違和感。繰り返す息苦しさ。

person 30代/女性 -

2週間前から気管支あたりの違和感が強く、息苦しさとだるさが良くなったり悪くなったりしています。 1日の中でも浮き沈みがあります。 咳はたまに出ます。オエっとなるまで出る時もあります。 痰は出たり出なかったり。 鼻水、頭痛、吐き気なし。 息苦しさが酷い時は少し動くとドキドキするのでずっと横になっています。 仰向けより、少し体を傾けたうつ伏せが楽です。 酸素は98%ありました。 寝てる間は調子が良いです。 起きてから数分で息苦しさや違和感が強くなります。 この症状は半年前に風邪をひいて以来繰り返しています。 最初の3ヶ月は激しい咳が続きました。 その後ずっと気管支あたりに、喉が荒れた時に似た重苦しさと、たまにムズムズした違和感があります。 この違和感が強くなると、息苦しさ、悪寒、微熱、だるさが出ます。(今回熱なし) 半年で6回程繰り返しています。 いつも数日〜1週間ほどでじわじわと良くなります。 生理周期とは無関係のようです。 この半年間で呼吸器内科と耳鼻科に通いました。 呼吸器内科では レントゲン、血液検査、ガス?の検査で異常なし。アレルギー無し。 咳喘息の薬とシムビコートも効いた感じがしませんでした。 後鼻漏が原因なのではと言われました。 数年前に後鼻漏と言われカルボシステインとムコダインを飲んで管理していました。 引っ越しが有りこの半年は飲んでいません。 違う耳鼻科でムコソルバンを1ヶ月飲みましたが効かず。 もう一箇所では「痰はない、強いて言えば食道近くに軽い炎症がある。逆流性食道炎の可能性がある」とタケキャブを出していただきました。 二日目ですがまだ痰が絡みます。 痰は食後によく絡みます。 息苦しいのを早く治したいです。 何が原因なのでしょうか 他に必要だと思う検査はありますか

1人の医師が回答

血の混じった痰について

person 20代/女性 -

いつもお世話になっています。 今までの経緯からですが、昨年の秋に高熱を伴う風邪から気管支炎になり、12月頭まで気管支拡張の貼り薬と抗生物質で一旦良くなりましたが、今年の1月から息苦しいというか、息を大きく吸うと苦しい(肺にまでいっていないような感覚)咳はほぼ全くないです。その後病院で血液検査や酸素濃度の測定などを行い、酸素は十分で、血液の方はIGEが基準の6,7倍でした。レントゲンはとっていません。先生からは喘息ということでした。(アレルギー性鼻炎持ち、大人になってからアトピーにも一度なりました)そこから今日まで吸入薬で治療しています。また先月には扁桃腺の炎症で耳鼻科に行き、抗生物質を処方されました(もう治っています) 喘息はかなり良くなってきたので5,6月を目途に頑張りましょうとのことでした。ただ、ここ一週間から10日ほど前から、朝と夜に痰がよくからむようになりました。色は透明〜白、たまに黄色みがかった黄土色を薄くしたような色で粘り気があります。気になって出そうと無理に咳などをしてしまいます。 そして今朝、朝一で出た痰が黄色みがかった中に赤い筋のように血が混じっていました。鼻づまりもあったので、そのあと鼻をかんだら、痰で出たものと全く同じ色と血の混じった鼻水でした。 これは鼻水が流れたものでしょうか? 1月から痰はずっとなかったのに、ここ最近痰が急にからんでいるのは、なぜでしょうか?喘息でも痰が絡みますか?肺がんなどの病気は考えられないでしょうか?(レントゲンは撮っていないので気になります)喫煙はしていますが、以前は一日10本くらいでしたが、今は一日4,5本までは減らしています。まだやめれないのが情けないです。 あさって新しい吸入薬をもらいに行くので、そのときに相談しますが、出来ればその前に心配だったので教えて頂きたいです。

1人の医師が回答

副鼻腔炎(恐らく歯性上顎洞炎)について

person 40代/女性 - 解決済み

歯科にて歯科用CTを撮影して頂いたところ、左のみ副鼻腔炎があると言われました。私自身の目で画像を見ても、左上奥歯(後ろから三番目の歯)の根っこの先が少しですが上顎洞に入っているようにも見え、そこから広がっている感じです(画像が無くて申し訳ございません)。 その奥歯は、10年位前に神経を取り、被せてありましたが、三年前に再び神経掃除を勧められ行って頂いた歯です。その際、三本あるうちの一本の根にひび割れがあり、抜歯も検討するように言われましたが、「ギリギリまで残したい」とワガママを言い、なんとか被せ直して頂いた経緯があります。 やはりその歯が原因による歯性上顎洞炎の可能性が高いようです。 また、その隣の奥歯も(左上後ろから二番目)、現在、再び神経掃除中でして、こちらもCT画像を見ると上顎洞にギリギリで、しかも根っこの先に黒い部分があり炎症があるのが分かります。掃除がやっと終わり、来週、お薬をつめる治療に入る予定です。 歯科での治療は抜歯しか方法が無いようですが、やはり副鼻腔炎ということで耳鼻咽喉科 の方でも診断をして頂きたく、以下の質問をさせて頂きたく存じます。 1、耳鼻咽喉科で診断して頂くためには、レントゲンやCTの設備がある病院の方が良いでしょうか? 画像により、歯性やアレルギー性(気管支喘息があるため)などの原因を判別して頂けますか? 血液検査もありますか? 2、歯が原因の場合、耳鼻咽喉科での治療はどのような方法になりますか? 治療期間も教えてください。 長文にて恐縮でございますが、ご教示をお願い致します。

