アーチスト錠20mgに該当するQ&A

検索結果:36 件

降圧剤の組み合わせについて。

73歳の母親の事で相談が御座います。 40代半ばくらいから高血圧で薬を服用して おります。最初の頃はヘルラートLを服用。 そして数年してから、ブロプレス4mg.を服用し、 落ち着いておりましたが、6年前に乳がんを患い、 術後はホルモン療法を続けておりました。その時の 薬はアリミデックスです。 その頃から長年落ち着いていた血圧が少しずつ 高くなり、薬も朝はアダラートCR20ミリを2錠、アーチスト10mgを1錠、 デパス0.5mg1錠、ブロプレス4mg1錠、夜はアダラートCR20ミリを1錠、デパス0.5mg1錠、 ブロプレス4mg1錠、カタプレス錠75μg1錠服用してなんとか安定しておりました。 医師から安定しているので今後は、個人病院へ行くようにと言われ、 今年の九月から個人病院へ行ったのですが、安定しているのにも かかわらず、その個人病院の医師は、カタプレス錠を外し、 カルデナリン錠4mgを処方しました。ところが数日前に月に一度の診察に行った際、 今度は、デパスも外され、挙句の果てには、朝のブロプレス4mgを12mgに変えられ、 夜の服用はアダラート1錠になったのです。特に説明もなく、 院外処方の薬局に薬を貰いにいって、そこで薬が変わった事と服用が変わった事を 説明されました。 朝に集中して、夜はたった1錠。こんな服用方法で 大丈夫なんでしょうか? またカルデナリンの重大な副作用の心筋梗塞や 狭心症も怖いとの事です。 母は不安があり、今までの服用をしております。 ちなみに昨年の秋に乳がんが再発し、現在はアロマシンを服用中です。 どちらのホルモン剤も血圧が上昇するという副作用があるそうです。 そのせいで数年前から血圧が不動になったものと 思います。どうしても更年期の症状が出るので、素人ながら、 やはりデパスとカタプレスの服用は正しいのでは思いますが・・・。 ご意見宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

心臓発作後には L-カルニチンが有効でしょうか。

person 60代/男性 - 解決済み

現在心筋梗塞で投薬中でですが、L-カルニチンを自分で飲んで良いでしょうか。又心臓発作後には L-カルニチンが有効でしょうか。 L-カルニチンが心臓に良いと聞きましたので。 病歴:2015年7月12日    急性心筋梗塞で入院(ステント治療)        9月3日 退院 現在の服用: 1.バイアスピリン   100mg ×1回(朝食後) 2.エフェイント    75mg×1回(朝食後) 3.ネキシウムカプセル 20mg×1回(朝食後) 4.フェブリク     20mg×1回(朝食後) 5.アミオダロン    50mg×1回(朝食後) 6.アーチスト錠    2.5mg×1回(朝食後) 7.エラナート細粒      1回(朝食後) 8.ビオフェルミン    3回(朝・昼・夕) 9.ムコスタ       3回(朝・昼・夕) 10.プルゼニド    12mg×1回(寝る前) 11.ワーファリン   1mg×2錠×1回(夕食後)  血液検査(2015・01・13):H・Lのみ記入しました。 TP:6.4 L CRN:1.86 H BUN:20.5 H Fe:62 L eGFR:29 L TSH:9.09 H BNP:205.1 H RBC:3.56 L Hb: 12.2 L Ht:36.4 L Neutr:64.7 H LYMPHO:20.7 L MONO:7.5 L EOSINO:6.3 H PTsec:14.3 H PT活性:64.0 L Pt-INR:1.22 H 以上 よろしくお願いします。

