1歳5ヶ月の先天性心疾患児の息子(7ヶ月の時に根治済)が、先日中耳炎になり、鼻水を取って培養検査をしたとこ ろ、肺炎球菌とインフルエンザ菌が出たと言われました。
中耳炎の方はまだ耳の中に水が残っている状態と言われましたが、腫れはないようで抗生剤は出ていません。
現在は鼻水が少し出ている以外は特に症状はないのですが、肺炎球菌とインフルエンザ菌が出たのに、このまま様子をみていいのか不安です。
5ヶ月ほど前に感染性心内膜炎で入院したことや、年末にカテーテルで入院予定であることもあり、とても心配です。
症状がおさまっていれば、特に治療は必要ないのでしょうか?
尚、現在は、心臓関連の薬の他に予防的にバクタを飲んでいて、今日は耳鼻科で鼻水を抑える薬を処方されました。
小児科の先生のご意見を伺いたく質問しました。
よろしくお願いいたします。