3人の医師が回答

2歳の娘の長引く咳の原因は?

person 乳幼児/女性 -

2歳10ヶ月の娘のことでご相談があります。 7月初旬に鼻風邪をひいてからかれこれ2ヶ月、咳が続いています。 2ヶ月間の間に微熱を含め5回熱を出しました。どれも発熱は1.2日でおさまり、軽い中耳炎だったり、ひどい咳や鼻水が伴うものでした。 下の子もかれこれ1ヶ月鼻水、咳がありますが、下の子は鼻水と咳は連動していて痰がらみの咳です。 が、娘は咳のみで他の症状は見られません。 咳は8:2の割合で空咳がほとんど、ごく稀にわずかに痰が絡みます。 また、いつもではありませんが、深呼吸した時や咳の前後にひゅーと喉なのか気管支なのかが小さく鳴る音が聞こえる時があります。 睡眠時には全く出ませんし、咳の頻度もまばらでよく出る時もあればほとんど出ない時もあり、本人が苦しがったりえらがったりっということは全くありません。 発熱もありましたし、この2ヶ月の間に5回程小児科にかかっていますが、いずれも胸の音は綺麗だと言われます。 それでも止まない咳に軽い咳ではありますが、不安になってきました…。 原因は何の可能性があるのでしょうか? 娘はアトピー、アレルギー持ちです。 アレルギーは卵と犬とヤケヒョウダニです。 また両親共、花粉症持ち、主人はアトピー持ちで犬アレルギーです。 先日主人が裸で畳の部屋で一晩寝たらダニに40箇所以上も一気に刺されるという事件が起きたり、毎日誰かしらが我が家でダニに刺されています。掃除機はかけているんですが…泣 また、エアコンの掃除は恥ずかしながら、ここしばらくしていません… よく行く祖母の家に私の犬が預けてあります。(2人が犬アレルギーのため飼うのが難しくなり…) これらを加味して娘の咳の原因は何の可能性があるのでしょうか?

15人の医師が回答

【鎖骨の間の奥の違和感がなくならない】

person 20代/女性 - 解決済み

4月の中旬に風邪をひいた。症状は、喉の痛み・少しの咳・痰が緑色でした。 当時、妊娠7ヶ月だったため、産婦人科で総合風邪薬をもらい風邪は治ったが、咳がどんどん強くなり、止まらず、耳鼻科・呼吸器内科にいき、咳止めなど処方されて、少し咳が良くなった気がしたが、咳が収まるまでは1か月以上かかった。呼吸器内科では、息を吐いて喘息があるかの検査をしたが正常でした。ウイルスかアレルギーかの診断でしたが、妊娠中だったためアレルギーの薬は飲めませんでした。 咳は鎖骨と鎖骨の間の奥に違和感があり、息をすると刺激され、咳が出た。空咳で痰がなく、喋ると咳が出て、ひどい時は夜は寝れないほど咳が止まらなかった。 お風呂に入ってる間は違和感が消える。なので、お風呂中は咳が出なかった。加湿すれば良いのかと思ったが、加湿器をしても、ずっとマスクをしてもあまり効かなかった。 今は咳はないが違和感は続いている。 自分で咳払いをしたり、息を大きく吸うと違和感のところが圧迫され少し楽になる気がする。 8月入った頃から毎日息苦しくなってきた。酷くなると、違和感の箇所から胸あたりに圧迫されるような違和感があったが数日で収まった。 今は息苦しさはなくなり、夜寝る時にベッドの上で違和感を感じる程度。 これまで咳などは出るタイプではないので、とても気持ち悪いです。 タバコも酒もしません。アレルギー性鼻炎・花粉症はあります。 これは気管支炎でしょうか?アレルギー科などにいったほうがいいのでしょうか。

3人の医師が回答

1ヶ月程微熱が続いてます。

person 30代/女性 -

初めまして、微熱が1ヶ月程続いていてコロナではないかと毎日不安に過ごしています。サイトで色々調べているうちにここに辿り着きました。 症状は、 ●3月27日に人生で最大の猛烈な頭痛が始まり、全身の倦怠感がありました。 熱は38.3とかだったと思います。 それ以外の症状はありませんでした。 翌日には37.1に下がり頭痛はまだ少しありました。 生理前だったのでいつもの体調不良かと思っていました。 その後31日に生理がきて、ひどく重い生理でした。腰痛、生理痛が強かったです。 頭痛は治ってきていたと思います。 1週間後にふと検温したらまだ37.1でした。 平熱は36.1です。 普段から偏頭痛があり検温すると36.8とかでした。 それから小学生の娘が学校から検温表もらってきたので一緒に、毎日はかるようにしたら毎日37.1が続きました。 36.9のときもあれば37.4のときもあります。 でも元気です。 ただ不安です。 人にも言えません。 4月13日からドラッグストアで週2程勤務も始まりました。 旦那に相談したところ、それは明らかにコロナかもねと言われて息が苦しくなりました。 ●今病院へ行くべきでしょうか。 ●血液検査とかして他の病気の可能性もあるのでしょうか、、、。 ●持病としては、アレルギーのigeが1000を超える程ありまして花粉症、ハウスダスト、軽く犬、猫アレルギーもあります。 20代の頃に咳が止まらなく気管支炎になったこともあります。 誰かに助けて欲しいです。 ご回答よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)