10人の医師が回答

ワーファリンの代わりにNOACを選択するのが良いか

person 60代/男性 - 解決済み

男性 69才。 2015年7月に旅先で急性心筋梗塞でステント入れました。 現在の血液検査(高低の有るのだけ) CRN 1.6 H UN 23.4 H K 5.0 H eGFR 34 L CRP 1.03 H TSH 34.12 H FT4 0.67 L BNP 109.9 H RBC 3.8 L Hb 12.6 L Ht 38.0 L MCV 99.9 H Neutr 71.7 H  LYMPHO 17.8 L MONO 7.2 H PTsec 20.9 H PT活性% 30.1 L PT-INR 1.83 L 今.の服用薬 バイスピリン 100mg 1日1回   ネキシウムカプセル20mg 1日1回 フェブリク20mg 1日1回      アーチスト2.5mg 1日1回 カルベジロール1.25mg 1日1回   レニベース2.5mg 1日1回 ビオフェルミン 1日3回       ムコスタ100mg 1日3回 プレドニゾロン1mg 1日2回     ワーファリン1mg 2錠 1日1回    ワーファリン0.5mg 1錠  1日1回 フランドテープ40mg 1日1回 マグミット330g 1日3回   ご相談内容 現在ワーファリンを毎日2.5mg服用していますが、従来のワーファリンは脳出血のリスクが有ると週刊誌で見ました。 DOACは出血のリスクが低いとの事なので、自分に適応するなら、変更したいと思っていますが、自分の今の健康状態で適応するのか、又月額の費用(自分は一割負担です。)どの位なのか知りたいのですが。 よろしくお願いします。

8人の医師が回答

リューマチ科での血液検査、メトトレキサート 2錠/週 を勧められました。

person 70代以上/男性 - 解決済み

2022年2月現在の服用薬 1.バイスピリン  100mg  1日1回 1錠 朝食後 2.フェブリク  20mg  1日1回 1錠 朝食後 3.レニベース  2.5mg 1日1回 1錠 朝食後 4.アーチスト  2.5mg 1日1回 3錠 朝食後 5.レバミピド  100mg 1日2回 1錠 朝・夕食後  6.シグマート錠  5mg 1日2回 1錠 朝・夕食後  7.ワーファリン  1mg 1日1回 2錠 夕食後 8.ワーファリン  0.5mg 1日1回 1錠 夕食後 9.フランドテープ 40mg 1日1回 10.酸化マグネシウム 1日3回 3錠 11.ラキソベロン内用液 3日に1回、14滴  ●リューマチ科での血液検査/2022.1.26 CRP 0.3・rf定量 31・クレアチニン 1.43 血糖値 104(食後3時間)・MMP3 287.4・抗核抗体価 40 抗CCP抗体定量 94.7 A;自分は2015年7月に急性心筋梗塞でステント治療を受け、  ワーファリン・バイアスピリン等を服用しています。 B;約10年前に関節リューマチ発症 一進一退が続き、西洋薬・漢方・鍼灸等で治療・  約6年前に寛解(投薬無)  2021年6月頃から再発 CRP8.10・MMP3 1047・2021年12月に右膝人工関節手術、 ★2022年2月4日 リューマチ科で、メトトレキサート 2錠/週 を勧められました。 自覚症状は、以前悪くした左足首と右肘に少し腫れが有り、歩行は出来ています。 今の血液検査の結果で、メトトレキサートの服用が必要でしょうか?  ご指導の程よろしくお願いします。

5人の医師が回答

心尖部肥大型心筋症への対応、服薬の妥当性、睡眠異常

person 70代以上/男性 - 解決済み

心尖部肥大型 心筋症 を病んでいます。昨年の 心エコー検査では、「心尖部肥大あり、収縮期に内腔は消失する。心尖部に加速血流あり。」とあり データのなかで LAD:43.5mm、LVDd:53mm、LVDs:33mm、EF:69%、%FS:39%、E/E':22.7 の所に下線が引かれていました。今年は未だ 検査を受けられていませんが、起床時の不快感・通院・家事 買い物などのあとの疲労など 症状が進んでいることは自覚されます。掛かり付け医の先生は 2週に1回 心音と呼吸音の診察と月1回の血液検査(BNT:1600~1980、尿酸:9)から 下記の薬を出してくれています。 ・ アーチスト錠 10mg朝夕2錠づつ、 ノイキノン錠 10mg朝昼夕1錠づつ、 ラシックス錠 20mg 朝1錠、 バイアスピリン錠 100mg 朝 1錠、 エパデールS900朝夕1袋づつ、 フランドルテープ40mg 隔日に 1/4枚を貼付 通年性の鼻炎があり、就寝時 仰向けには寝られません。鼻呼吸で吸気は出来ますが、排気の時に鼻が詰まることがあって口から出るので目が覚めます。夜中 目覚めたときに 口が渇いていることがあり、トローチを口に含んで寝ることにしています。 このせいなのか、23時に寝るのですが、起きられるのは 早くて9時、遅いときは11時過ぎまで寝ています。また日中 仕事や通院などで疲れると 1~2時間 横になり 2・3回に1回は眠ります。 お尋ねしたいのは、 1.この 心筋症 の悪化を遅らせるには、何に注意した生活をしたらよいのでしょうか。 2.現在の 心筋症の症状 に 上記の薬は、適当なものなのでしょうか。 3.睡眠状態がこの様なのは 異常でしょうか。耳鼻科や睡眠科へ行った方が良いのでしょうか。

6人の医師が回答

左大腿骨の骨密度 0.688です。骨粗しょう症の治療は必要でしょうか? 又副作用は有りますか?

person 70代以上/男性 -

2021年12月に右膝人工関節手術・ 2022年2月骨粗しょう症の検査で、 ★腰椎正面 骨密度 0.889 / 同年齢比較 89% Zスコア -0.7 / 若年成人比較78% Tスコア -1.5 ★左大腿骨 骨密度 0.688 / 同年齢比較 81% Zスコア -1.2 / 若年成人比較66% Tスコア -2.7 Q1;今の骨粗しょう症のレベルで、骨粗しょう症治療、必要でしょうか? Q2;今月末、再検査し、改善が無ければ『半年に1回の骨粗しょう症治療の注射』を予定と担当医から告げられていますが、 私は服用が多いので、骨粗しょう症治療注射での副作用が心配です。 骨粗しょう症治療注射の副作用の事を教えてください。 以上 2点ご指導のほどよろしくお願いします。 (持病) ★2010年関節リウマチ 一進一退で現在 投薬無し ★2015年7月 急性心筋梗塞(ステント 1個)陳旧性心筋梗塞で ワーファリン・バイアスピリン等の投薬中 BNP 108.3 ★2015年7月 多臓器不全で腎硬化症 eGFR 30.0 (2022年8月現在の服用薬) 1.バイスピリン  100mg  1日1回 1錠 朝食後 2.フェブリク  20mg  1日1回 1錠 朝食後 3.レニベース  2.5mg 1日1回 1錠 朝食後 4.アーチスト  2.5mg 1日1回 3錠 朝食後 5.レバミピド  100mg 1日2回 1錠 朝・夕食後  6.シグマート錠  5mg 1日2回 1錠 朝・夕食後  7.ワーファリン  1mg 1日1回 2錠 夕食後 8.ワーファリン  0.5mg 1日1回 1錠 夕食後 9.フランドテープ 40mg 1日1回 10.便秘薬グーフイス 1日1回 3錠 11.ラキソベロン内用液 3日に1回、15滴  以上

4人の医師が回答

腎不全と薬について

person 50代/男性 -

59歳主人のことでお尋ねいたします。 去年8月に大動脈解離を発症、3回の手術をして11月に退院したのですが、体調が思わしくなく、クレアチニンの数値も退院時1.24だったのが、2.62になり腎臓再建部分に問題があるかもということで、カテーテル検査のために12月25日に再入院となりました。 そのときすでに歩けないくらい衰弱していました。 すぐに点滴治療となりましたが、どんどん浮腫んで31日には背中から1.2リットル水を抜きました。 結局カテーテルの検査は1月25日にしましたが、血流には問題がなく、やはり腎臓の機能低下によるものだと言われました。 そして退院に向けて点滴の量を減らすと、急にクレアチニンが4.0まで上がりました。 それでまた点滴の量が増え、また浮腫みも出てきました。今日も背中から1.5リットルくらい水を抜きました。 透析の準備の話も出ております。 なぜこんなに急に腎臓の機能が悪くなったのでしょうか? 薬はヘルベッサーRカプセル100mg、コリネールL錠10mg、アーチスト錠2.5mg、ラシックス錠20mg、バファリン配合錠A81、タケプロン、マグミットです。 これらの薬の副作用に低ナトリウム、低カリウム、貧血などがありますが、主人もナトリウム133、カリウム2.5、赤血球298、ヘモグロビン8.9などとなっております。低ナトリウム、低カリウムで浮腫んだりしませんか?今も薬はずっと飲んでいます。 薬の副作用で腎臓を悪くしているとは考えられませんか? 主治医の先生には聞きにくいことなのでお答えいただければ幸いです。 長文になりましたが、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)